その他

  • 2019年04月10日(水)

    放牧場の整地実習

    chikusan

    4月3~10日にかけて,放牧場の整地を行いました。

    学校の土壌は粘土質のため水はけが悪く,雨が降ると放牧場はぬかるみ,特に低い場所は,

    成牛の足が半分以上つかってしまいます。

    今回はこの問題を解決するために,ぬかるんだ上層部を取り除き,新たにシラスを入れ,鎮圧するという作業を行いました。

    作業は,畜産班の農業科学科3年の松木孝史くん(三笠中)も,資格を活かしバックホーの操縦をしました。松木君は,

    「なれない作業で気を遣い疲れたが,きれいになって良かった! もっと上手に整備できるようになりたい!」と話しました。

    きっと牛たちも大喜びで,梅雨期も気持ち良く過ごせることでしょう。

    55ac2a29ee4770eb00aa4d72b02c5d2d

    87153158c7322e2bcd42788344cd1d37

    30b23d57729a24347055f1f9e75727df

     

  • 2018年10月02日(火)

    秋風に揺れる

    台風も過ぎ去り、

    鶴翔高校にも穏やかな秋空が広がっています。

    今回の台風では、学校施設や農場の被害はありませんでした。

    農場でもひときわ目をひく1.3haの広大な水田のイネも無事でした。

    10月中旬の稲刈りを待つ稲穂が秋風に揺れています。

    IMG_5034

    収穫とその後の,豊穣祭が待ち遠しいですね。

  • 2017年07月30日(日)

    わくわく どきどき 科学教室in長島

     長島で行われた科学教室に参加しました。植物をつかってあそんだり,炎色反応の実験を行ったりしました。参加してくれた子どもたちが科学に興味をもってくれたらうれしいです。

    DSCN0370[1] DSCN0371[1]

     

  • 2017年06月12日(月)

    教職員バレーボール大会

    6月11日日曜日 鹿児島国際大学にて教職員バレーボール大会が行われました。

    鶴翔高校は一回戦シード,二回戦対ラサール高校戦,三回戦対薩摩中央高校戦,決勝対鹿屋農業高校戦すべて2-0で勝利し,見事優勝いたしました。

    あけて12日月曜日の全校朝礼にて表彰を行いました。

    教職員の優勝が生徒にも励みになればと思います。

    教職員バレ【機種依存文字】 教職員バレ【機種依存文字】 

    教職員バレ【機種依存文字】 教職員バレー

  • 2017年03月17日(金)

    出前授業

     農業科学科と食品技術科の2年生が,阿久根小学校に出前授業を行いました。6年生を対象に地域の食材について紙芝居風にクイズをしたり,お米や豚味噌の説明の後,一緒におにぎりをつくりました。小学生だけでなく,本校の生徒もとっても楽しく過ごせたようです。これからも継続的に連携できるといいですね。

     3.17_阿小授業237 3.17_阿小授業173 3.17_阿小授業310

  • 2017年03月14日(火)

    現場見学研修 福田農園

     農業科学科及び食品技術科の1・2年生が,生産・加工・販売を行う6次産業化を学ぶため,福田農園を研修しました。約50年前に熊本県初のミカン狩りの観光農園として事業をスタートさせ,シーズンオフの期間にお客様に足を運んでもらうためレストランをはじめました。さらに広く,熊本県水俣市を知ってもらうために加工品の製造を手がけるようになったそうです。ここまで事業を拡大してきた背景にあるのは,『地元愛』。地元水俣市の将来を案じ,魅力ある地域にするための,活性化の方法の一つとして現在の形になったそうです。先駆者の思いや苦労した話を聞いて,「地域のために」の気持ちの深さを感じることができた研修になりました。

    DSC_0175 DSC_0133 DSC_0165

     

  • 2017年02月09日(木)

    ゴルフ実習

    総合学科スポーツ健康科学系列2年生を対象に,ゴルフ実習が行われました。スポーツが得意な生徒たちも小さなボールをまっすぐ飛ばすのは難しかったようです。

    IMG_1621IMG_1630

  • 2016年12月09日(金)

    京都府立桂高等学校との交流会

    本校生11名が,京都府立桂高等学校を訪問し,交流会を行いました。互いの学校で研究中の内容について発表後,意見交換を行いました。桂高校は地域のためになる研究を重ね,地域に喜ばれる活動を行っていることを知り,大いに刺激を受けた交流会となりました。

    IMG_6989 IMG_7015 IMG_7026

  • 2016年06月06日(月)

    先輩からのメッセージ

     H27年度この春に卒業し,鹿児島大学工学部電気電子工学科に進学した先輩からのメッセージを紹介します。

     

    進学アカデミア系列は「 普通科」 と同じようなカリキュラムで、 大学短大・ 専門学校など上級学校への

    進学を目標としています。 他校と異なる特色としては、 文系・ 理系とも少人数授業が受けられること

    放課後課外や個別指導が充実していることなどが挙げられます。 実際私も理系6名での授業が多く、

    少人数で互いに切磋琢磨し合えたことで、 無事鹿児島大学工学部への切符を手にすることができました。

    自分ももちろん努力しましたがアットホームな雰囲気の中、 仲間や先生方と深い信頼関係を

    築けたことが何よりも合格に繋がったと感じています。 また様々な学科、 系列があり、 異なる価値観を

    持った友人達と出会えることも魅力の一つだと思います。

     

    _2

    写真はイメージです。

  • 2015年02月03日(火)

    課題研究発表会

    本日は3年生の出校日で,5~7限目に課題研究発表会が開かれました。

    総合学科のスポーツ健康科学系列・環境緑地系列,農業科学科,食品技術科の3年生が,それぞれ研究してきたものをプロジェクターを使って,緊張しながらもわかりやすく発表してくれました。

    1・2年生は,3年生の発表を真剣に聴き,来年,再来年に行う自分の発表の参考にしていました。

    発表した3年生の皆さん,お疲れ様でした。

    次回の3年生の出校日は12日(木)です。

     

    035_r011_r018_r030_r

    Img_9828_r

    Img_9836_r

    Img_9843_r

  • 2014年02月26日(水)

    命の価値・値段・重み

    本日で学年末考査が終わり,1・2年生も一息ついた様子です。

     

    さて先日,本校の髙山寛之先生が「命の価値・値段・重み」というテーマで授業をした際,ご自分の娘さん(生後9ヶ月)を実際に生徒達に見てもらう,という取り組みをしました。

     

    「人には値段がつけられない」「人にはそれぞれ違って,それぞれの価値がある」「特に近しい人を想う気持ちは強い」という髙山先生の言葉が,熱をもって生徒に届いたことと思います。

    Photo

    Photo_2

     

     

  • 2014年02月04日(火)

    本校に献血車が来てくれました

    本日は鶴翔高校に献血車が来てくださいました。

    少しでも人の役に立ちたい,という思いで集まった2年生と3年生約40名が献血をしていました。

    本校の職員も積極的に献血に参加しており,今回で数十回目だという職員もいました!

    Photo

    Photo_2

  • 2013年08月30日(金)

    快挙です!

    本校教員の牛ノ濵裕也先生が,「第58回全国教職員卓球大会」において,「男子シングルス30代の部」で2位,「男子ダブルス一般の部」で3位という成績を残しました!

    牛ノ濵先生からは,

    「この経験を,ぜひ生徒に還元していきたいです。来年こそは全国制覇します。」

    と力強いコメントをいただきました!

    Photo_14

    Photo_2

    Photo_3

  • 2013年08月28日(水)

    離任式

    今月8月31日付で,本校教諭の窪智世先生が期限満了につき,退職することになりました。

    国語科の教員として,教科指導はもちろんのこと,生活指導までパワフルに生徒を導いてくださいました。

    式が始まる頃から目に涙を浮かべ,別れの言葉を述べる際には,最後まで温かく,優しく,生徒達を激励していました。

    生徒達も窪先生も,名残惜しそうに話をしている姿が印象的でした。 

    Photo_12

    Photo_13

     

  • 2013年08月09日(金)

    鶴翔高校Seasideカフェ

    7/22(月)~7/24(水),7/29(月)~7/31(水)の期間に,NPO法人で運営しているSeasideカフェでボランティアをさせていただきました!

    場所は阿久根駅入り口の北さつま情報ステーション。

    名前は「鶴翔高校Seasideカフェ」。

    鶴翔高校の豚味噌やジャムを使った商品を販売させていただき,生徒も協力させていただきました。

    そこで実際に足を運んでみると…

    Photo

    笑顔で接客。せっかくですので,いくつか注文をしてみました。

    Photo_2

    力を合わせて用意をしております。そして…

    Photo_3 Photo_4

    鶴翔高校のジャムを使ったパンケーキ,そして豚味噌を使ったさつまあげです。

    美味しかったです!ジャムは種類を選ぶこともできました。

    会計を済ませてお店を出るときには,笑顔で見送ってくれました。

    Photo_5

    こういった経験を多く積み,コミュニケーションの力を養っていってもらいたいと思いました。

  • 2013年08月02日(金)

    2013みどこい祭り

    7月27日(土)・28日(日)に「阿久根みどこい祭り」が開催されましたが,今年もハンヤ踊りパレードに参加させていただきました。

    昨年同様,〈最優秀賞〉を目標に,練習を重ねました!

    Photo_4

    夏ゼミ期間中は,3時間授業に集中し,それから踊りを練習する,というスケジュール。

    2年生の陸上部が懸命に1年生を引っ張り,

    1年生はそれに応えるべく,汗だくになりながら踊りを覚えようとしていました。

    そして当日。

    Photo_5 Photo_6

    生徒たちは「か・く・しょ・う!」と声を張り上げ,練習以上のまとまりを見せてくれました。

    今回は賞をいただくことはかないませんでしたが,参加した生徒たちにとって,この経験は大きな財産になったことと思います。

  • 2013年05月02日(木)

    自衛隊入隊者 母校訪問

    52日(木),自衛隊に入隊した卒業生が母校訪問に来ました。

    今年の3月に卒業したばかりとは思えない,

    非常に凛々しい精悍な顔つきに成長していました。

    その成長ぶりを見せつけたいのか,校舎の前で腕立て伏せまで披露してくれました。

     

    卒業生の活躍を在校生共々応援したいと思います。

    卒業生も鶴翔高校の今後を見守っていてくれると嬉しいです。

    また,いつでも顔を見せに来てくださいね。

    Photo_5 Photo_6 Photo_9 Photo_7

       

  • 2013年01月28日(月)

    課題研究発表会・インターンシップ報告会

    1月18日(月)に”農業関連学科・環境緑地系列”が,23日(水)に”総合学科スポーツ健康科学系列”が課題研究発表会をおこない,生徒たちは日頃の研究の成果をプレゼンテーション形式で発表しました。

    007_r_r    028_r_r 009_r_r008_r_r

    また,1月24日(木)は,インターンシップ・農業体験報告会がおこなわれ,2年生の代表者たちが,主に1年生に対してパワーポイントを利用してインターンシップや農業体験での出来事,学んだこと,来年にそなえてのアドバイス等を報告しました。

    043_r_r 045_r_r

  • 2013年01月21日(月)

    1学年地域清掃

    1月17日(木)の午後に,1年生が地域清掃をおこないました。

    小雨がぱらつく天気でしたが,生徒たちはジャージに着替え,競い合うように元気よくゴミを拾い集めていました。

    地域の方々からたくさんの「ありがとう」の声をいただき,地域に根ざした学校の生徒としての自覚と,ボランティアに対する意識が高まったのではないかと思います。

    004_r_r 006_r_r 005_r_r

  • 2013年01月19日(土)

    センター試験出発式

    1月18日(金)に,センター試験出発式が3年生のアカデミア系列にておこなわれました。

    校長先生や教頭先生,そして進路指導部,各教科の教職員たちが生徒たちを激励し,送り出しました。

    046_r_r

    毎日の放課後や,土日も登校して朝から夕方まで必死に勉強してきた生徒たちです。

    自信をもって,センター試験に臨んでほしいと思います!

  • 2013年01月16日(水)

    狂言”野村万蔵の会”公演

    1月15日(火)の6限目・7限目に芸術鑑賞会がおこなわれ,生徒たちは"野村万蔵の会”の皆さんによる狂言,『梟山伏』を鑑賞しました。

    066_r_r 039_r_r

    狂言についての知識や演技方法の説明,楽しむための見方などを教わったほか,生徒や教職員による狂言体験もおこなわれ,笑いと拍手にあふれる鑑賞会になりました。

    056_r_r 069_r_r

  • 2012年12月26日(水)

    環境緑地系列の箱庭

    今回は,本校の昇降口に飾られた正月飾りの箱庭を紹介いたします。

    029_r 026_r 023_r_2

    これは,総合学科環境緑地系列が総合実習で作製したもので,木枠から生徒が作りました。小さい庭には,松竹梅の木が可愛らしく植えられています。

    生徒たちはそれぞれ,川が流れる様子を表現したり,山肌の質感を表現しようとしたり,どの角度から見ても美しく見えるようにと趣向を凝らしていました。

  • 2012年04月05日(木)

    平成24年度 入学生事前指導

     本日,入学式を控えた新1年生たちが事前指導を受けました。

     中学校までとは異なる礼法指導や頭髪指導に,新1年生たちは

    戸惑っているようでしたが,次第に鶴翔生となる自覚を持ち始めて

    いました。

      4

     事前指導の後には制服等の受領が行われ,保護者の方々と笑顔で

    会話をしながら試着する新1年生の姿が印象的でした。

     9日(月)の入学式で,みなさんをお待ちしております。

    3_3  2  1_2

  • 2012年03月01日(木)

    卒業式予行・各種表彰式

    卒業式をいよいよ翌日に控えた2月29日(火),

    全体予行練習が行われました。

    歌や整列の指導,式次第の確認をしました。

    1年生は実際の式には出席しないため,この予行練習が

    3年生との最後の行事になります。

    精一杯の歌唱と拍手で,3年生との別れを惜しんでいました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    練習後には,3年生の今までの功績を称え,盛大な表彰式も行われました。

    県教育委員会賞や産業教育振興会賞,

    全国商業高校協会関係の賞や,全国農業高校関係の賞など,

    そして,全国大会に出場した選手・生徒の表彰がありました。

    中でも,3ヵ年皆勤賞が24名,1ヵ年皆勤賞は39名もいたのが特筆すべき点でしょう。

    3年間様々な分野で頑張ってきた生徒も,同じ卒業生としてそれを

    見守る生徒も,皆誇らしげな表情を浮かべていました。

    Photo_4 Photo_5

  • 2012年02月22日(水)

    豚味噌作り体験

    本日2月22日(水),本校所属の初任教諭が

    研修の一環で,食品技術科の豚味噌作りを体験しました。

    「3年A組シリーズ」で有名な豚味噌,

    今回は初任者の2名とALT教師が,約3時間体験に参加し,

    その製造過程の大変さに圧倒された様子でした。

    しかし,生徒たちは慣れたもので,皆手際よく任された仕事はもちろん,

    積極的に豚味噌作りの現場を動き回っていました。

    Photo Photo_3 Photo_4

  • 2012年02月21日(火)

    留学生の再来校

    鶴翔高校では2年前,オーストラリアからの留学生を受け入れました。

    約2ヶ月間でしたが,自然に振る舞える彼女は,

    受け入れた私たちにとっても外国をとても身近に感じられる存在でした。

    その留学生,アミリアさんが,ちょうど長期休暇ということで,

    今月の頭に再来日し,本校にも遊びに来てくれました。

    Photo_2 Photo_3

    当時,在籍していたクラスメイトと担任の先生との記念撮影です。

    アミリアさんは日本語もだいぶ上達していましたが,

    「勉強を続けて,将来はこの鹿児島の地でALTとして働きたい」と語ってくれました。

     

    アミリアさんからは3年生宛に手紙を頂きましたので,下に紹介いたします。

    『Hello 3年生! How are you? Well done on finishing exams!

    久しぶりに会えてうれしいです★オーストラリアにも来て下さい!』

    と,漢字交じりの丁寧な字で書いてありました。

     

    2年前の農業体験の様子も重ねて紹介しておきます。

    Photo_4 Photo_5

  • 2012年02月16日(木)

    フラワーデザイン講習会

    2月13日(月),農業科学科2年生の就職コースを対象に,

    有限会社「花の七草」代表取締役であり,

    県フラワー装飾技能士会会長でもある東久志先生をお招きして,

    フラワーデザイン講習会を実施しました。

     

    「スパイラルテクニック」による花束作成を目標に,

    皆慣れない手つきながら,今まで学んだ知識を活かして精一杯頑張りました。

    Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_7

    完成した作品がこれです(クリックで大きくなります)。

    Photo_8 Photo_9 Photo_10

    フラワーデザインの基礎テクニックを習得するだけでなく,

    花への興味関心の深化を図れた,実りある学習になりました。

    本講座は,熟練技能継承支援事業(鹿児島県職業能力開発協会)の一環で行われました。

    お忙しい中ご指導くださった東先生,本当にありがとうございました!

  • 2012年02月15日(水)

    平成23年度 阿久根市 福祉のつどい

    2月12日(日),阿久根市民会館大ホールにおいて,

    赤い羽根共同募金の配分金をもとに,「平成23年度福祉のつどい」が行われました。

    これは、阿久根市内で活躍する社会福祉功労者の表彰や,

    ボランティア活動を実践している方の体験発表を聞くことで,

    地域福祉への啓発とボランティア活動の推進を図り,

    「誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくり」を目指して,

    開催されているものです。

     

    市内の各学校や団体が,歌や演奏で華を添える中,

    本校の放送部も司会進行・ビデオ撮影でこのつどいに協力しました。

    Photo Photo_2 Photo_3 Photo_5

  • 2012年02月09日(木)

    献血運動

    2月に入り,3年生は自宅学習期間に入っております。

    週一回の登校日に合わせて,本日2月9日(木),

    赤十字血液センターから献血バスに来て頂き,献血運動に協力しました。

    「男子17歳以上・女子18歳以上で,体重が50㎏以上」という基準があり,

    3年生だけでなく,2年生の希望者と,職員も合わせて約35名が参加しました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    Photo_5 Photo_4

    みんな初めての経験で緊張していましたが,

    「自分にできる貴重な社会貢献」というものを実感できた様子でした。

  • 2012年02月07日(火)

    第1回 北薩支部高校総合文化祭

    先週の1月31日(月)~2月3日(金),

    北薩地域に所属する高等学校10校の生徒が集い,

    学校や地域社会における文化活動の成果を発表するとともに,

    文化意識の高揚とお互いの交流を図ることで,さらなる成長と発展を目指すための

    総合文化祭が,出水市で開催されました。

     

    美術部や書道部などによる展示部門が連日あり,

    最終日には,出水市文化会館にてステージ部門の発表がありました。

    本校からも,太鼓部,軽音楽部,吹奏楽部(野田女子高校と合同)が出演,

    放送部はビデオ発表と,司会進行を務めました。

    Photo Photo_2

    Photo_3 Photo_4

    Photo_6  Photo_5

    大きな舞台で緊張もしましたが,

    精一杯持てる力を出して発表することができました。

    特に,太鼓部と軽音楽部は本校にしかなく,

    その存在感を充分に示せたのではないかと思います。

     

    来年度以降も続いていくこの文化祭,ひいてはこの地域の文化活動の発展に,

    鶴翔高校も貢献できるように,また更にがんばっていきたいです。