分類

  • 2013年03月08日(金)

    第6回卒業式

    第6回卒業式が3月1日(金)に挙行され,総合学科97名,農業科学科26名,食品技術科27名,合計150名が卒業しました。

    卒業生代表の涙ながらの答辞に,保護者の方々や職員一同も胸がいっぱいになりました。笑顔と涙で門出を祝う,素晴らしい卒業式でした。

    069_r 176_r 180_r

    182_r 189_r 199_r

    218_r 271_r


    薩摩の西北 阿久根の丘に

    光が照らす 学舎に

    美しき鶴が 翔けわたり

    夢を携え 集い合う

    群青色に 染め上げて

    いざ挑戦 鶴翔高校


    黒の瀬戸に 滔々と

    三つの流れ 渦を巻く

    太陽と海が 輝いて

    希望のあかりに 抱かれる

    群青色に 咲き誇り

    ああ感動 鶴翔高校


    目指す未来 見つめつつ

    仲間とともに 今歌う

    幾多の波を 乗り越えて

    笑顔あふれる 船が行く

    群青色に 身を包み

    永久の愛 鶴翔高校


    (鹿児島県立鶴翔高等学校校歌 作詞・作曲 鶴翔高等学校1期生徒・職員)

  • 2013年02月27日(水)

    明日の営農を励ます会

    2月22日(金),農業関連に進学・就職する生徒を対象に「明日の営農を励ます会」が実施され,地域の農政担当の方が,就農に関する必要な制度などを分かりやすく解説してくださりました。

    生徒たちからは

    「長島のジャガイモを世界に誇れるブランドにしたい。」

    「日本一のトマト農家になる。」

    「さらに専門的な知識を学んで,地域に貢献したい。」

    「非農家で人一倍努力が必要だが,負けずに頑張る。」

    などなど,頼もしい決意の言葉が聞かれました。

    校長先生からは,熱いメッセージとともに記念品が1人1人に手渡され,3年A組シリーズのみかんジュースで乾杯しました。

    今後は,地域の農政担当の方々と連携を深めながら,自分の進路に邁進してほしいと願っています。

    048_r_r 077_r_r 089_r_r

  • 2013年01月28日(月)

    課題研究発表会・インターンシップ報告会

    1月18日(月)に”農業関連学科・環境緑地系列”が,23日(水)に”総合学科スポーツ健康科学系列”が課題研究発表会をおこない,生徒たちは日頃の研究の成果をプレゼンテーション形式で発表しました。

    007_r_r    028_r_r 009_r_r008_r_r

    また,1月24日(木)は,インターンシップ・農業体験報告会がおこなわれ,2年生の代表者たちが,主に1年生に対してパワーポイントを利用してインターンシップや農業体験での出来事,学んだこと,来年にそなえてのアドバイス等を報告しました。

    043_r_r 045_r_r

  • 2013年01月21日(月)

    1学年地域清掃

    1月17日(木)の午後に,1年生が地域清掃をおこないました。

    小雨がぱらつく天気でしたが,生徒たちはジャージに着替え,競い合うように元気よくゴミを拾い集めていました。

    地域の方々からたくさんの「ありがとう」の声をいただき,地域に根ざした学校の生徒としての自覚と,ボランティアに対する意識が高まったのではないかと思います。

    004_r_r 006_r_r 005_r_r

  • 2013年01月19日(土)

    センター試験出発式

    1月18日(金)に,センター試験出発式が3年生のアカデミア系列にておこなわれました。

    校長先生や教頭先生,そして進路指導部,各教科の教職員たちが生徒たちを激励し,送り出しました。

    046_r_r

    毎日の放課後や,土日も登校して朝から夕方まで必死に勉強してきた生徒たちです。

    自信をもって,センター試験に臨んでほしいと思います!

  • 2013年01月18日(金)

    卓球部と女子バレー部の大会報告

    本校の卓球部と女子バレー部が,先日おこなわれたそれぞれの大会で優勝するなど活躍しましたので,紹介します!

    【全国高校選抜卓球大会県予選】

    女子ダブルス 優勝

    女子シングルス 2位

    男子シングルス ベスト8

    県大会での女子ダブルス優勝は快挙!女子シングルスの2位も立派です!

    【北薩卓球大会】(※社会人も出場する大会)

    男子シングルス 3位

    女子シングルス 2位

    女子団体 3位

    男子シングルス3位の生徒は,優勝した社会人に敗れました。

    3_r

    卓球部練習風景

    【菊水旗大会】

    女子バレー部 優勝

    伊佐市近隣高校女子バレーボール大会に引き続き,優勝しました!

    <予選>

    鶴翔 2-0 伊佐農林

    鶴翔 2-0 龍桜

    <準々決勝>

    鶴翔 2-0 伊集院

    <準決勝>

    鶴翔 2-0 川内

    <決勝>

    鶴翔 2-1 国分中央 

  • 2013年01月16日(水)

    狂言”野村万蔵の会”公演

    1月15日(火)の6限目・7限目に芸術鑑賞会がおこなわれ,生徒たちは"野村万蔵の会”の皆さんによる狂言,『梟山伏』を鑑賞しました。

    066_r_r 039_r_r

    狂言についての知識や演技方法の説明,楽しむための見方などを教わったほか,生徒や教職員による狂言体験もおこなわれ,笑いと拍手にあふれる鑑賞会になりました。

    056_r_r 069_r_r

  • 2013年01月11日(金)

    学校だより「潮の風」第8号

    学校だより「潮の風」第8号が発行されました。どうぞご覧ください。

    学校だより「潮の風」第8号

    今回の「潮の風」では,おもに

    ・現時点での大学・専門学校合格状況,就職内定状況

    ・紅甘夏ドレッシング譲渡式

    ・2年生修学旅行

    を紹介しています。

    特に就職内定率は1月11日(金)時点で97.4%と,昨年の同時期(91.3%)を上回っており,多くの生徒が希望どおりの内定に喜んでおりますので,ぜひ,記事を御覧ください。

    (御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)

  • 2012年12月26日(水)

    環境緑地系列の箱庭

    今回は,本校の昇降口に飾られた正月飾りの箱庭を紹介いたします。

    029_r 026_r 023_r_2

    これは,総合学科環境緑地系列が総合実習で作製したもので,木枠から生徒が作りました。小さい庭には,松竹梅の木が可愛らしく植えられています。

    生徒たちはそれぞれ,川が流れる様子を表現したり,山肌の質感を表現しようとしたり,どの角度から見ても美しく見えるようにと趣向を凝らしていました。

  • 2012年12月11日(火)

    学校だより「潮の風」第7号

    学校だより「潮の風」第7号が発行されました。どうぞご覧ください。

    「潮の風」 第7号

    (御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)