アーカイブ

2024年5月

  • 2024年05月30日(木)

    3年生 選挙の出前授業を実施しました

    5月30日(木),阿久根市選挙寛委員会様のご協力のもと,3年生の生徒を対象に選挙の出前授業を実施しました。

    模擬選挙を実施し,選挙の流れを体験しました。実際の選挙機器を使用し,本当の選挙さながらの雰囲気でした。

    今回の出前授業を通して,3年生の生徒の主権者としての意識がより一層深まったと思います。

    IMG_9763IMG_9785IMG_9798

     

  • 2024年05月29日(水)

    環境緑地系列2年生 グリーンカーテン成長中 

    4月にグリーンカーテンの骨組とネットを取り付け,主役のニガウリとヘチマを定植しました。他にミニトマト,ピーマン,ミニトマトを植えました。1ヶ月が過ぎ,グリーンカーテンらしくなってきました。

    IMG_4078IMG_4080IMG_4083IMG_4084IMG_4087IMG_4088IMG_4099IMG_4191IMG_4190

  • 2024年05月28日(火)

    「フラワー装飾3級」実技講習 はじまりました!

    専門科目「生物活用」「農業と環境」の学習内容であるフラワーアレンジメントの実技習得とフラワー装飾の資格取得に向けて実技向上を目的に,実技講習がはじまりました。決められた花材をテーマにブーケの作成を行いました。花材選びに,花材の下準備など基礎から丁寧に教えていただいています。1年生も参加させていただき,フラワーアレンジメントの難しさを実感しました。できあがりのブーケを手に,初めての1年生は,とても喜んでいました。そして「楽しかった!」と感想を述べていました。2年生は,受験を控えており,講師の先生の技術を動画撮影するなど,真剣さを感じました。日頃体験できない貴重な実技講習会です。全9回の講習会が計画されています。

    IMG_4577IMG_4585IMG_4599IMG_4601IMG_4611IMG_4615

  • 2024年05月28日(火)

    生徒総会

    5月28日(火),生徒総会が行われました。

    令和5年度の生徒会活動の振り返りと,令和6年度の生徒会予算や活動の確認が行われました。

    IMG_3588 IMG_3586

    各専門委員長より,今年度の目標及び活動内容が述べられました。

    IMG_3589 IMG_3590

    代議員会で審議された3つの要望事項については,各部会等で検討していきます。

    IMG_3594

    生徒の一人ひとりが鶴翔高校の生徒会員としての自覚を持ち,学校の活性化に取り組んでいきましょう。

  • 2024年05月27日(月)

    Let's do artificial pollination !

     農業科学科では昨年に引き続きメロンの隔離ベッド栽培に挑戦しています。3月27日に播種,4月25日に定植したメロンが先週から受粉の時期を迎えています。「野菜」を学ぶ生徒たちは毎日人工受粉に余念がありません。交換留学生のケーリーさんも人工受粉に挑戦しました。今後,摘果,玉つり,玉ふきなどの作業をとおして,美しいネットの入ったメロンを1株に1果だけを作り上げていきます。まさに芸術作品を産み出す技が試されます。収穫までは約50日を要します。ケーリーさんが帰国までにメロンを収穫し,メロンに舌鼓をうてることを希望します。

    IMG_8066

    IMG_8069

    IMG_8076

    IMG_8088

  • 2024年05月24日(金)

    阿久根小学校との交流活動(ヒマワリの種まき)(農業科学科)

    5月20日(月),24日(金)の2日間,本校農業科学科草花班の生徒と阿久根小学校3年1組・2組のみなさんと,北薩広域医療センター前交差点の空き地でヒマワリの種まきを行いました。紙芝居をしながら,「阿久根の空き地・遊休農地の問題」や,「おれんじ鉄道の利用」についても説明しました。小学生の皆さんはとてもかわいく,一生懸命ヒマワリの種を植えてくれました。また前もって描いてくれたヒマワリのイラストも看板にはり出しました。みんな,「これわたしの!」と喜んでいました。最後にヒマワリクイズを3問だして,全問正解の子には,手作りのメダルをプレゼントしました。とても楽しかったです。7月なかばの夏休み前に満開になるヒマワリを楽しみにしてください。阿久根小学校3年生のみなさん,ありがとうございました。

    PXL_20240520_014539621_20240524130445

    PXL_20240520_015922851_20240524130440

    20240524125431

    20240524125427

    PXL_20240520_021455712_20240524130446

    20240524125422

  • 2024年05月24日(金)

    環境緑地系列2年生 測量の出前授業

     5月14日(水)の午前中に測量の出前講座がありました。出水市のせいこう技研さん,薩摩川内市の大進さんと親和技術コンサルタントさんの方々にご指導いただき,基準点測量と現地測量を行いました。授業で測量を習い始めて2ヶ月足らずですが,優しく教えていただいたお陰でトータルステーションや電子平板の使い方が少しですが理解できました。また,測量は技術も必要ですが,チームワークも大切だということがわかりました。来週の出前講座に生かしたい。 

    IMG_4172IMG_4171IMG_4166IMG_4165IMG_4146

     

  • 2024年05月22日(水)

    小型車両系建設機械講習

     小型車両系建設機械講習を開催し,30名が参加しました。講習初日は,小型車両系建設機械の基礎知識や法令,安全に操作する心得を学びました。2日目は,実際に機械を安全に留意しながら,操作しました。暑い中ではありましたが,集中して取り組むことができました。今後の授業や進路等に活かしていきたいです。

    IMG_3483

     

    IMG_3484

     

    IMG_3486

     

    IMG_3487

     

     

  • 2024年05月17日(金)

    一年生はじめての味噌すり実習!【食品技術科】

    食品技術科1年生がはじめての味噌すり実習を行いました。材料にこだわり,製造法にこだわり,半年以上熟成させた麦みそをミートチョッパーで細かくすり,計量を行いました。豚味噌7釜分,タケノコ入り豚味噌1釜分,プレミアム豚味噌1釜分を事前に,製造に備え準備をしました。段取り,準備,衛生管理,社会人となるための資質を製造実習では学びます。これから3年間,地域資源となっている「3年A組の」を受け継いでもらう1年生の実習風景です。

    IMG_4507IMG_4502IMG_4506IMG_4520

  • 2024年05月07日(火)

    壮行会が行われました!

    5月7日(火),明日から始まる地区総体および5月末から順次開催される県総体に向けた壮行会が行われました。

    校長先生,生徒代表から激励の言葉が送られました。出場する種目の代表として,女子バレーボール部主将が決意の言葉を述べました。

    みなさんが全力を尽くし,良い結果を掴んでくれると信じています。

    IMG_2447

  • 2024年05月03日(金)

    一日遠足【一年生】

    5月2日,本日,一年生の一日遠足で阿久根の番所が丘公園に行ってきました。天候にも恵まれ,みんなで歩いて行きました。番所が丘公園ではスタンプラリーをしたり,ドッジボールをしたりと各自,自由な時間を楽しみました。入学してからの疲れをリセットできたのではないでしょうか。帰りは,次の来園者のためにゴミ拾いを行いました。楽しい一日遠足になりました。IMG_9619IMG_9620IMG_9630IMG_4450IMG_4451IMG_4452IMG_4453IMG_9731IMG_9746

  • 2024年05月02日(木)

    課題研究での一コマ【食品技術科】

    5月1日,食品技術科3年生が課題研究の一環で,「農園ガーデン空」に出向き,地域の産物,資源を活用することを目的にイチゴの収穫体験を行いました。地元の観光農園である「農園ガーデン空」は県内でも手広く企業展開しています。卒業生も複数,就職させていただいており,本校とはつながりの深い企業様です。イチゴの香り漂うハウスの中を楽しそうに収穫体験を行いました。卒業生がハウス内を案内説明してくれました。その後,スライスをし乾燥状態にしたり,大きさを分けて小分け冷凍保存をしました。今後,新たな鶴翔高校の新商品がここから生まれるかもしれません。

     

    IMG_4369IMG_4376IMG_4381IMG_4406IMG_4410IMG_4423

     

  • 2024年05月02日(木)

    令和6年度 校内意見発表会【農業クラブ】

    4月30日,農業クラブ員を対象に令和6年度の校内意見発表会が実施されました。

    14名の選出された生徒たちの農業に対する,また,身近な問題や将来についての抱負をテーマとした意見発表会で,主体的に問題を解決する能力を態度を養うことを目的にしています。

    「長島のジャガイモ農家を応援したい」「家族と協力し合う米つくり」「地域を盛り上げたい」などといった発表題で自分の考えを発表してくれました。この中から6月鹿屋で行われる県大会に3名の生徒が出場することになります。

    IMG_4341IMG_4349IMG_4346IMG_4359IMG_4342IMG_4333