アーカイブ
2019年2月
2019年02月27日(水)
フラワー装飾講習会でブーケ作り
2019年2月27日(水)フラワー装飾講習会が行われ,農業科学科,食品技術科の生徒21名が受講しました。この講習は,国家資格の技能検定「フラワー装飾3級」を受験するためのもので,今回はカーネーション,ガーベラなど8種類の花を用いて,ラウンドブーケを作りました。
花束を丸い形にすることは難しく,苦戦する様子もみられましたが,講師の先生方の丁寧なご指導で全員花束を完成させることができました。
今回の講習を受けて,フラワー装飾の楽しさと共に検定に対する自信もついたことと思います。
2019年02月25日(月)
県下一周駅伝 出場
第66回県下一周駅伝に,陸上競技部の生徒が,出水・川薩地区や出身地の代表として多くの生徒が出場しました。
2019年02月22日(金)
ゴルフ実習
総合学科 スポーツ健康健康科学系列では,今年度も1月中旬から5回に渡り,ゴルフ実習を学校近くのゴルフ練習場で実施しました。
参加した生徒たちは,徐々にスイングも上達し,ゴルフの醍醐味を味わっていたようでした。
いつの日かコースに出たいものですね。これからも様々なスポーツ競技に挑戦してください。
2019年02月21日(木)
ボンタンがやってきた!
ボンタンを植樹しました!
鶴翔高校にボンタンの木がやってきました!
農業系の先生方で生徒の目にとまるロータリー周辺に植樹しました。
ボンタンの木から地元に関して学ぶ機会を増やしていきたいですね。
2019年02月21日(木)
鶏のさばき方・調理実習
鶏のさばき方・調理実習
本日赤鶏養鶏さんのご協力で鶏の解体・骨抜きを体験しました。生徒たちは,それぞれ脱羽・中抜きを終えた丸鶏を捌きました。
はじめての体験でしたが調理技術とともに改めて命をいただくことを感じた一日でした。講師方々ご指導ありがとうございました。
その後は,全員で調理をしておいしくいただきました。
2019年02月19日(火)
低炭素杯2019 環境大臣賞金賞受賞
平成31年2月8日(金)に神奈川県川崎市のカルッツかわさきで行われた「低炭素杯2019」で学生部門最高賞の「環境大臣賞金賞」を受賞しました。参加した農業科学科3年の藤井海人くん(水引中)が西郷隆盛役,2年生の梅田涼人くん(平尾中出身)が大久保利通役に扮し薩摩隼人の絶妙なプレゼンで会場を沸かせました。セブンイレブン記念財団などの共催,文科省・環境省の後援で応募総数は1429作品でした。
低炭素杯は全国の市民・企業・学校・自治体などの多様な主体が取り組む,地域や団体の特性に応じた個性的な温暖化防止の活動を,市民やほかの活動団体に発表することにより,取り組みのノウハウや情報を互いに共有し,連携や意欲を創出する「場」となることを目指し,平成22年度から開催しています。
2019年02月18日(月)
卓球部 県大会第3位
平成31年2月8日から,鹿児島市の松元平野岡体育館で開催された「鹿児島県春季卓球大会」において,鶴翔高校卓球部が女子学校対抗1部で,第3位の成績を収めました。
団体1部の予選リーグでは,鶴翔3-2甲南,鶴翔3-1加治木,鶴翔3-1鹿児島中央に全て勝利しました。決勝トーナメントは,予選リーグで勝ち進んだ4校で,本校は,優勝した城西高校に負けたことから3位の成績となりました。県3位 素晴らしい活躍ですね。今後の活躍を楽しみにしています。
2019年02月17日(日)
桜を植樹
平成31年2月5日(火)正門の左右に河津桜6本を植樹しました。
この企画は,2年食品技術科からの要望で生徒会役員と共に実施しました。植付用の穴掘りは環境緑地系列の生徒の協力もありました。
毎年の開花が楽しみですね。ご苦労様でした。
2019年02月17日(日)
第5回 地域リソース・プロデューサー育成講座 作品発表
平成31年2月16日(土)阿久根駅ホールにて,鶴翔高生が制作した作品を多くの方々の前で発表しました。
この講座は,地域の人や企業等を題材とした2分間の映像作品の制作を通じて,物事の多面的な捉え方やコミュニケーション力を育成するするものです。これまでに,5回の講座とワークショップや取材録音の文字起こし・映像編集など半年以上かけて,作業を進めてきました。講師には,鎌倉市在住の榎田 竜路 先生にお越しいただきました。先生は,合同会社 アースボイス・プロジェクト代表社員,内閣府地域活性伝道師,ミス・インターナショナルJapan2018審査員など,全国でご活躍なさってらっしゃいます。野菜農家 慶越雅弘さんを取材。
より処 きてん 川畑ゆかりさんを取材。
磯の味 黒の瀬戸 松木洋輔さんを取材。
ケイセスケイ株式会社 村井英明さんを取材。
ぼんたん生産農家 盛永宏史さんを取材。
この鶴翔高生の取組が阿久根市の資源を発掘し,多くの方々にその良さを発信できたら素晴らしいことですね。2019年02月15日(金)
修学旅行 無事終了。
これまでは、広島・京都・大阪方面でしたが、今年度からスキー教室と東京ディズニーランドをメインにした関東への修学旅行に変えました。今回、天候に恵まれスキーの体験ができた事、首都東京を見聞できた事は大きな収穫だったと思います。昨年度から企画に携わった先生・旅行業者の方のご努力や保護者の方々のご理解に感謝申し上げます。
2019年02月15日(金)
鹿児島へ向かいます。
国会議事堂見学を終え、羽田空港で昼食をとったり、おみやげを買ったりして、出発を待っています。
東京は先ほどまで雪。保護者の皆様もう少しで帰って来ます。
2019年02月15日(金)
修学旅行 最後の見学先
4日間、天候にも恵まれ、みんな元気で楽しい修学旅行をおくっています。いよいよ最後の目的地、国会議事堂に到着しました。
2019年02月15日(金)
修学旅行 最終日
全員元気で朝食を済ませました。今日は国会議事堂を見学して帰路につきます。
朝食はバイキング、和食・洋食、デザートまで頂きました。
2019年02月14日(木)
修学旅行3日目 TDL満喫
待ちに待った東京ディズニーランド。今日は勉強や部活など日常の事を忘れ、ドリームランドで楽しみました。宿泊はディズニーランドオフィシャルホテル、夢の続きが見られそうな素敵なほてるです。全員モノレール・徒歩で帰って来ました。体調を崩す事もなく明日の最終日を迎えられそうです。保護者の皆様、子供さんの帰りを楽しみにしていてください。
部屋からの夜景も最高です。
修学旅行もいよいよ明日まで、帰り支度で持ちきれない東京ディズニーランドのおみやげ など、宅配にしている生徒も。ご家族へ日頃の思いを込めたおみやげが届きそうです。
明日は、国会議事堂の見学をして、鹿児島へ帰ります。
2019年02月14日(木)
修学旅行3日目 ディズニーランド
日光湯元からほぼ渋滞もなく、東京ディズニーランドに着きました。生徒のみなさんは大喜びで、目当てのアトラクションへ。
2019年02月14日(木)
修学旅行 3日目
栃木県日光湯元から、東京ディズニーランドへ。昨日のスキーの疲れも若干残りながらも気持ちはTDLへ。その前に2日間大変お世話になった「ホテル花の季」の代表者へお礼をのべました。関東への修学旅行第1回目の鶴翔高校生に料理・温泉・お部屋ともに最高のおもてなしをしていただきました。本当に有り難うございました。
2019年02月14日(木)
修学旅行 2日目 順調です
スキーは初体験の生徒たちでしたが、インストラクターの丁寧なレッスンで、楽しみながら過ごせた一日となりました。お世話になりました。先生方もサポートご苦労様でした。
ホテルでは、教科書参考書を持参し勉強会をしたり早朝のトレーニングをしたりと普段の取組を継続している生徒の様子も見受けられました。
栃木県日光湯元2日目の夕食。
ご馳走を頂きました。
2019年02月13日(水)
スキー教室 楽しんでいます。
クラス毎の記念撮影後、班ごとにインストラクターからの指導を受け、早速、リフトに乗り滑る練習をしました。午後からはひとりでスイスイ滑りたいですね。
2019年02月13日(水)
修学旅行2日目 スキー教室
絶好のスキー日和。ほとんどの生徒がスキーは、はじめての体験。一日、白銀の世界でスキーを楽しんでいます。
2019年02月12日(火)
修学旅行一日目 日光到着
浅草からバスで3時間、日光湯元のホテルへ無事到着しました。明日スキーを楽しみに修学旅行一日目の夜を迎えます。
スキーウエア等のサイズ合わせを済ませ夕食です。全員元気です。
2019年02月12日(火)
修学旅行一日目 浅草寺
昼食後に大にぎわいする仲見世散策をしました。
2019年02月12日(火)
修学旅行一日目 浅草
羽田からバスで都内を車窓からガイドさんの案内を聞きながら浅草へ到着しました。浅草寺見学前に全員揃って昼食をとりました。
2019年02月12日(火)
修学旅行一日目
2月12日(火)7時、修学旅行団は予定通り、出発しました。
全員元気で、多く先生方からお見送りして頂きました。行ってきます。
鹿児島空港到着。これから羽田へ
2019年02月09日(土)
鶴翔のさくら開花
正門左右の川津さくらが開花をはじめました。食品技術科2年生と生徒会で植樹を企画したものです。
これからも多くの生徒の元にさくら咲くの朗報が届くといいですね。満開の時期が楽しみです。
2019年02月08日(金)
速報 環境大臣賞 受賞
平成31年2月9日(金)神奈川県川崎市のカルッツかわさきで開催されている「第9回低炭素杯2019」で、応募総数1429件の中から、本校の農業科学の研究成果が環境大臣賞金賞を受賞しました。審査は、本校を含めたファイナリスト団体がプレゼン発表等を行い評価をされました。授賞式等の様子は後日お知らせします。
2019年02月06日(水)
維新未来博「高校生グルメマート」に参加
2月3日(日)県民交流センターで開催された維新未来博「高校生グルメマート」に,食品技術科年2年野崎くん(出水中),鬼木さん(樋脇中),1年の中村くん(三笠中),千々岩くん(米ノ津中)が参加しました。
4人は,自分たちが製造している加工食品をお客様に一生懸命アピールし,販売してくれました。
その様子に気付かれた三反園知事もブースに立ち寄ってくださいました。お声がけありがとうございました。
2019年02月06日(水)
子牛を競り市に出荷!
2月1日(金)出水中央家畜市場で初セリが開催され,本校も牝の子牛2頭(おりょう号,あつ号)を出荷しました。セリ市には農業科学科2年の内野佳奈さん(三笠中)と倉津 武くん(阿久根中)が参加し,ブラッシングをしたり,競り会場へ引き出したりと活躍してくれました。
また,今回は来年度の共進会用の子牛(ゆきこ号)も導入しました。
食農研究部畜産部門にも所属している倉津くんは「しっかりお世話をして,出水地区そして鹿児島県の共進会で上位入賞を目指したい!」と意気込んでいました。今後の生徒の頑張りに期待したいと思います。
2019年02月06日(水)
新人駅伝競走大会 出場
平成31年2月2日(土)南さつま市で,第25回鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会が開催され,本校からは男女それぞれ2チームが出場しました。男子は6区間32.3km,女子は4区間13.8kmで競いました。
男子は,6位と10位で大健闘してくれました。女子は,バレーボール部員がチームを編成し出場しましたが入賞には至りませんでした。
男女とも鶴翔生として最後まで必死に頑張ってくれました。ご苦労様でした。
2019年02月05日(火)
食品産業もったいない大賞
1月29日(火)東京の千代田区立内幸町ホールにおいて食品産業もったいない大賞授賞式に農業科学科2年生春口勇斗くん(出水中出身)が参加し,審査委員会審査委員長賞を受賞しました。当日は髙鳥農林水産副大臣や慶應義塾大学教授,セブンイレブンやキューピーなど様々な方が授賞式に参加しました。事例発表では本校の研究や地域連携を高く評価していただきました。
食品産業は、私たちの毎日の食生活を支えるという消費者にとって極めて身近で不可欠な重要な産業である一方で、エネルギー消費のロスや廃棄物等の発生を伴いやすい産業ともいえます。東日本大震災を契機に見直されている「もったいない」の思いこそが、地球温暖化・省エネルギー対策に取り組む原動力になると考えます。食品産業の持続可能な発展に向け、環境対策の一環でもある「エネルギー・CO2削減」、「廃棄量削減・再生利用」、「教育・普及(消費者に最も身近な食品を通してこれらの啓発を促す)」等の観点から、顕著な実績を挙げている食品関連事業者並びに食品産業によるこうした取組を促進・支援している企業、団体及び個人を広く表彰し、世の中に周知することで、食品産業全体での地球温暖化・省エネルギー対策及び食品ロス削減等をより一層促進することを目的とする表彰です。主催は一般社団法人日本有機資源協会、協賛後援は農林水産省、環境省、消費者庁です。全国の学校で2校のみの受賞となり生徒たちの日ごろの努力をとても光栄に思います。
2019年02月03日(日)
阿久根市「生涯学習フェア」に参加
平成31年2月3日(日) 市民交流センターにて開催された第27回阿久根市生涯学習フェアに鶴翔高生も参加しました。開会行事の表彰式では,食品技術科3年の茶縁瑞生さん(三笠中)が,第72回全国高等学校ボクシング選手権大会出場したことから,優秀選手として表彰されました。
次に,市青少年交流事業に参加した7人の生徒が台湾での体験を発表をしました。帰国後もお世話になった方々との交流を続け,再開をとても楽しみにしているようです。
今回,貴重な体験を多くの方々にお伝えでき,改めて国際交流の素晴らしさを感じたことでしょう。
阿久根市のみなさま本当にありがとうございました。これからもご支援よろしくお願いいたします。
ロビーでは2019インターハイ告知のために,総合学科2年の杉山凌佑さん(鷹巣中)がチラシ配布を行いました。なお,チラシは坂元媛音さん(阿久根中)作です。
多くの方々に声かけしてくれました。一人でご苦労様でした。