その他
2024年12月14日(土)
「アグリビジネス視察研修」に行ってきました!食品技術科
食品技術科1年生11名が農業の魅力ややりがいをに認識し得る機会とするとともに,スマート農業や6次産業化,先進的なアグリビジネスを展開している事業所を研修することで,農業に対する興味・関心を高め,学ぶ意欲の向上を図ることを目的とした「アグリ美辞なす視察研修」を行いました。
いちき串木野市,日置市にある日高水産加工(有),濵田酒造(株),セイカ食品(株)を研修させていただきました。どの企業様も,とても丁寧に説明してくださり,生徒たちも積極的に質問し,有意義な研修となりました。ご協力いただいた企業様,誠にありがとうございました。
2024年10月25日(金)
ツルトラトトリレーマラソンに出場!
10月19日(土)にツルトライトリレーマラソンに出場しました。15:00~18:00の3時間,1人1周1キロメートルを交代で走り,襷をつなぐ競技です。
参加者:在校生 総合学科3年 小田さん,総合学科2年 秋野さん,PTA会長 小田さん,卒業生の有村さん,池元さん,鈴木さん,松元(遼)さんと教員の2名
PTA会長と職員は,出場に備え,衰えた足腰を鍛えるため,毎日自己練に汗を流していました。気合い十分で参加し,結果は一般参加29チーム中9位と好成績を残しました。来年は優勝を目指し,これから練習のためずっと走り続けるそうです! (笑)
2024年10月07日(月)
鶴翔高校連携アグリ講座【第2回】
10月5日(土)に阿久根市教育委員会生涯学習課主催の阿久根市生涯学習講座,「第2回アグリ講座」を実施いたしました。今回,10名の受講生は学校伝統の豚味噌作りをしていただきました。みなさん手際がよく,とてもおいしそうな豚味噌に仕上がりました。楽しそうに講座に参加してくださるので,講師としても,とても楽しい時間となりました。次回は「野菜の栽培」になります。
2024年09月21日(土)
上級学校・企業見学会【1・2年生】
1・2年生が5コースに分かれ上級学校・企業見学会に参加しました。4年制大学・短期大学コース,医療系専門学校コース,医療系以外専門学校コース,農業関連コース,食品関連コースを選択し,見学しました。自己実現に関わる貴重な時間を有意義なものにするために,事前に見学先の下調べを行い,質問をする生徒の姿を見ることができました。学校を離れ,いつもと違う空間での学びに生徒たちも楽しそうでした。
2024年06月05日(水)
薩摩國合同企業説明会に参加しました
6月5日,薩摩國雇用創造協議会主催の企業説明会に全学年参加してきました。参加企業は54社で,阿久根市総合体育館で行われました。1社あたり20分程度の説明をいただきました。1人4社の説明を聞くことができる貴重な機会となりました。体験をさせてくださる企業もあり,楽しく参加できたようです。また,休憩時間の5分を利用して,企業説明を求める生徒の姿もあり,将来を真剣に考えていることがうかがえました。
2024年05月28日(火)
「フラワー装飾3級」実技講習 はじまりました!
専門科目「生物活用」「農業と環境」の学習内容であるフラワーアレンジメントの実技習得とフラワー装飾の資格取得に向けて実技向上を目的に,実技講習がはじまりました。決められた花材をテーマにブーケの作成を行いました。花材選びに,花材の下準備など基礎から丁寧に教えていただいています。1年生も参加させていただき,フラワーアレンジメントの難しさを実感しました。できあがりのブーケを手に,初めての1年生は,とても喜んでいました。そして「楽しかった!」と感想を述べていました。2年生は,受験を控えており,講師の先生の技術を動画撮影するなど,真剣さを感じました。日頃体験できない貴重な実技講習会です。全9回の講習会が計画されています。
2024年04月23日(火)
産まれた!
って,予定日よりちょっと早くないでしょうか?
きっと土日に産まれないように忖度したのね。
2024年02月19日(月)
てげてげハイスクールフェスティバル参加しました
2月17日 鹿児島市のアミュプラザ鹿児島 アミュ広場・若き薩摩の群像前広場にて
行われた『川商ハウスpresentsてげてげハイスクールフェスティバル2024』に参加しました。
南日本放送が主催するこのイベントには県内の各高等学校が様々な
ダンスにお笑い,音楽など高校生のステージに
高校生プロデュースの加工品の販売や体験ブースを出店して行われました。
本校は,総合学科情報ビジネス系列の3年生4名と職員4名で参加しました。
商品開発の授業で手がけたスイーツやレトルトカレーの販売をおこないました。
これまでの販売実習を通して培った経験を元に
販売活動をし,予定より早く完売しました。
他校の生徒とも積極的に交流をして楽しい1日となりました。
2024年02月06日(火)
能登半島地震災害義援金及び赤い羽根共同募金
今年に入り,能登半島を襲った地震災害。生徒会役員と農業クラブ役員の生徒が自分たちに何かできることがないだろうか検討し,募金活動を行いました。
昼休み等を活用し,鶴翔高等学校全員に呼びかけ募金活動を行いました。1週間の活動を得て,以下の成果を得ることができました。私たちの想いが誰かの笑顔につながりますように・・・。
2024年01月17日(水)
フラワー装飾3級に関する実技講習
1月16日,専門科目「農業と環境」の学習内容であるフラワーアレンジメントの体験的な学習として専門家に来校いただき,フラワー装飾3級に関する実技講習を実施しました。農業科学科1年生12名,食品技術科1年生19名が受講しました。花の挿し方,配置構成について,花の大きさ,配色に考えなどを教えていただきました。同じ花材でも,生徒一人一人の個性が表現され,素敵なフラワーアレンジが完成しました。
2023年11月07日(火)
印染(しるしぞめ)体験
宮崎銀行,下園薩男商店さんよりいただきました寄付で,この度,販売台クロスの作成を依頼しました。印染で大漁旗などを手がける阿久根市のアキノ染色工房,秋野洋さんに来校いただき,下書きした布に食品技術科3年生18名で染め体験をしました。初めての体験でしたが,とても楽しかったです。11月11日飛翔祭(文化祭)の販売時に披露する予定です。新しくできる阿久根らしいクロスが楽しみです!
2023年10月18日(水)
生涯学習
本校では,毎年,生涯学習を実施しています。阿久根市在住の方が対象で,毎月,様々な農業体験を行います。今年度は20名が参加されています。今回は「ハーブを活用」というテーマでした。学校で栽培したハーブであるバジルとローズマリーを使った,ピザやクッキーを作りました。わいわいと楽しみながら作られる姿を見ると,私たちも嬉しくなります。おうちに帰り,お土産となったピザを囲み,話が弾めば幸いです。
2023年10月17日(火)
秋の香り (キンモクセイ)
10月16日の鶴翔高等学校には,ほんのり甘~い秋の香りが漂っています。校舎内に植えられたキンモクセイは,満開となり,見た目でも香りでも私たち秋を届けてくれています。
場所は,校舎正面。体育館横。農場です。学校全体がよい香りでいっぱいです。
2023年10月16日(月)
おさかな祭りin阿久根市 参加
第29回 おさかな祭り
主催:あくね新鮮おさかな祭り実行委員会 共催:阿久根市
日時:10月14日(土)10:00~15:00
場所:風テラスあくね
先週,「おさかな祭り」が開催されました。17店舗が参加し,祭りは賑わいました。
天候(雨天)も心配しましたが,降雨もなく終えることができました。今回,本校は文化祭前で加工品の備蓄のため,出店することはありませんでしたが,本校卒業生の「地域おこし協力隊」の出品ブースno
販売補助をお手伝いさせていただきました。レモンスカッシュやタピオカミルクティーつくりは,とても楽しかったようでした。
2023年09月14日(木)
飛翔祭(文化祭)に向けて始動しました!
9月に入り食品技術科では,飛翔祭(文化祭)に販売する加工品の製造をはじめました。仕込み→充填→計量→脱気→巻き締め→殺菌→拭き取りの工程を,この日は行いました。
その後,このミカンジュースは3年A組ラベルを貼って完成となります。今回製造したミカンジュースは,飛翔祭でのみ販売する予定です。
授業で,本校の加工品の味も,みんなでチェックしました。糖度14度のミカンジュースは,まろやかでさっぱりとした後口がたまりません!!
是非皆さん,11月11日(土)午前に行われる飛翔祭(文化祭)に足をお運びください!
2023年07月26日(水)
令和5年度 鹿児島県農業クラブ連盟 鑑定競技会開催!
7月25日,本校にて令和5年度 鹿児島県農業クラブ連盟 鑑定競技会が開催されました。ホスト校として農業クラブ員,教職員が運営を行いました。
大会の結果ですが,8部門(農業,農業土木,食品,園芸,生活,畜産,森林,造園)の競技に県内の130名を超える生徒が参加をしました。そのうち,分野食品,畜産,農業土木で本校の生徒3名が最優秀賞となりました。他に,4名の生徒が優秀賞を獲得することができました。日頃の生徒たちの頑張りが実を結び,喜ばしい結果となりました。
運営においては,農業クラブ役員により,他校生に鶴翔高校のことを知ってもらおうと校内探索ゲームを企画しましたが,雨天により,中止としました。代わりに別の交流内容に変更しましたが,目的である他校の農業高校生とコミュニケーションを図ることができました。
2023年07月21日(金)
食品衛生責任者養成講習会で資格取得!
7月21日,本校にて食品衛生責任者養成講習会が行われました。
食品衛生責任者の資格を所有することで,飲食店などの営業施設の開業も可能になるため,人気のある資格です。
本日,24名(そのうち22名は本校生徒)が食品衛生責任者の資格を取得することができました。生徒たちも,嬉しそうです!
2023年02月01日(水)
大学入学共通テスト!
1月14日(土),15日(日)の2日間,3年アカデミア系列の生徒が大学入学共通テストを受験しました。ときおり雨の降る中での受験でしたが,寒さはさほどなく,皆集中してテストに臨みました。応援の先生方も駆けつけ,生徒たちの頑張りを見届けました。
2022年10月17日(月)
「阿久根駅~西方駅間」 肥薩おれんじ鉄道開業100周年記念に参加しました!(食品技術科・軽音楽部)
10月15日(土),肥薩おれんじ鉄道開業100周年記念行事に本校食品技術科と軽音楽部の生徒が参加しました。
食品技術科では鶴翔高校3年A組シリーズの販売を,軽音楽部では特設ステージで1・2年生の生徒が2曲披露しました。
本校生徒も数多くお世話になっている肥薩おれんじ鉄道の記念行事を通して,少しでも地域の方々に恩返しが出来ればという思いで参加しました。これからもお世話になると思います,よろしくお願いします!
2021年07月29日(木)
阿久根市合同企業説明会に参加してきました!
7月28日(水),阿久根市総合体育館にて実施されました阿久根市合同企業説明会に,本校の1・2年生全員が参加しました。阿久根市内のおよそ20社の企業が参加しており,生徒たちは各自企業ブースにて説明を真剣に聞く様子がうかがえました。参加した生徒たちは,「ためになる話を聞くことができた。」「今まで興味の無かった業種でも,説明を聞いて,意外と楽しそうだと感じた。」と,感想を語ってくれました。
今回の合同企業説明会が,生徒達自身の進路決定に向けての材料となったのではないでしょうか。開催してくださった阿久根市の方々,説明してくださった企業の方々,本当にありがとうございました。
2021年07月20日(火)
1学期終業式・表彰式・壮行会
1学期終業式・表彰式・壮行会が行われました。式辞では,鶴翔5訓になぞらえながら1学期の行事を振り返り,各学年へ夏休みの過ごし方等についてメッセージを述べました。
また,部活動や農業クラブ,資格取得など,様々な分野での活躍が表彰されました。
~表彰式の様子~
なお,表彰された生徒のうち,インターハイや九州大会に出場する生徒について,壮行会が実施されました。内容は下記のとおりです。
全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 出場
陸上競技部 藤田 貴登
農業クラブ九州大会(プロジェクト発表) 出場
校長先生と生徒会長から激励の言葉に続き,精一杯頑張ってきますと決意を新たにしました。最後に全校生徒で激励の意を込めて拍手を送りました。悔いの残らないよう,精一杯頑張ってください!!
2021年06月18日(金)
初めての検定受験!(情報ビジネス系列)
情報ビジネス系列では,2学年より商業に関する資格取得を目指して学習・検定対策に取り組んでいます。
6月27日(日)から3週間,商業に関する検定が実施され,現在生徒たちは資格取得に向けて放課後補習を精一杯頑張っています。
特に,2年生の生徒たちにとって,6月27日(日)に行われる「全国商業高等学校主催 珠算・電卓実務検定」は,初めての検定ですので,全員合格を目指して日々頑張っています。
~ 補習の様子 ~
初めての検定,全員合格目指して頑張るぞ!オー!!!
2020年06月18日(木)
全員合格に向けて 情報ビジネス系列
資格取得に向けての補習を,情報ビジネス系列の生徒全員で6月15日(月)から開始しました。6月から7月にかけて商業に関する検定が3種目あり,資格取得に向けて精一杯取り組んでいます。総合学科2年の田中美咲さんは,「補習を受ける前は大変だと思ったが,実際受けてみると自分の苦手な箇所を克服できるいい機会だと思った。この調子で全員合格を目指して頑張りたい。」と,初めて受ける検定に対しての思いを語ってくれました。
補習と聞けば,大変なものだと想像してしまいがちですが,生徒同士の教え合う姿が見られ,一致団結して検定に臨もうという雰囲気が印象的でした。頑張れ情ビ!目指せ全員合格!
2020年06月04日(木)
第1回学校評価委員会の実施
第1回学校評価委員会,信頼される学校づくりのための委員会並びにいじめ防止対策委員会を実施しました。
6月4日に第1回学校評価委員会を実施しました。目的は,学校の教育活動や学校運営等について,組織的・継続的な改善を行うために保護者や地域住民の参画を得て,連携協力により地域に開かれた学校づくりを目指すためのものです。令和2年度の委員は,濱田和幸さん(阿久根中学校校長),尾塚禎久さん(阿久根市商工観光課長),石川秀和さん(まちの灯台阿久根代表),松木智子さん(PTA会長),岩田純さん(阿久根警察署生活安全課)の5名に委嘱してあります。本日は最初に,生徒の授業の様子を見て頂き,その後学校の経営方針や各部からの事業説明等を行い,質疑や意見交換を行い,最後に提言を頂きました。頂いた提言をもとに,地域と協働で高校教育を活性化させていきたいと思います。委員の方々御多用中貴重な御意見等ありがとうございました。
2020年03月18日(水)
第13回卒業式のDVDの寄贈!
令和2年3月2日に鶴翔高校第13回卒業式が実施されました。新型コロナウィルス感染予防対策の一環として,卒業生と職員のみの参加となる寂しい卒業式になってしまいましたが,本校PTA会長の宮田武志さんが保護者や卒業生の一生の思い出にしてほしいと卒業式の映像と写真を編集され,全卒業生にDVDをプレゼントして頂きました。卒業生の1人である娘さんも協力してくれて無事全卒業生に届けられました。本当にありがとうございました!たぶん卒業生にとっていろんな意味で忘れられない一生の宝となるはずです。
2019年12月06日(金)
地獄の完走歩大会!
ついにやってきました!鶴翔名物完走歩大会です。阿久根のアップダウンの厳しい道11Kmを生徒全員(男・女)で走りきる大会です。それぞれがいろんな目標を持って参加していました。タイムにこだわる人・順位にこだわる人・楽しく和気藹々と友人との思い出作りに歩いたり走ったり,みんなそれぞれでした。男子1位は,3年2組の中島太陽君(山崎中出身)35分02秒(さすが!インハイ選手),女子1位は2年3組の福山果穂さん(平成中出身)53分03秒(さすが女バレー部)でした!昨年に比べ,午後から豊穣祭があるせいか全体的にかなり早いタイムになりました!
2019年12月06日(金)
おいしい!楽しい・・豊穣祭!
第4回豊穣祭が全校生徒の参加で開催されました。学校で栽培されたお米・野菜と黒豚・ウィナーでバーベキュウ大会を行いました。また,各クラスでは,タカエビや牛肉,ブリやチーズ,焼きそばなど持ち込んで思い思いに焼いて楽しくおいしく命を頂きました!午前中は,完走歩大会で11Kmを走った後でしたので,食欲もありお腹いっぱいで満足の一時でした!
2019年12月05日(木)
環境緑地系列 若手育成プロジェクト
9:00~15:30の日程で,県建設業協会出水支部青年部のご指導のもと,環境緑地系列2年生を対象に
出前講座を行いました。実際の工事を体験し,建設業への興味や理解を深めるため,
北薩地域振興局建設部土木建築課の支援をいただき,実施しました。
まずは社会における建設業の役割について,土木建築課に講義をしていただきました。
つぎに,実際の工事を行います。本日の工事は縦・横それぞれ1.5%の勾配のある
コンクリート打ちです。施工前の様子です。
表土を重機ではがし,細部を手作業で仕上げます。そして砂利を敷きならし,
ローラーで鎮圧します。午前中の部はここで終了です。
昼食は講師の皆様と仕事の話や部活・学校生活などいろいろな話をして盛り上がりました。
午後からは,品質試験,土質試験を体験しました。定められた基準内にあるかを確認する
とても大切な業務です。
最後にコンクリートを打設し,工事は完了しました。
今日一日でいろいろなことを体験でき,充実した講座になりました。
ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。
2019年09月30日(月)
学校の全景写真(ドローンによる空撮)
ドローンによる空撮です。校地は全体で169,429.7m²です。なので東京ドームの3.6個分という大変広い敷地を有します。校舎や体育館,農場などをご覧ください!
2019年09月17日(火)
測量実習
総合学科環境緑地系列の2年生が,授業で「水準測量」を行いました。
水準測量とは高さを測る測量で,構造物を造るときに必ず行うものです。
今回は校舎を1周測りました。目標の誤差は20mm!!
果たしてうまくできたでしょうか?