アーカイブ

2024年10月

  • 2024年10月28日(月)

    2学年インターンシップ

    総合学科は10月21日~23日までの3日間,農業科学科・食品技術科は10月21日~25日までの5日間の日程でインターンシップを行いました。

    これは,将来の進路実現を目指した勤労観や職業観を身につけることが目的です。

    また,学校生活と実社会における言葉遣いや礼儀作法などの違いを知り,適切なコミュニケーションをとる能力を身につけます。

    20241022_095349 20241022_104214

    20241022_105626 DSC_0168

    IMG_2650 IMG_2679

    IMG_2734 IMG_6674

    R6長島トリーカ2 20241022_110403

    IMG_8356 241023160119717

    受け入れてくださった企業・施設及び農家の皆様,ご協力ありがとうございました。

  • 2024年10月26日(土)

    令和6年度日本学校農業クラブ全国大会岩手大会

    10月22~24日に開催された令和6年度日本学校農業クラブ全国大会岩手大会に参加しました。環境緑地系列の生徒が平板測量競技会に4名。鑑定競技会に部門土木・生活・草花に3名が出場しました。大会に向けて,精一杯努力をし,競技に参加しました。

    鑑定競技会では,総合学科3年本優真君:土木 食品技術科3年:田原智恵子さんが優秀賞を獲得しました。

    平板測量競技会では,4名が力を合わせて競技に参加しました。これまでで一番よくできたと手応えを感じていたものの,惜しくも入賞を逃してしまいました。

    参加した生徒から「この貴重な経験を生かし,これから先もいろいろなことに挑戦していきたい」と嬉しい声を聞くことができました。みなさん,よく頑張りました!!IMG_4276IMG_4320IMG_4351

  • 2024年10月25日(金)

    ツルトラトトリレーマラソンに出場!

    10月19日(土)にツルトライトリレーマラソンに出場しました。15:00~18:00の3時間,1人1周1キロメートルを交代で走り,襷をつなぐ競技です。

    参加者:在校生 総合学科3年 小田さん,総合学科2年 秋野さん,PTA会長 小田さん,卒業生の有村さん,池元さん,鈴木さん,松元(遼)さんと教員の2名

    PTA会長と職員は,出場に備え,衰えた足腰を鍛えるため,毎日自己練に汗を流していました。気合い十分で参加し,結果は一般参加29チーム中9位と好成績を残しました。来年は優勝を目指し,これから練習のためずっと走り続けるそうです! (笑)

    IMG_5810IMG_5811IMG_5812

  • 2024年10月23日(水)

    第2回 サンロイヤルホテル 出前講義 【食品技術科】

    10月16日(水),食品技術科2年生を対象にして,サンロイヤルホテル出前講義を実施しました。講師として,第1回目に引き続き,サンロイヤルホテルの洋食部料理長の天川シェフ,丸井シェフに来校して指導していただきました。

     今回も,お肉を使った料理を提案していただきました。最初に,天川シェフが調理する様子を見学し,その後,生徒達は,各班に分かれ,シェフに教わりながら季節の食材を使用した3つの料理に挑戦しました。初めての経験で料理に慣れていない生徒も多く,悪戦苦闘していましたが,積極的に質問したり周りの生徒と協力したりして,取り組んでいました。できあがった料理はとてもおいしかったようです。今後,2年生は,テイクアウトのお弁当販売を計画しています。ぜひ,今回の経験を生かしておいしいお弁当を作ってほしいと思います。

    天川シェフ,丸井シェフ,ありがとうございました。

    DSC_0075

    DSC_0105

    DSC_0112

    DSC_0123

    DSC_0124

    DSC_0115

    DSC_0138

    DSC_0150

  • 2024年10月17日(木)

    ふかたみなとマーケットで販売実習【食品技術科】

    10月14日(月)11:00~15:00まで阿久根市の深田港で販売実習をしてきました。

    涼やかな風が吹く中で,1日販売をしてきました。

    様々な励ましのお言葉をいただきありがとうございました。

    DSC_0064DSC_0056DSC_0060

  • 2024年10月16日(水)

    阿久根こども園との稲刈り実習

    10月16日 阿久根こども園の園児が来校し,本校水田にて稲刈りをしました。

    今年は,開会行事で,農業科学科の2年生がお米に関する絵本の読み聞かせをしてくれました。

    IMG_8692 IMG_8693

    家庭科の授業の一環として,初めての取り組みでしたが,園児は非常に喜んでくれました。

    また,紙で作ったおもちゃも贈呈でき,和やかな時間となりました。

    IMG_8704 IMG_8713

    稲刈りでは農業科学科の3年生と作物選択生の2年生が園児の指導役として,鎌を使用し,園児と一緒に稲刈りを行いました。

    生徒がイネをつかみ,園児は根元を鎌で刈り取ってくれました。刈り取ったイネを園児と一緒にヒモを結ぶ姿に,ほのぼのとした気持ちになりました。

    IMG_8714 IMG_8715
    IMG_8725 IMG_8727
    刈り取った稲の一部は,園で乾燥,脱穀,精米まで行うことになっています。

    IMG_2307
    天気が心配でしたが,コンバインを使用して,すべての稲刈りを終了することができました。

  • 2024年10月15日(火)

    20周年関連映画上映会

    10月15日(火),創立20周年記念講演会(令和6年11月2日)を前に,『郷(ごう) 僕らの道しるべ』を鑑賞しました。

    上映会にはプロデューサーの小川 夏果 様,映画監督の伊地知 拓郎 様もご臨席いただきました。

    お二人には創立20周年式典の際に講演をしていただきます。

    今回の映画鑑賞でさまざまな感情を抱いたと思います。講演を経て,その感情や経験が自分の生き方を考える良いきっかけとなることを期待します。

    IMG_0733IMG_0749

  • 2024年10月11日(金)

    上位大会出場者への激励会

    9月30日(月),九州・全国大会へ出場する個人・団体の生徒に対して激励会を行いました。

    IMG_1368

    ◆陸上競技部 髙口永恋さん(総合学科2年)

    第42回全九州高等学校新人陸上競技大会(大分県),第18回U18/第55回U16陸上競技大会(三重県)に出場

    IMG_1374

    ◆水泳部 餅越蘭羅さん(総合学科2年)

    全九州高等学校新人水泳競技大会(鹿児島県)に出場

    IMG_1378

    ◆農業クラブ

    第75回日本学校農業クラブ全国大会(岩手県)に出場

    〈農業鑑定競技〉3つの分野に3名が出場します。

     農業土木:本 優真さん(総合学科3年),生活:田原智恵子さん(食品技術科3年),草花:中竹優心華さん(農業科学科3年)

    IMG_1364

    〈平板測量競技〉

     奥村海唯翔さん,池田聖騎さん,内園流星さん,上口裕雅さん(総合学科3年)

    IMG_1367

    本校同窓会の西園俊一会長より,激励の言葉と激励金をいただきました。

    西園会長から「記念すべき創立20周年の節目の年に多くの生徒のみなさんの活躍が嬉しく,同窓生としても誇らしいです。自分たちの力をしっかり出して頑張ってください。」と励ましの言葉を頂きました。

    IMG_1407

    鹿児島県や九州の代表としての出場です。全校生徒・職員,応援しています。みなさん,頑張ってください!

  • 2024年10月07日(月)

    鶴翔高校連携アグリ講座【第2回】

    10月5日(土)に阿久根市教育委員会生涯学習課主催の阿久根市生涯学習講座,「第2回アグリ講座」を実施いたしました。今回,10名の受講生は学校伝統の豚味噌作りをしていただきました。みなさん手際がよく,とてもおいしそうな豚味噌に仕上がりました。楽しそうに講座に参加してくださるので,講師としても,とても楽しい時間となりました。次回は「野菜の栽培」になります。

    IMG_5746IMG_5748IMG_5747IMG_5749IMG_5750

  • 2024年10月07日(月)

    農業科学科でのイチゴジャムの製造

    9月27日(金)に農業科学科3年生が、科目「地域資源活用」でイチゴジャムの製造を行いました。

    鶴翔高校のイチゴジャムといえば食品技術科が有名ですが、今回のイチゴジャムは農業科学科の野菜班が栽培したイチゴを材料として、生産物の有効活用を学ぶためにイチゴジャム製造を行いました。

    生徒たちは、事前に計画書を作成して製造しました。うまくいかないこともありましたが、おいしいジャムを作ることができました。

    完成後、生徒たちはイチゴジャムの試食をしました。食パンにつけて食べました。味はかなりおいしいと好評でした。

    今後は、製造の様子をレポートにまとめ、PDCAサイクルについて実学的な学習を行います。

     

    IMG_2887IMG_2903

     

    IMG_2888IMG_2902

     

    IMG_2900IMG_2898

     

    IMG_2912