アーカイブ

2012年1月

  • 2012年01月26日(木)

    鶴翔高校を支援する会

    1月26日(木),本年度の「鶴翔高校を支援する会」が行われました。

    この会は,阿久根市長を始め,議会議長,教育長,市内の小・中学校の校長先生方,

    また長島町の町長,議会議長,教育長や合併前の三校の同窓会役員の方々,

    さらには地域代表やPTAの方々を委員とする,

    鶴翔高校をよりよい高校にしていくための意見交換を行う会です。

     

    今回は,本年度の教育活動の報告や広報活動の確認から始まり,

    次年度の方向性や募集定員確保に向けて活発な話し合いが行われました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    お忙しい中,ご参加頂いた方々に感謝申し上げます。

    今後も,鶴翔高校の発展のために,

    そして地域の活性化のために,厳しくも温かい意見をよろしくお願い致します!

  • 2012年01月24日(火)

    3年生課題研究発表会

    1月23日(月)午後,専門の学科・系列の生徒たちによる,

    課題研究発表会がありました。

    これまでに取り組んできた学習や研究の成果を披露し

    成就感・達成感を味わうとともに,プレゼンテーション能力を養う目的があります。

    また,1・2年生に発表を見せることで,今後の学習の指針を示し,

    意欲を高める機会ともなります。

    農業関連学科(農業科学科・食品技術科・総合学科環境緑地系列)はアグリホールで,

    総合学科スポーツ健康科学系列は体育館でそれぞれ発表を行いました。

    写真はアグリホールの様子です。

    Photo_4 Photo_5 Photo_6

    「北薩の肉用牛肥育」「日本野菜と中国野菜の比較」「紅甘夏ドレッシングの開発」など,

    それぞれの専門分野で取り組んだ多種多様な発表がありました。

    先週に引き続き,KYTの取材もありました。

    Photo_9 Photo_10 Kyt

    そして,体育館の様子です。

    「セッターの役割」(バレーボール),「ストリームラインの役割」(水泳)

    「鋭い打球を打つために」(野球),「ストライド走法の追求」(陸上)など,

    各々の専門のスポーツでの研究・実践の結果を報告しました。

    Photo_12 Photo_13 Photo_14

    Photo_15 Photo_16

    みな,緊張しながらも立派に発表することができました。

    3年生の研究発表と,それに真摯に取り組む姿が後輩に受け継がれていくことでしょう。

     

    今回,参観に来てくださった阿久根市の教育長をはじめ,

    県内の総合学科が設置されている高校(枕崎・川薩清修館・霧島)の先生方,

    お忙しい中,本当にありがとうございました。

  • 2012年01月20日(金)

    鹿児島読売テレビ 取材

    昨日,食品技術科の新製品開発の状況を公開しましたが,

    本日(1月20日),鹿児島読売テレビ(KYT)の方が取材に来られました。

    開発~課題発表会まで密着取材されるそうです。

    Photo Photo_2 Photo_3

    上は,ドレッシングの試食会を取材している様子です。

    放送日等の詳細については,また後日お知らせいたします。

  • 2012年01月19日(木)

    食品技術科 新製品の開発中

    卒業を間近に控えた農業関連学科の3年生は

    来週月曜日に課題研究の発表会を行い,3年間の総決算をします。

    食品技術科では毎年,その課題研究と合わせて新製品の開発もしています。

    本日は,新製品開発に向けての最終的な味を確定させるために,

    職員室で大試食会を行いました。

    Photo Photo_2

    新製品は,紅甘夏を使ったドレッシング。

    オイル・ノンオイル・酸味など微妙に差を加えたもの数種類を

    職員が食べ比べてアンケートを書き込みました。

    Photo_4 Photo_5

    果たして,課題研究結果はまとまり,新製品は完成するのでしょうか?

    来週の発表大会を楽しみに待ちたいと思います。

  • 2012年01月17日(火)

    研究授業

    鶴翔高校では,職員の研修も盛んに行われます。

    昨日・今日で,ステップアップ研修の先生1人が2回,

    フレッシュ研修の先生が2人,研究授業を行いました。

     

    ステップアップ研修,食品技術科「食品中の有機酸定量」を調べる実習です。(2年生)

    Photo Photo_2

    フレッシュ研修,オーラルコミュニケーションⅠの授業の様子です。(1年生)

    ALTの先生と協力して,楽しく授業を展開しました。

    Photo_4 Photo_5

    フレッシュ研修,LHR「社会人としてのマナーについて」の授業の様子です。(3年生)

    卒業・就職を間近に控え,生徒たちは真剣に取り組んでいました。

    Photo_6 Photo_7

    ステップアップ研修,LHR「社会人に必要とされる資質」の授業の様子です。(2年生)

    半年後には就職試験。仲間達と活発に議論を交わしていました。

    Photo_8 Photo_9

    研究授業の後には,職員同士で反省をし,

    よりよい生徒指導・教科指導のために努力を続けていきます。

  • 2012年01月14日(土)

    センター試験 1日目

    心配していた厳しい寒さもなく,

    センター試験の1日目を無事迎えることができました。

    試験前控え室ではさすがに緊張した様子です。

    Photo_6 Photo Photo_2

    しかし,駆けつけた先生方の応援に少し落ち着くことができたようです。

    Photo_3 Photo_4 Photo_7

    合格祈願のお菓子や,激励の握手に熱いエネルギーをもらい,

    さらには担任特製の「大大吉」のおみくじを手に,

    生徒たちは試験が実施される教室に向かっていきました。

    明日の夕方までの長丁場,最後の最後までがんばれー!!

  • 2012年01月13日(金)

    センター試験出発式

    いよいよセンター試験の前日となりました。

    年末年始も休まず頑張ってきた生徒たちの力が明日,試されることになります。

    本日は,そんな生徒たちに激励のための出発式がありました。

    今まで指導してきた教科担任の先生方が勢揃いし,

    一人一人から生徒たちに熱いメッセージが贈られました。

    Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

    時には笑いも交え,緊張の中にも温かな雰囲気で試験前の最終日を締められました。

    明日・明後日と厳しい寒さが予報されていますが,

    生徒たちが持てる力を十分に発揮してくれることを祈りたいと思います。

    Photo_5 Photo_6

  • 2012年01月10日(火)

    3学期 始業式

    本日1月10日(火)は3学期の始業式でした。

    式の前にはあちらこちらで,久しぶりに会う友人や先生方と

    新年の挨拶を交わす声が聞こえていました。

    校長先生の式辞も,「明けましておめでとうございます」に始まり,

    「新年に立てた抱負を達成できるよう最善を尽くしましょう」という激励とともに,

    「陰徳あれば必ず陽報あり」という言葉についての紹介がありました。

    これは,「人の見えないところで良いことをした者には,必ず良い報いが返ってくる」

    という意味です。

    新年を迎えて気持ちも新たに,「陰徳」のできる生徒が増えてくれることを願います。

    Photo Photo_2

  • 2012年01月10日(火)

    学校だより「潮の風」第8号

    学校だより「潮の風」の今年度の第8号が完成しました。どうぞ御覧ください。

      「潮の風」 第8号 

    (御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)