アーカイブ

2014年12月

  • 2014年12月24日(水)

    終業式

    12月24日(水),2学期終業式が行われました。

    終業式に先立って各種検定やクラスマッチ,部活動の表彰が行われ,2学期の生徒たちの努力成果を見ることができました。

    校長講話では,あいさつ日本一を目指した2014年から,2015年は挫けない自分を作って欲しい。そのためにも「人のために何かをする」「地域貢献活動をする」など,自分の人間性を大いに磨いて欲しいという話がありました。

    また,進路指導部や生徒指導部の先生方から冬休みの過ごし方について諸注意がありました。新年に向けての目標をしっかりと立て,有意義な冬休みを過ごしてほしいものです。

    011_r004_r013_r

  • 2014年12月22日(月)

    2学期クラスマッチ

    12月22日,2学期クラスマッチ(男子:バレーボール,女子:バスケットボール)が行われました。

    予選は本校体育館(男子)と旧阿久根高校体育館(女子)に分かれて行いました。コートは少しせまく感じられたかもしれませんが,その分観客との距離が近く,臨場感ある試合が繰り広げられました。同じクラスや学年が試合に登場すると大歓声が沸き上がりました。

    男女決勝戦は本校体育館にメインコートを1つ作り,出来る限り多くの生徒が観戦出来るように工夫しました。男女とも白熱した試合が展開され,会場は大いに盛り上がりました。

    最終結果は,男子1位:2年2組A,2位:3年2組B,3位:3年4組B・1年1組A。女子1位:3年2組,2位:2年2組A,3位:1年1組B・1年2組Bとなりました。

    最後はバレーボールで優勝した2年2組と教員チームが対戦し,セット間1対1の引き分けで幕を閉じました。

    004_r011_r016_r017_r018_r021_r029_r041_r050_r062_r

  • 2014年12月19日(金)

    歓迎太鼓演奏

    12月19日(金),おれんじ鉄道食堂列車のお出迎え歓迎演奏を,本校太鼓部6名が阿久根駅プラットホーム内で行いました。最初はびっくりされていた乗客の皆さんも,太鼓部の元気な演奏を熱心に聞き入っていました。

    Img_8753_rImg_8740_rImg_8743_rImg_8747_rImg_8751_rImg_8757_r

  • 2014年12月18日(木)

    2年インターンシップ/農業体験実習報告会

    12月18日(木)6・7限目,10月に行われたインターンシップ/農業体験実習の内容について,2学年の代表生徒9名が報告を行いました。主に仕事内容,体験してプラスになったこと,進路について,1年生へのアドバイスをパワーポイントで発表しました。

    多くの生徒が「挨拶や時間を守ることが,社会に出るうえで最も大切だ」と話していました。また「お金を稼ぐことの大変さ」「やりがい」など,体験を通して多くのことを学んだようです。

    報告会に参加した1年生は,今後の進路選択の参考にするとともに,世の中で働くことの厳しさと責任を実感するよい機会でした。

    006_r008_r009_r011_r

  • 2014年12月18日(木)

    箱庭

    本校の昇降口に飾られた正月飾りの箱庭を紹介します。これは総合学科環境緑地系列の生徒が総合実習で作製したものです。小さい庭には,松竹梅の木が可愛らしく植えられています。

    生徒たちはそれぞれ川が流れる様子を表現したり,山肌の質感を表現しようとしたり,どの角度から見ても美しく見えるようにと趣向を凝らしていました。

    001_r003_r005_r

  • 2014年12月16日(火)

    農業クラブ役員改選

    12月16日(火)6限目,本校武道館において,総合学科環境緑地系列・農業科学科・食品技術科の生徒からなる農業クラブの次期会長を選出するための立会演説及び選挙が行われました。各クラスから選出された10名の立候補者ならびに責任者は,堂々と意思表明をしていました。本日の開票結果は後日発表されます。結果が楽しみです!

    005_r002_r003_r009_r

  • 2014年12月15日(月)

    職員研修(人権同和問題)

    12月15日(月),県教育庁人権同和教育課の中村浩一氏をお招きし,『人権教育の推進・充実に向けて』をテーマに校内研修を行いました。

    「人権教育について」「人権教育をめぐる動き」「人権感覚を育む参加型学習」「人権問題についての正しい理解と認識」の4項目について話をしていただき,内容の濃い研修会となりました。

    今後も,学校全体で生徒の自尊感情の育成と人間関係づくり(自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができる)を進めていきたいと考えています。

    001_r002_r004_r

  • 2014年12月12日(金)

    阿久根市小中高学力向上連絡会・公開授業

    12月11日(木),「授業実践力の向上に取り組んだ研修・研究の成果を,公開授業等を通して地域の小学校,中学校,高等学校等に還元するとともに,地区における学力向上の推進を図る」を目的とした公開授業が行われました。

    授業者として,本校の園田先生(地歴公民)と盛山先生(数学)が公開授業を行いました。どちらの授業もワークシートやプロジェクター等を使って,生徒に分かりやすい工夫がなされていました。その後の授業研究では参加者全員から感想・質問等がなされ,貴重な御意見をたくさんいただくことができました。ありがとうございました。

     

    048_r044_r031_rDscf1261_rDscf1275_r

  • 2014年12月09日(火)

    第9回鹿児島県高等学校文化連盟郷土芸能専門部発表大会

    12月9日(火),県内11校が一堂に会し,本校体育館において郷土芸能発表会が開催されました。本大会は各地に伝わる神楽,踊り,民謡などを扱う「伝承芸能」と創作を含めた「和太鼓」の2部門で構成されており,全国大会の切符をかけて発表が行われました。

    「伝承芸能部門」最優秀賞は奄美高等学校郷土芸能部。「和太鼓部門」最優秀賞は鹿屋農業高等学校和太鼓部。どちらも迫力あるレベルの高い演奏を披露し,見ているものを感動させる素晴らしい発表でした。本校生徒も芸術鑑賞会として発表を見ることができ,郷土芸能に触れるよい機会となりました。

    007_r021_r042_r049_r069_r084_r101_r117_r161_r173_r204_r009_r

  • 2014年12月08日(月)

    第9回鹿児島県高等学校文化連盟郷土芸能専門部発表大会リハーサル

    12月8日(月)午後から翌日の発表大会へ向けて,各参加校のリハーサルが行われました。本番同様のステージ練習では、いつもとは違う緊張感を各校が感じている様子でした。また,同時に楽器やPA機材などの会場設営も行われました。

    発表大会へは,本校生徒も芸術鑑賞会として参加します。普段触れることのない郷土芸能を知るよい機会です。生徒は芸術文化への関心をさらに深めてもらいたいと思います。

    008_r011_r006_r001_r

  • 2014年12月05日(金)

    豊穣祭,食育講習会

    12月5日(金),日ごろの畜産物・生産活動(栽培,飼育,食品加工,圃場整備等)に対する労をねぎらい,私たちの命を育む食べ物に感謝する「豊穣祭」がありました。農業関係学科(農業科学科,食品技術科,総合学科環境緑地系列),3年総合学科の生徒,職員が参加しました。事前の準備から最後の片付けまで,参加生徒全員でしっかりと取り組み,和やかな雰囲気のもとバーベキューを楽しみました。

    004_r006_r029_r012_r

     

     

     

                          

    また,午後からは全校生徒,職員,保護者を対象に食育講演会が開催されました。講師に梛木 春幸氏(株式会社 樹楽 代表取締役社長)をお招きし,「世界に誇れる鹿児島の食文化」というテーマで講演をしていただきました。地産地消の話や和食文化の伝承,防腐剤(化学物質)の話まで,体が資本の私たちにとって貴重なお話をしていただきました。

    037_r038_r

  • 2014年12月04日(木)

    2学期期末考査,最終日

    12月1日(月)から始まった期末考査は本日が最終日でした。

    生徒の皆さん,2学期の学習成果を発揮できたでしょうか?

     

    放課後は3年生11名が体育館ステージを使って,12月9日(火)郷土芸能専門部発表会における山田樂披露に向けた練習を行いました。

    本番に向けて一つ一つの動きを確認しながら練習を進めていました。

    004_r010_r013_r017_r018_r