アーカイブ
2025年4月
2025年04月24日(木)
情報モラル教育講演会が行われました!
4月24日(木),戸高成人氏(ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会副代表・子どものネットリスク教育研究会副代表兼参与)を講師としてお呼びし,情報モラル教育講演会が行われました。
0歳の時からスマホに触れていて,コロナ禍を経ていっそうメディア機器の利用時間が増えた現代の子どもたち。本校の生徒たちも例外ではないでしょう。スマホの長時間利用が心身の健康にどのような影響を与えるのか,様々な具体例を挙げながら話してくださり,大変勉強になりました。
スマホは便利で魅力的なものですが,リスクも大きいのだと実感しました。使い方には十分気を付けたいですね!
2025年04月18日(金)
カーネーション栽培についてテレビの取材をうけました(^o^)/(農業科学科)
来月の母の日(5/11(日))に向けて,本校草花班でも,カーネーションの栽培を進めています。この活動について,MBC南日本放送の「フレッシュ青果プレゼンツ ミライのタネ」という番組の取材を受けました。最初は緊張しましたが,説明を進めるうちに,緊張もほぐれ,楽しく説明することができました(*^_^*)。カーネーションは現在,最初の開花が始まり,品種ごとにラベルを正確に取り付ける練習をしています。その管理作業をしながら,草花班の活動内容や将来の夢などの質問を受けました。5/10(土)夕方に放送予定です。なお,本校のカーネーションは「生協コープかごしま」と契約栽培しており,鹿児島市と出水市の生協コープ鹿児島で販売されます。母の日には,日頃の「感謝の気持ち」を伝えたいですね(^o^)/。
2025年04月17日(木)
スイートコーンの栽培スタート!【農業科学科】
3月18日にスイートコーンの種まきを行いました。
現2年生が新入生のために行いました。
昨年、現2年生、限3年生が植えたスイートコーンを栽培し、収穫することができました。
農業科学科の伝統となっています。
種まき後、約1か月が過ぎました。すくすくと成長しています。
これから新入生がこのスイートコーンを栽培します。
今から収穫が楽しみです!
2025年04月08日(火)
第21回入学式
4月8日(火),第21回入学式が行われ,総合学科39名,農業科学科19名,食品技術科19名の合計77名の入学が許可されました。
21期生代表として総合学科の梅川柊磨さん(平尾中出身)が,新入生誓いの言葉を述べ,これからの鶴翔高校での高校生活の抱負を語ってくれました。
新入生たちが元気に楽しく学校生活が送れるよう,2・3年生や職員一同サポートしていきます!
スクールモットーの「挑戦 ・感動 そして愛」や『鶴翔5訓』を胸に,キラキラ輝く鶴翔生としての自覚を持って,3年間の高校生活を送っていきましょう!
2025年04月07日(月)
令和7年度 新任式・始業式
4月7日(月),新任式・始業式が行われました。
新任式では新たに13名の先生方が着任され,生徒会長より歓迎の言葉が述べられました。
新年度,気持ちを新たに頑張っていきましょう!