学校行事
2018年09月04日(火)
新しい出会い。そして、新学期が始まる。
本日、2学期の始業式が行われました。
今年の夏休みも、鶴翔生は夏ゼミ・資格取得・部活動・農業クラブ活動など精力的に取り組み、成果を挙げました。
始業式に先立ち、新任の先生方3名の紹介の後、表彰式も行われました。
学校長の式辞では、3年生に向けては「画竜点睛を欠くことの無いよう、就職活動・進学について最後まで気を抜かず頑張って欲しい」
1・2年生には、「充実した2学期を過ごせるよう、努力を重ねて欲しい」と、生徒たちにエールを送りました。
【新任者】
日高 久美子 先生(農業)、小城 直人 先生(農業)、アリス・チェイス先生(ALT)
【表彰】
国民体育大会 ボクシング競技(九州ブロック大会) ライトフライ級 2位 茶縁 瑞樹
県高校総体 水泳競技 自由形200m4位・400m自由形2位でいずれも九州大会へ出場
大蛇山卓球大会(大牟田市) 一般・女子ダブルス 3位 大西・松元ペア
第8回 サマーミュージックフェスティバルin薩摩川内市 ベストプレイヤー賞 軽音楽部
全国商業高等学校協会 簿記検定1級
2017年12月21日(木)
クラスマッチ
2学期クラスマッチとして男子はサッカー,女子はバレーボールを行いました。朝は厳しい寒さでしたが,生徒たちは,その寒さにも負けず,フェアプレーで熱戦を繰り広げていました。
2017年04月07日(金)
第13回入学式
第13回入学式が挙行されました。校長式辞では,誇りと自信,責任を持って学校生活を送ってほしいと新入生に激励の言葉がありました。在校生の校歌斉唱に歓迎され,これから高校生活のスタートです。色々なことに挑戦し,感動を得て,愛され愛せる鶴翔生を目指して,充実した毎日を過ごせるよう一緒に頑張っていきましょう。
2017年04月06日(木)
平成29年度 新任式・始業式
平成29年度の新任式・始業式が行われました。今年度は20名の先生方をお迎えすることになりました。これから一緒に鶴翔高校を盛り上げてくれることでしょう。
また,始業式では校長先生から,花が咲くのを待つのではなく,自ら咲かせる努力をしていこうとの式辞がなされました。
いよいよ新年度のスタートです。
2017年03月01日(水)
第10回卒業式
第10回卒業式が挙行されました。卒業生答辞では「朝早くからお弁当作りや送迎だけでなく,友人関係や進路の悩みにいつも真摯に向き合い,理解し,支えてもらいました」と保護者に感謝の気持ちを伝えるとともに,「今ある時間を精一杯楽しみ,何事にもチャレンジし,ますます誰からも愛される学校にして欲しい」と熱いメッセージを送り,在校生へたすきを繋ぎました。今後,それぞれの人生で大きく飛躍することを,在校生・職員一同心から願っています。110名の卒業生の皆さんの未来に幸あれ。
2017年02月28日(火)
人権同和教育統一LHR
人権同和教育統一LHRを行いました。はじめに日本人拉致問題啓発アニメを視聴し,この問題について考えるとともに,私たちの身の周りにある様々な差別や人権問題について考えました。思いやりや尊敬の心を育み,差別やいじめは絶対NOといえる社会を目指していきましょう。
2017年02月28日(火)
表彰式
卒業式を前に表彰式が行われました。教育委員会賞や産業教育振興会賞,商業五種目一級取得や皆勤賞などこれまでのがんばりが表彰されました。また,高齢者の男性を保護したとして,警察署より感謝状が贈られました。
2017年02月07日(火)
受験報告会
1・2年生を対象に受験報告会が行われました。色々な進路について,受験に至るまでのプロセスや失敗談,後輩へのアドバイスなどについて発表がありました。1・2年生は参考にして,これからの進路選択に役立ててください。
2017年02月02日(木)
課題研究発表会
総合学科スポーツ健康科学系列及び農業に関する学科の生徒が,課題研究の中で取り組んできた研究内容を発表しました。『ストレッチを続けたときの柔軟性の変化』『体操と体の温まり方の関係』『鹿肉フルコースへの挑戦』など,1年間取り組んだ内容はどれも素晴らしいものでした。
2016年12月22日(木)
2学期の終業式
2学期の終業式並びに表彰式が行われました。校長先生は,時間を有効に活用するために,食事やトイレの時にストップウォッチで時間を計り,時間をいつも意識するようにした教え子の話を,生徒指導部からは,1年間の反省と新たな目標や計画を立てるのに年末年始はとても良い機会ですよという話がありました。今年は少しだけ長い冬休みになりますが,健康に留意して素晴らしい新年の始まりを迎えましょう。
2016年12月21日(水)
クラスマッチ
2学期クラスマッチが行われました。天候にも恵まれ,白熱したプレーが展開されました。
2016年12月20日(火)
統一LHR
阿久根市の今後の再生可能エネルギーの取組を考えると題して,統一LHRが実施されました。豊かな自然を生かした再生可能エネルギーによる住みよいまちづくりを推進するために,このような機会をとおして,環境問題やエネルギー問題に関心を持ってもらいたいと思います。
2016年11月25日(金)
進路講演会
格闘家 菊野克紀さんが「わくわく・どきどき」と題して進路講演会を行いました。菊野さんは格闘家になるまでの経緯やバット折の披露などを交えながら「幸せになるための5つの奥義」を伝授してくださいました。これまでの苦労や挫折から,学び気づいたことをユーモアを交えながら楽しく話してくださり,生徒たちの心に残る講演になりました。
2016年06月24日(金)
平成28年度農業クラブ各種発表大会 審査結果
先日行われました「平成28年度農業クラブ各種発表大会」の審査結果です。
意見発表
分野II類 優秀賞( 2位)目指せ! 6次産業アイランド〜 もったいないがにえない島へ〜
分野Ⅲ類 優秀賞( 3位)地域を元気に!
プロジェクト発表
分野I類 優秀賞( 3位) 農産物のブランド化を目指して
分野II類 最優秀賞( 1位) ジビエをもっと身近な食材に〜鹿肉加工品の開発〜
選手のみなさんおめでとうございます。
最優勝を受賞したプロジェクト分野Ⅱ類は九州大会に出場します。
2016年06月22日(水)
平成28年度第12期生徒会長選挙立会演説会
6月22日(水)本校体育館において「平成28年度第12期生徒会長選挙立会演説会」が行われました。
①出欠確認②開会宣言③立候補者・応援者紹介④演説⑤立候補者、 応援者降壇
⑥選挙方法説明 ⑦閉会宣言
といった会順で進められました。その後, 各学級の選挙管理委員は投票用紙を受け取り,
各学級で、 担任または副担任の先生の立ち会いのもと投票を行いました。
2016年06月21日(火)
眼科検診
6月21日(火)本校会議室において眼科検診が行われました。
担当医は学校医の伊比先生で検査項目は
(1) 眼疾患(2) 眼の周囲、 まつ毛眼瞼、 結膜、 角膜等の異常の有無
(3) 眼位異常( 斜視等)の有無 などでした。
生徒のみなさんは,静かに生徒指導室前廊下に整列し,配布された個人カードを受け取って受診していました。
前髪の長い生徒は検診しやすいように、 ヘアピンなどで留めていました。
2016年06月20日(月)
田植え・泥んこ祭り 開催中止
6月20日(月)本校水田において田植えと泥んこ祭りが予定されていましたが,大雨のため中止しました。
農業クラブ員の意識を高め活動の活性化をはかる目的で,クラブ員全員での田植えと水田でレクレーションが
今年度から企画されました。
参加予定者は農業科学科と食品技術科の全生徒と2・3年環境緑地系列の生徒でした。
昼食後,更衣して農業機械室前集合し,農業クラブ会長挨拶や全体指導実習の説明の後,
田植え実習開始。14:00からレクレーション( クラス対抗どろんこバレーボール) が行われる予定でした。
中止が決まってほっとした様子の人や残念そうに田んぼに入る生徒など様々でした。
また来年に期待しています。
2016年06月14日(火)
鹿児島県学校農業クラブ連盟各種発表大会
6月14~15日(火)~(水)阿久根市の市民会館において鹿児島県学校農業クラブ連盟各種発表大会が行われました。
プロジェクト発表は,日ごろのプロジェクトの成果を発表し,クラブ員の科学的な資質の向上を図るとともに,
専門的な能力を高めることを目的として行われました。
また,意見発表は,クラブ員の身近な問題や将来の問題について抱負や意見を交換し,
問題解決のための自主的・積極的な態度と能力を養うとともに,クラブ員の親睦と連携を深めることを目的しています。
鹿児島県教育委員会・鹿児島県農業協同組合中央会・鹿児島県産業教育振興会・阿久根市教育委員会が後援でとても大きな大会でした。
平成28年度全国大会実施基準により,行われました。
2016年06月13日(月)
進研模試実施
6月11日(土) 8: 20 より本校視聴覚室において3年6月進研模試が実施されました。
8:10 〜 8:20諸連絡カード記入
8:20 〜 9140英語【 筆記】 ( 80)
9: 50 10:20英語【 リスニング】 ( 30)
10:30 〜 11:50国語( 80)
12:00 〜 13:00地理( 60)
6月12日( 日)
8: 20 〜 12: 20 3年1組教室
8:20 〜 9:20数学①《 I- A) ( 60)
9:30 〜 10:30数学②( II B) ( 60)
10:40 〜 11:40理科①( 生物基礎・ 化学基礎) ( 60)
11:50 〜 12:20自己採点( 30)
10:40 〜 11:40理科②( 化学) ( 60)
11:50 〜 12:20自己採点( 30)
といった日程でした。
受験生のみなさんお疲れまでした。
2016年06月03日(金)
公務員模擬試験実施
本日6月3日( 金) 15: 15 から 2年・3年生を対象に公務員模擬試験が本校視聴覚室にて行われました。
検査時間は次の通りでした。
15:15 〜 15:25 受験上の注意
15:25 〜 15:35 試験問題配布· 受験番号記入
15:35 〜 17:15 教養試験( 100)
17:15 〜 17:25 休憩
17:25 〜 17:35 試験問題配布· 受験番号記入
17:35 〜 17:40 適性検査練習
17:40 〜 17:55 一適性検査
解答はマークシート方式です。受験生の皆さんお疲れ様でした。
2016年05月31日(火)
薬物乱用防止講話
5月31日( 火) 15: 40 〜 16: 30に本校体育館において,本校生徒及び職員を対象に,
薬物に対する知識を深め薬物乱用防止教育の充実を図ることを目的として,「薬物乱用防止講話」が実施されました。
( 1) 学校あいさつ及び講師紹介( 2) 講話( 3) 閉会のあいさつ
といった内容で,講師は阿久根警察署よりお越しいただきました。
講話以外にも薬物乱用のビデオ視聴があり,薬物乱用の犯罪や健康との関わりについて学びました。
2016年05月26日(木)
地域清掃ボランティア
平成28年5月26日6・7限目( 14:40 〜 16:30)に本校1学年生で地域清掃ボランティアを実施しました。
総合的な学習の時間として実施しました。
地域に根ざした学校として、 地域に少しでも貢献するため、 ボランティアに対する意識を高めるため地域の環境に関心を持たせ、
環境美化の重要性を理解させことを目的として行われました。
内容コース等の説明14: 55 〜 16: 05( 70分)
クラス毎に移動、 清掃作業16: 05 〜 16: 20
分別作業( 15分)といった日程で清掃をおこないました。
生徒たちは元気よく,道路沿いに落ちている空き缶などのゴミを拾い,学校に帰着後ゴミの分別を行いました。
2016年05月24日(火)
平成28年度生徒総会
5月24日( 火) 7時間目に本校体育館において「平成28年度生徒総会」が実施されました。
平成27年度の生徒会活動を振り返り、 平成28年度の生徒会活動の確認と活動方針などを全会員で確認しました。
全校朝礼の隊形に整列し,生徒会執行部代議員会が中心となり進行を行いました。
①開会宣言( 生徒会副会長) ②生徒会長挨拶③校長先生挨拶④議長団選出( 2名)
議事,第1号議案経過報告( 生徒会副会長) 第2号議案平成27年度生徒会費決算報告及び監査報告( 生徒会会計監査委員)
第3号議案平成28年度生徒会費予算案( 生徒会会計) 第4号議案平成28年度生徒会活動方針案( 生徒会書記)
第5号議案議題について( 代議員会) 第6号議案要望事項について( 代議員会)
第7号議案部活動同好会について⑥議長団解任⑦閉会宣言といった内容で行われました。
鶴翔高等学校生徒会員としての自覚をもって学校活性化に取り組みます。
2016年05月19日(木)
農業後継者育成対策協議会幹事会
昨日,5月18日水曜日,本校アグリホール横の会議室において農業後継者育成対策協議会幹事会が行われました。
阿久根市 農政課長 生涯学習課長 農業委員会事務局長 出水市 産業振興部農政課長長島町 農林課長農業委員会事務局長
鹿児島いずみ農業協同組合 園芸農産事業部長 北薩地域振興局農林水産部 出水市駐在参事(敬称略)と各方面よりたくさん
のご出席をいただきました。ありがとうございました。
農業自営者の確保についての話し合いが行われました。アグリキッズスクールの体験学習を通して、 早い段階で農業に関して
興味関心が持てるよう内容を精選する。 小学校が一日遠足で来校した際に農場見学やジャムの試食。 出前授業を活用し花や
野菜の育て方 体験入学( 体験学習) 農業クラブ活動 各種発表大会や競技会にて優秀な成績を収めると同時に活動の様子
などの見学も随時受け入れる。
地域と連携した学校の活動学校開放( 開かれた学校づくり) 施設・ 設備を活用した農業体験学習を幼稚園、小・ 中学校
に 園児が、 ポニ一、 牛の観察、 阿久根幼稚園児は本校生徒といっしょに田植。 地域への奉仕活動学年、 部活動ごとに
学校周辺から阿久根市街地にかけて清掃活動を実施。
阿久根市生涯学習講座実施。 豊穣祭、 食育講演会 各種イベントの活動実績発表の場として、 今年度も平成28年8月
20日( 土) 21日( 日) に開催される博多阪急「 第5回うまちか甲子園」 に生徒8名、 職員4名で参加。 阿久根のPRにも
努める。といった内容の報告や話し合いが行われました。
2016年05月18日(水)
1学期中間考査
本日から3日間,1学期の中間考査が実施されます。どの生徒も必死に問題に挑んでいました。自分の限界に挑戦して,
自宅での試験勉強に一生懸命取り組んでください!!
2016年05月17日(火)
第1回PTA評議委員会
先日,5月13日(金)夕方からホテルABCパレスにて第1回評議委員会が開催されました。
総会で提出される議題について協議し事業計画,予算,専門部活動計画などの議題が
承認されました。今年度は北薩区域高等学校PTA研修会の運営校を務めるので評議員会と
併せて実行委員会が行われました。新役員,評議員の皆様のご協力に感謝します。
総会は20日(金)13時から体育館で開催されます。よろしくお願いします。
2016年05月10日(火)
平成28年度鹿児島県高等学校総合体育大会及び夏の甲子園県予選大会壮行会
本日と明日の二日間,高体連地区大会が行われます。それに伴い昨日5月9日( 月) 本校体育館において生徒会の進行により,平成28年度鹿児島県高等学校総合体育大会及び夏の甲子園県予選大会壮行会が行われました。
部活動の主将はステージに上り,県高校総体・夏の甲子園県予選に向けて、 出場する選手のみなさんを全校生徒で激励しました。
①陸上部②野球部③サッカー部④卓球部 ⑤テニス部⑥バレーボール部 ⑦バスケットボール部⑧バドミントン部⑨剣道部⑩水泳部⑩弓道部⑪柔道同好会など参加予定です。
2014年02月28日(金)
もうすぐ卒業式
本日,卒業式の予行練習が行われました。
内容は,1度予行をとおして練習した後,表彰式を全体で行うという流れでした。
表彰式では,部活動や農業で全国大会に出場した生徒や,全国商業検定で1級に合格した生徒(5種目…4名,4種目…4名,3種目…7名),皆勤賞の生徒(3ヵ年…8名,1ヵ年…22名)などが表彰されました。
勉強に,スポーツに,懸命に向き合い,それが評価される生徒たちが数多くいることは,本当に素晴らしいことです。
その3年生も,もうすぐ卒業です。
本日は3年生が予行練習の合間をぬって友達や後輩と談笑をしている姿を,よく見かけました。
卒業式は3月3日(月)です。
2014年02月25日(火)
現在…
1・2年生は,現在学年末考査の真っ最中です。
先週から始まっている学年末考査も明日で終わり。ぜひとも1年間の集大成を見せてほしいところです。
3年生は,高校生活も残すところあと3日となりました。
旅立ちの時が近づいてきています。
第7回卒業式は3月3日(月)です。
2014年01月31日(金)
修学旅行最終日~お帰りなさい~
いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。
本日訪れたのは,兵庫県の神戸市。
まず「人と防災未来センター」に行き,阪神淡路大震災の資料を見学しました。
2年生にとって阪神淡路大震災は生まれる前の出来事です。
しかし,当時の状況を映像や写真によって深く知ることで,涙を流す生徒も少なくはなかったようです。
次に「神戸ポートタワー」に行き,食事とお土産選びを楽しんだ後,旅の余韻に浸りながら帰途に就きました。
現在各々自宅へ向かっております。そろそろ家が恋しくなっていることでしょう。
全員無事に北薩の地に戻ってきております。
お帰りなさい!! 月曜日からは学校ですよ!