農業クラブ
2024年07月29日(月)
プロジェクト発表九州大会への同窓会壮行会!
令和6年第67回九州学校農業クラブ連盟発表大会鹿児島大会が8月6日,7日,リナシティかのや鹿屋市市民交流センターで開かれます。
本校は,プロジェクト発表会の1類及び2類の鹿児島県代表として参加することになっております。
その壮行会が,同窓会主催で,7月16日(火)昼,校長室で行われました。
久保美和子校長先生から
「鶴翔高校の代表というだけではなく,鹿児島県の代表として頑張ってきて下さい。」
と,激励の挨拶の後,各班の顧問の先生から発表題目及び出場選手の紹介がありました。
1類は農業科学科 宮脇 勝雄先生からの紹介です。
発表題目は「トマトの青枯れ病克服に向けて ~糖含有珪藻土による土壌消毒の試験~」。
出場選手は写真左から,
河野 夏美(こうの なつみ)さん
(農業科学科3年/阿久根中出身)
楠元 優太(くすもと ゆうた)君
(農業科学科3年/川内北中出身)
川辺 心美(かわべ ここみ)さん
(農業科学科2年/平尾中出身)
の3名です。
つづいて,2類は農業科学科 柳田 和彰先生からの紹介です。
発表題目は,「阿久根市の空き地・遊休農地における,景観植物の有効活用に関する研究 Part2」。
出場選手は写真左から,
中村 有貴(なかむら ゆうき)君
(農業科学科3年/高尾野中出身)
宮山 華恋(みややま かれん)さん
(農業科学科3年/高尾野中出身)
中 竹 優心華(なかたけ ゆみか)さん
(農業科学科3年/阿久根中出身)
外戸口 愛 唯(けどぐち あい)さん
(農業科学科2年/三笠中出身)の4名です。
その後,西園同窓会長から,
「日頃から鶴翔高校への地域の方々の期待の声をたくさん聞いており嬉しいです。鹿児島県の代表として胸を張って堂々と日頃の成果を発表してください。」
と激励の言葉をいただきました。
そして,各班へ西園同窓会長から同窓会激励金が贈呈されました。
最後に,全員ガッツポーズで記念写真です。
各班選手のみなさん,実習等に励む一方で,時間を見つけては大会練習を積み重ね頑張ってきましたね。
地元鹿児島での大会では,鹿児島県代表として思い存分日頃の学習の成果を発揮して下さい。そして,たくさん学んできて下さい!
期待しています!
2024年05月02日(木)
令和6年度 校内意見発表会【農業クラブ】
4月30日,農業クラブ員を対象に令和6年度の校内意見発表会が実施されました。
14名の選出された生徒たちの農業に対する,また,身近な問題や将来についての抱負をテーマとした意見発表会で,主体的に問題を解決する能力を態度を養うことを目的にしています。
「長島のジャガイモ農家を応援したい」「家族と協力し合う米つくり」「地域を盛り上げたい」などといった発表題で自分の考えを発表してくれました。この中から6月鹿屋で行われる県大会に3名の生徒が出場することになります。
2020年09月16日(水)
農林水産大臣激励状授与式
新型コロナウィルス感染症対策のため日本学校農業クラブ全国大会をはじめ九州・県大会が中止になる中,高校生を元気づけようとの趣旨から農林水産大臣の江藤拓様から全国の農業系の学科を持つ高等学校に激励状が届けられました。本校へは,9月11日(金)九州農政局鹿児島拠点地方参事官の井田和弘様から,鹿児島県農業クラブ連盟会長の3年4組緒方七海さん(川内南中)と本校農業クラブ会長の3年3組永田あかりさん(高尾野中)へ激励の言葉と大臣からの激励状を授与くださりました。そして緒方さん・永田さんからそれぞれお礼の言葉が述べられました。~心からやさしい心使いに感謝します!コロナに負けないように,みんなで先だけを見て頑張っていきます!~
2020年01月16日(木)
ふるさとづくり大賞にて,総務大臣賞受賞決定!(快挙)
この表彰の目的は、全国各地で、それぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的としています。本校では,地域の課題を頂き,さまざまな研究を進めていますが,今回5年に渡り,漁業に被害を与えるウニの活用法の研究成果で応募したところ見事総務大臣賞を受賞できることが決定しました。関係の皆様に感謝します。表彰式は、1月24日(金)都市センターホテル(東京都千代田区)において開催されますが,農業科学科3年の日高翔君(美里中)と春口勇人君(出水中)の2名が参加します。全国の高校では,鶴翔高校だけが選ばれました!
詳細は下記をクリックして確認ください!
2020年01月16日(木)
和牛甲子園へいよいよ出場!(応援ください!)
1月16日~1月17日にかけて東京都中央卸売市場食肉市場で行われる第3回全国農業高等学校和牛枝肉協例会(和牛甲子園)に,生徒達が毎日大事に育てている牛2頭が出場します。生徒達は,毎日の餌の種類や量などの工夫や環境改善からの成長の調査,そして血統と肉質などの研究成果を発表し日本一の牛を育てるために頑張っていることを発表したり牛の評価を受けます。結果がどうなるか楽しみです!牛は,秀隆君とらんこの2頭を出品し,農業科学科の3年倉津武君,松木孝史君,1年の益田大輝君が出場します。みなさん応援ください!
2019年11月29日(金)
ふるさとづくり大賞候補の現地視察
本日学校にふるさとづくり大賞に応募したために,東京の総務省から審査員の方がいらしゃいました。この賞は,全国各地でそれぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体・個人を表彰することにより,ふるさとづくりへの情熱や思いを高め,豊かで活力のある地域社会の構築を図ることを目的としたものです。鶴翔高校はさまざまな活動をしていますが,今回は「廃棄ウニの利用による循環型農業」で推薦しました。生徒たちが活動の内容を,一生懸命発表してくれました。いい結果がでることを期待します!
2018年09月13日(木)
全国高校生 農業アクション大賞 研究プラン採択!
全国農業協同組合中央会と毎日新聞社が主催する「全国高校生 農業アクション大賞」。
本校の食農研究部(Food_Labo)が応募した、鹿醤油製造に関する研究が、
第2回認定15グループに採択されました。
全国60校、78グループの応募の中から選ばれた
本校の研究テーマ「鹿しょうゆで地域を元気に!」は、
阿久根の鳥獣被害対策で駆除された鹿肉を活用した「肉醤油」を商品化し、
地域の山林被害を少しでも食い止める仕組みを考えることを目標としています。
今後、3年間かけて研究に取り組みますので、応援よろしくお願いいたします!
↓ 第2回認定15グループ発表ページ
https://www.mainichi.co.jp/event/nou-act/examination2018.html
↓ 全国高校生 農業アクション大賞HP
2018年02月25日(日)
てげてげハイスクールフェスティバル2018参加
本日アミュプラザのAMU広場にて開催された てげてげハイスクールフェスティバル2018に農業科学科・食品技術科の生徒8名が参加しました。
県内各地の高校生が集い,学校のPRなどを行いました。本校は3年A組シリーズの農産物や加工品を販売しました。
日ごろ販売会等で一緒になる農業高校だけでなく,さまざまな高校が集い日ごろの販売会とは違う雰囲気でした。
他校の生徒からもいい刺激をうけたのではないでしょうか。
2017年07月13日(木)
農業クラブ 農業鑑定競技会
加世田常潤高等学校にて,鹿児島県農業クラブ農業鑑定競技会を実施しました。来年度,農業クラブの全国大会が鹿児島県で行われることになっており,この競技会を本校と加世田常潤高等学校で運営することになっています。今年度は,全国大会の運営を想定し,農業クラブ員1・2年生全員が加世田に移動し,運営を行いました。うまくいかないところもありましたが,暑い中精一杯,係の業務を遂行してくれました。
2016年05月27日(金)
平成28年度鹿児島県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会(肉用牛の部)
5月27日(金)に鹿児島中央家畜市場(日置市伊集院町麦生田281 0-1)において,
「平成28年度鹿児島県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会(肉用牛の部)」が行われました。
肉用牛審査競技は、 専門高校で畜産を専攻する生徒や将来肉用牛の飼育を志す生徒等を対象に、
教科の学習や学校農業クラブ活動を通して得た審査技術の成果を競い、
互いに審査技術を高め合い、専門的な能力を養うことを目的としています。
主催は鹿児島県学校農業クラブ連盟で, 参加者は農業科学科3年計5名。
7:40阿久根駅集合・ 出発
11:00鹿児島中央家畜市場着
12: 25受付
12: 30 〜 12: 50開会式
13: 20 〜 14: 40競技、 講評
14: 40 〜 15: 00閉会式
といった内容で行われました。
写真は昨年度のものです。