学校だより「潮の風」の今年度第8号が完成しました。どうぞ御覧ください。
(クリックで開きます)
(御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)
学校の情報をお届けする公式ホームページ
今年度も年明けから全国的にインフルエンザが流行しつつあり,本校でも患者が出ており,今後流行する可能性も大いにあります。
今年度インフルエンザ感染者および濃厚接触者については,下記のような対応をします。保護者の皆様の御協力と御理解をお願いいたします。
(PDFファイル/クリックで開きます)
追記:1月26日,PDFファイル更新しました。
1月22日(土)~24日(月)に行われたバレーボール県高校新人大会において,本校女子バレー部が準優勝いたしました。惜しくも決勝で錦江湾高校に敗れたものの,それまで1セットも落とすことのなく勝ち上がりました。
鶴翔2-0樟南/鶴翔2-0志布志/鶴翔2-0喜界/鶴翔2-0鹿児島南/
鶴翔2-0鹿児島女子/鶴翔0-2錦江湾
さらに詳しいスコアについては,県バレーボール協会HPを御覧ください。
本日4~7限,体育館でスポーツ健康科学系列の3年生による課題研究発表会がありました。これは自分の専門種目を通して取り組んだ課題を発表し,お互いの研究成果を知ることを目的にしています。
「長距離走で記録向上を狙うには(陸上)」,「打撃におけるスイングの軌道の重要性と技術について(野球)」など,それぞれが課題としている内容について,仮説を立てて考察したり,実際に取り組んだ結果をデータにして示して,パソコンを使いながら丁寧に説明していました。
発表会には同系列の2年生も参加し,先輩方の発表を熱心に聞いていました。
先日15日(土),16日(日)に行われたセンター試験の会場で,本校職員が生徒を激励した様子をアップします。担任の先生や教科担の先生方の激励に,生徒の緊張もほぐれていたようでした。
昨年10月19日~21日(農業科学科のみ18日~22日)に行われた2年生のインターンシップについて,1月20日(木)7限に活動報告会を行いました。
(体育館での様子)
「体験した仕事内容について」,「体験が自分にとってどうプラスになったか,進路にどう影響したか」等について,パソコンの画面を活用しながら分かりやすく説明していました。この報告会には1年生も参加し,来年度や今後の進路選択の良い参考になりました。
(出番を待つ発表者/緊張しながらも頑張りました)
20日・21日,本校にて県下の農業高校の先生方をお招きして,学校農場運営研究協議会がありました。「農業教育の現状と課題」,「学校農場運営の課題と改善策」,「魅力ある農業教育の取り組み」などの研究テーマにそって,活発な意見交換が行われました。
また,視察研修で特色ある取り組みをしている出水市の農家を訪ね,メロンの新品種の開発について説明を受けました。
(右:農家の方の説明を受ける参加者)
本日3~6限,アグリホールにて環境緑地系列,農業科学科,食品技術科3年生による課題研究発表会がありました。これは「課題研究」の授業で各班ごとにテーマを設定し,実習・実験などを通して学んだ事を全体の場で発表するものです。
生徒はパソコンを使いながら,研究のテーマ・研究方法・結果・課題点などを写真を交えながらわかりやすく説明していました。1,2年生の環境緑地系列,農業科学科,食品技術科の生徒も先輩たちの発表を熱心に聞いていました。来年度の良い参考になったと思います。
(大勢見ている中,緊張しながらもしっかりとした発表でした)
(トマトの栽培実験やブルーベリージャムの製造など,内容は多岐にわたっていました)
最近,本校では手洗い場の石鹸がカラスによって盗まれる被害が続出しています。今回,その瞬間を本校放送部のビデオカメラが捉えました。どうぞ御覧ください。
本日6・7限,総合的な学習の時間に2年生が地域清掃をしました。学校周辺(阿久根駅~総合運動公園周辺)を各クラスで分担し,路上に落ちているゴミを拾いました。
空き缶やビニール袋など,普段通っている道でもよく目を凝らすと多くのゴミが落ちていて,生徒たちはそれぞれゴミ袋がいっぱいになるほど拾っていました。
これを機に普段の登下校中のゴミの取り扱いなどに気をつけてほしいと思います。
来月18日(金)に3年生が地域清掃を計画しています。
進路だより「ドリカム通信」の第9号,第10号ができました。
※ ドリカム通信は,本校進路指導部が各学年向けの進路情報を月に1回のペースで届けている進路だよりです。(クリックで開きます)
(御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)
学校だより「潮の風」の今年度第8号が完成しました。どうぞ御覧ください。
(クリックで開きます)
(御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)
今日から3学期です。今日は始業式がありました。
始業式では校長先生から「人は一人では生きていない。世代がつながって生きているものであり,数えきれない人々の命を受け継いでいるので,君たちには『生きる責任』がある。そのことをしっかり自覚して3学期を生活してほしい」と式辞がありました。
その後LHRがあり,久々にクラスの友人や担任の先生と顔を合わせ,冬休み中の様子を語り合う姿が見られました。
1月9日(日)14:00~15:00に,MBCラジオで放送される「スマイリー園田のライブ・アライブ」に鶴翔高校放送部が出演します。先日,南日本新聞で報道された「肥薩おれんじ鉄道応援ソングのプロモーションビデオ」がテーマです。お時間がある方は,ぜひお聞きください。
※プロモーションビデオ本体の公開は2月になる予定です。
1月5日に沖縄県宜野湾市で行われた第44回全九州教職員卓球選手権大会に,本校の牛ノ濵裕也教諭(国語科)が出場し,サーティ(30代の部)で見事優勝しました。
本日,学校長に賞状とトロフィーを持って優勝報告をしました。おめでとうございます。
(優勝した牛ノ濵教諭(左)と米丸校長先生)
本日,総合学科スポーツ健康科学系列の3年生が出水ゴルフクラブでゴルフ実習をしました。
普段の授業(スポーツⅠ・Ⅱ・Ⅲ)では体づくり運動や各自の専門競技をしていますが,教科体育以外の種目を経験させ,運動の楽しさを味わわせる目的でゴルフ実習を毎年行っています。今年度は初めて実際のコースに出ての実習になりました。
最初は慣れない動きに苦戦していましたが,徐々にボールも遠くに飛ぶようになり,バンカーショットやアプローチなどでナイスショットを見せる場面もありました。
指導された先生方も「さすが普段からスポーツをしている子たちは上達が早い」と感心されていました。
あけましておめでとうございます。今年も鶴翔高校および本ブログをよろしくお願い申し上げます。
3年生総合学科アカデミア系列の生徒が年末は12月30日まで,年始は1月4日からセンター試験対策の特別演習をしており,過去問の問題演習や先生方による解説などで最後の追い込みをかけています。
昨年末から非常に寒い日々が続いていますが,教室からは生徒たちの試験への熱気が伝わってきました。
(理科(生物・物理・化学から1つ選択)の生物の様子)