記事
2014年2月28日
2014年02月28日(金)
もうすぐ卒業式
本日,卒業式の予行練習が行われました。
内容は,1度予行をとおして練習した後,表彰式を全体で行うという流れでした。
表彰式では,部活動や農業で全国大会に出場した生徒や,全国商業検定で1級に合格した生徒(5種目…4名,4種目…4名,3種目…7名),皆勤賞の生徒(3ヵ年…8名,1ヵ年…22名)などが表彰されました。
勉強に,スポーツに,懸命に向き合い,それが評価される生徒たちが数多くいることは,本当に素晴らしいことです。
その3年生も,もうすぐ卒業です。
本日は3年生が予行練習の合間をぬって友達や後輩と談笑をしている姿を,よく見かけました。
卒業式は3月3日(月)です。
2014年2月27日
2014年02月27日(木)
明日の営農を励ます会
本日「明日の営農を励ます会」が行われました。
この会は,「農業後継者を育てる」というテーマのもと,農業関係の進路を目指す3年生を励ますためのものです。
鹿児島県北薩地域振興局の大島参事や長島・阿久根の農政職員の方々にも来ていただき,生徒達を大いに激励していただきました。生徒達も意識を高め,農業に従事していってくれることと思います。
また,先日の2月19日(水)には削蹄(さくてい)講習会を行いましたので,その様子も掲載いたします。
削蹄とは,牛の立ち姿勢を整えるために,ひづめを削ることです。
2014年2月26日
2014年02月26日(水)
命の価値・値段・重み
本日で学年末考査が終わり,1・2年生も一息ついた様子です。
さて先日,本校の髙山寛之先生が「命の価値・値段・重み」というテーマで授業をした際,ご自分の娘さん(生後9ヶ月)を実際に生徒達に見てもらう,という取り組みをしました。
「人には値段がつけられない」「人にはそれぞれ違って,それぞれの価値がある」「特に近しい人を想う気持ちは強い」という髙山先生の言葉が,熱をもって生徒に届いたことと思います。
2014年2月25日
2014年02月25日(火)
現在…
1・2年生は,現在学年末考査の真っ最中です。
先週から始まっている学年末考査も明日で終わり。ぜひとも1年間の集大成を見せてほしいところです。
3年生は,高校生活も残すところあと3日となりました。
旅立ちの時が近づいてきています。
第7回卒業式は3月3日(月)です。
2014年2月21日
2014年02月21日(金)
第61回県下一週駅伝大会
去る2月15日(土)~2月19日(水)、「第61回県下一週駅伝大会」が開催されました。
本校からは,
○出水…坂本大志くん(3年)・郡山大樹くん(3年)・別府魁人くん(3年)・中園陸人くん(3年)
○伊佐…森良太くん(3年)
○姶良…軸屋健くん(3年)
○大島…豊藏規久くん(2年)・山下淳くん(2年)
○肝属…森静哉くん(2年)・大中原源くん(2年)・櫨木雄大くん(1年)
○指宿…吉鶴実くん(2年)
が出走しました。
坂本大志くん・軸屋健くんは2回の,別府魁人くん・森静哉くんは1回の区間1位を獲得しています。
なかでも,坂本くんと軸屋くんは区間新記録の力走を見せ,特に坂本くんは2回の区間新で,それぞれ区間記録を1分10秒,48秒も縮めました!
(南日本新聞2月16日にも掲載されています。)
皆,それぞれの地区を代表しているという強い思いをもって走ったようです。
後輩たちも素晴らしい先輩たちの背中を見て,大きく育っていってもらいたいと思います。
2014年2月19日
2014年02月19日(水)
環境緑地系列現場見学会・農業科学科視察研修
2月6日(木)に,2年生の環境緑地系列の生徒は,現場見学会がありました。
雨が降るなかでしたが,農業関係の設備や,ダムの水を畑に利用するシステムを見学させていただきました。
また,同じ日に1・2年生の農業科学科の生徒たちが視察研修に行きました。
国分の水耕ホウレンソウの農家さんや,肥育農家さんを訪れ,ホウレンソウの栽培や肉用牛を育てる様子を見学させていただきました。
生徒たちは実際に働く現場を見ることで,教養を深めてきたようです。
2014年2月17日
2014年02月17日(月)
卓球部の躍進
最近この鶴翔高校では,卓球部がめきめきと力をつけてきております。
特に2年生の川﨑希望さんの活躍は目覚ましいものがあり,去る2月7日には阿久根市長のもとに表敬訪問をさせていただきました。
女子部員は1名のみですが,男子を相手に日々練習に励んでおり,そのかいもあって,「第41回全国高校選抜卓球大会シングルス鹿児島県予選会」(1月26日)・「第54回県高校春季卓球大会」(2月14日~16日)といった大会で優勝をしています。
3月25日からの全国大会にも歩を進めており,力の限り頑張ってきてもらいたいと思います!
また,上記の「第41回全国高校選抜卓球大会シングルス鹿児島県予選会」では,男子ダブルスで中村勇太くん・武宮遼太郎くんペアが3位,男子シングルスで中村勇太くんが3位,1年男子シングルスで安慶侑志くんが2位という結果も残しております。
2014年2月14日
2014年02月14日(金)
進学・就職試験 受験報告会
2/13(木)に, 各受験において見事合格を勝ち取った代表15名がパワーポイントにまとめて受験報告会を行いました。
3年生から1・2年生へ, 進路を実現させる秘訣や進路選択について自分が経験したことを話すことによって, 1・2年生が進路実現に向けて参考にしてもらう機会を設けました。合格者全員が準備の大変さを述べ, 「取りかかりの早さが合格を勝ち取る鍵だ」ということを実感しました。
1・2年生の感想文には, 「面接・小論文対策・欠席の少なさ・日々の勉強(入試・一般常識対策)が大切だと感じた。それぞれに重要ポイントがあり, 担当の先生方や先輩の話を良く聴き, 早く実行に移したい。」とあり, 意識を高める絶好の契機になったようです。
合格者の晴れ晴れとした笑顔や堂々とした立ち振る舞いに3年間の成長が見え, 誇らしく感じました。
2014年2月6日
2014年02月06日(木)
区間賞!
改めて報告をしたいと思います。
去る1月19日に開催されました「天皇盃第19回全国都道府県対抗男子駅伝大会」において,鹿児島県代表として出場した本校の坂本大志くん(阿久根中出身)が,4区区間賞を勝ち取りました!
以下が坂本くんのコメントです。
「都道府県対抗男子駅伝では自分の役割を果たすことを考えながら走り,その中で区間賞を取ることができ,とても嬉しいです。これまで支えてきてくれた方々や応援してくださった方々に感謝の気持ちをこめて走りました。
後輩のみなさん,これからそれぞれ自分の進路に向かって歩んでいくことと思いますが,夢に向かってあきらめず,頑張ってください。また,周りの方々への感謝の気持ちを忘れずに,学校生活を送ってください。」
2014年2月5日
2014年02月05日(水)
3年A組シリーズが!
生協の雑誌『Clim』2月号にて,本校の豚味噌作りが紹介されました!
「こんなすごい缶詰を作る高校生たち!」と銘打ち,作業風景の写真付きで特集していただきました。
加えてジャムやドレッシングなど,他の「3年A組シリーズ」も紹介していただきました。
加えて嬉しいことに,読売新聞でも本校の「3年A組シリーズ」の記事が掲載されております!(2月2日)
このように各紙で生徒の頑張りを評価していただきましたこと,職員・生徒一同感謝しております。
2014年2月4日
2014年02月04日(火)
本校に献血車が来てくれました
本日は鶴翔高校に献血車が来てくださいました。
少しでも人の役に立ちたい,という思いで集まった2年生と3年生約40名が献血をしていました。
本校の職員も積極的に献血に参加しており,今回で数十回目だという職員もいました!
2014年1月31日
2014年01月31日(金)
修学旅行最終日~お帰りなさい~
いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。
本日訪れたのは,兵庫県の神戸市。
まず「人と防災未来センター」に行き,阪神淡路大震災の資料を見学しました。
2年生にとって阪神淡路大震災は生まれる前の出来事です。
しかし,当時の状況を映像や写真によって深く知ることで,涙を流す生徒も少なくはなかったようです。
次に「神戸ポートタワー」に行き,食事とお土産選びを楽しんだ後,旅の余韻に浸りながら帰途に就きました。
現在各々自宅へ向かっております。そろそろ家が恋しくなっていることでしょう。
全員無事に北薩の地に戻ってきております。
お帰りなさい!! 月曜日からは学校ですよ!
2014年1月30日
2014年01月30日(木)
修学旅行第3日目
さあ,ついに修学旅行も3日目を迎えました。
昨日は京都を一日まわり,今日は朝からどんより曇っている空の中,生徒たちはと言いますと…
非常に元気です!!
本日は奈良公園を散策後,薬師寺へ。
薬師寺では有り難い法話を拝聴し,笑いの中にも人生の教訓を得たようです。
その後はユニバーサルスタジオジャパンに向かい,各々アトラクションを楽しみました。
きっと,一生の思い出になったことでしょう。
明日はいよいよ最終日。現在は全員無事にホテルで過ごしています。
有意義な時間を過ごして,鶴翔高校に戻ってきてくれそうです!!
2014年1月29日
2014年01月29日(水)
修学旅行第2日目
修学旅行2日目を迎えております!
本日は京都自主研修と銘打ち,それぞれのグループで事前に立てた計画にしたがって,観光名所をまわりました。
各グループ時間に追われながらも時間内にホテルへ戻ってきたとのことです。
生徒たちは皆「足が棒になりました」とこぼしながらも,山紫水明の古都,京都の街を満喫してきたようです。
全員無事に,明日の奈良観光&USJにそなえております!!
2014年1月28日
2014年01月28日(火)
修学旅行出発!&第1日目
本日,2年生が修学旅行に出発しました!
出発の様子を見送ると,バスの中から皆一様に笑顔で手を振ってくれました。
やはりこの日を楽しみにしていたようです。
本日は広島の平和記念公園から宮島へとわたりました。
広島では平和記念資料館をまわり,戦争と原爆の恐ろしさを改めて学び,厳島神社では境内を散策して世界遺産を堪能しました。
紅葉まんじゅうを買ったり,鹿と戯れたりと,楽しんだようです。
現在日程どおり,全員無事に京都に向かっております!
2014年1月27日
2014年01月27日(月)
課題研究発表会(環境緑地系列・農業科学科・食品技術科)
1月23日(木)は,環境緑地系列・農業科学科・食品技術科の3年生による,課題研究発表会がありました。
各科の3年生は加工食品の開発や,食物の栽培について研究の成果を発表していました。
1年生も2年生も先輩の研究を聞きながら,意識を高めている様子でした。
特に食品技術科で「シカ肉」を扱う料理の開発に関しましては,南日本新聞(1月26日)のほうでも取り上げられました。
2014年1月24日
2014年01月24日(金)
課題研究発表会(スポーツ健康科学系列)
1月22日(水)に,スポーツ健康科学系列の課題研究発表会がありました。
この課題研究発表会は,3年生が部活動別でグループに分かれ,各分野で課題を設定して発表を行うものです。
陸上部の生徒は,タイムを伸ばすための方法を試合結果から探り,バレーボール部の生徒は,サーブの決定率を上げる方法をメンタル面から分析するなど,それぞれの経験をもとに課題に対して考察を深めていました。
見学をした2年生も大いに刺激を受けた様子でした。
2014年1月23日
2014年01月23日(木)
第3回フラワーデザイン講習会
先日,農業科学科の2年生を対象に「フラワーデザイン講習会」が開かれました。
今回で3回目になりますが,講師を迎え,フラワーアレンジメントの技術を学びました。
受講した生徒達は,真剣なまなざしで花を見つめながら,技術を磨きました。
2014年1月22日
2014年01月22日(水)
陸上部躍動
本校陸上部が,先週末の大会で入賞を果たしました!
「第42回鹿児島県職域駅伝競走大会」「高校の部」で1・2年生は優勝!
「総合の部」で3年生・OBチームは4位入賞です!!
3年生の背中を見ながら,1・2年生も頼もしく成長してくれています。
2014年1月17日
2014年01月17日(金)
センター試験出発式
本日はセンター試験出発式でした。
本校のセンター試験受験者を,職員が盛大に激励しました。
他系列の生徒が色紙を作り,受験者に渡している姿が印象的でした。
以下はセンター試験を受験する生徒のコメントと,進路指導部主任の先生からの言葉です。
「センター試験を間近にひかえ,緊張と不安で一杯ではありますが,これまでやってきた事は無駄ではないと自分を信じて頑張ってきます。」(3年生 若松香澄さん)
『心配されたインフルエンザの罹患者もなく全員元気で安心しています。受験する皆さんは,今までの授業や実力試験等で努力し,培った学力を平常心で発揮し,寒波にも負けず体調を整えて対応し,頑張ってほしいと思います。
教室には,「センター試験まであと○○日」と教室の前のホワイトボードに書いてありました。一人一人の気持ちがクラス全体に,毎日少しずつ,しかし確実に広がってきた事と思います。アカデミア系列全員で取り組んできた成果を如何なく発揮してほしいと思います。
明日,特に一日目ですから緊張すると思います。しかし,
”緊張するのは一生懸命やってきたことの証” です。
「緊張してはいけない」なんて考えてはいけません。
むしろ
緊張している自分をほめてあげよう 今まで頑張った自分を誇りに思うようにしてください
そして、一流のスポーツ選手が言うように人生の中の貴重な体験を
「楽しんで」こよう!という気持ちくらいがいいです。
持てる力を出してきてください。皆さんの健闘を心から祈っています。』(進路指導主任 増田愛一郎 教諭)
2014年1月15日
2014年01月15日(水)
「天皇盃第19回全国都道府県対抗男子駅伝大会」
お知らせです。
来たる1月19日(日)に「天皇盃第19回全国都道府県対抗男子駅伝大会」がありますが,鹿児島県高校生代表4名の中に,本校3年の坂本大志君・軸屋健君の2名が選考されています!
当日は平和記念公園前からスタートし,宮島の対岸を折り返すコースになっています。
両名とも力を尽くして,チームに貢献してもらいたいです。
1月19日(日) 12:30 スタートです!
放送はNHKです。
2014年1月10日
2014年01月10日(金)
「第51回南日本長距離走大会」について
先日のブログで触れました「第51回南日本長距離走大会」において,本校教員である永田宏一郎先生も入賞したことを報告します!
結果は「男子一般10000mの部」で1位入賞という,最高のものでした。
この快挙は南日本新聞でも大きく取り上げられ,1月6日(月)16面に掲載されていました。
2014年1月9日
2014年01月09日(木)
3学期スタートです!
明けましておめでとうございます。
時の経つのは早いもので,鶴翔高校も3学期がスタートしました。
まずは明るいニュースです。
「第51回南日本長距離走大会」にて,「高校1年 5000m」で櫨木雄大君が1位,「高校2・3年生 10000m」で坂本大志君が3位に入賞を果たしました!
また,情報ビジネス科においては,何人もの生徒が「珠算電卓実務検定1級」「ビジネス文書実務検定1級」に合格をしています!
今年も生徒が勉強に,部活に,精一杯打ち込むことを願います。
さて,本日は始業式でした。
冬季休業が2週間ほどあり,生徒の様子が気になるところでしたが,元気よく登校してくれたことを嬉しく思います。
今年度も残り2ヶ月ほどですが,教員と生徒が一丸となって鶴翔高校を盛り上げていきたいと思います!
2013年12月24日
2013年12月24日(火)
2学期クラスマッチ
12/20(金)に2学期クラスマッチが行われました。予定では男子はサッカー, 女子はバスケットボールでしたが, 天気が悪くグラウンド状況が悪かったため, 男子をバスケットボールに変更しました。
結果は, 男子 1位 3年1組A, 2位 2年2組B, 3位 3年3組, 3年45組A
女子 1位 2年2組, 2位 3年1組A, 3位 3年1組B, 3年4組 となりました。
予選リーグは本校体育館と旧阿久根高校体育館に分かれて行い, 決勝トーナメントからは本校体育館を2面使用し, 男女並行で行いました。コートは少しせまく感じたかもしれませんが, その分観客との距離が近く, 臨場感のある試合が繰り広げられました。同じクラス・学年が試合に登場すると大歓声が上がり, 絆の強さを感じました。
男女決勝戦はメインコートを1つ作り, 出来る限り多くの生徒が観戦出来るように工夫しました。男子は1点差, 女子は3点差という白熱した試合で, 非常にレベルの高い試合に会場は非常に盛り上がりました。最後は優勝した3年1組と教員チームが対戦し, 教員チームの勝利で幕を閉じました。
3年生にとっては高校生活最後のクラスマッチということもあり, いい思い出になったと思います。
2013年12月24日(火)
箱庭作品展示 3年2組 環境緑地系列
3年2組の総合実習で作成した箱庭作品を紹介します。
毎年環境緑地系列の3年生が1人1つずつ作成しています。それぞれの個性が細かいところに表れていておもしろい作品です。現在, 事務室と生徒靴箱付近に展示してあり, 生徒が時々霧吹きで手入れしています。学校に立ち寄られた際は, ぜひご観覧ください。
2013年12月18日
2013年12月18日(水)
芸術鑑賞会
12/18(水)に芸術鑑賞会が行われました。「カーリーの青春」という題名で家族愛について考えさせる内容でした。主人公が高校生ということもあり, 笑いあり涙ありの内容に生徒全員引き込まれていました。
最後に, 劇団の方から「周りの人を愛していますか?」との声かけに恥ずかしがりながらも生徒が答えていた姿が印象的でした。
2013年12月16日
2013年12月16日(月)
赤い羽根共同募金
12/9(月)~13(金)まで赤い羽根共同募金活動を行いました。生徒会の頑張りと生徒の協力により, 5日間で18,551円集まりました。
その後, 12/16(月)に 生徒会長 川路君 と 生徒会副会長 枦君が阿久根市社会福祉協議会に出向き寄付してきました。今後もボランティア活動など積極的に活動範囲を広げていきたいと考えています。
2013年12月13日
2013年12月13日(金)
2学年インターンシップ・農業体験実習報告会
12/12(木)1・2学年の総合的な学習の時間に, 2学年の代表生徒15名が10月中旬に実施されたインターンシップ・農業体験実習を報告しました。
主に実習の1日の流れ, 感じたこと, 進路について考えたことをパワーポイントで報告しました。その報告の中で印象に残ったことは, 全員が「大きな声であいさつすることや時間を守ることが社会にでて一番大切なことである」と挙げていたことです。学校生活でいつも言われていることが社会でも大切だと実感できたのではないでしょうか。また, 「自ら考え行動することの大切さ」や「お金を稼ぐことの苦労」など体験を通して多くのことを学んだようです。
1年生は先輩の報告を聞きながら一生懸命メモをとり, 来年の自分の姿を想像していたようです。報告会は生徒の司会進行で進められたため, 質問コーナーでは様々な質問が出て終始盛り上がっていました。今後の学校生活に活かしてほしいと思います。
2013年12月12日
2013年12月12日(木)
ナタリー先生(ALT)の授業風景
12/10(火)3限目 3-2(環境緑地系列)での英語の授業風景です。今年の9月から赴任されたALTのナタリー先生が授業を行っています。
12月ということでクリスマスを題材にした楽しい英会話のやりとりが行われています。男子のみの17名のクラスということで, 生徒たちは積極的に先生と会話し, 授業は盛り上がっていました。ナタリー先生に対して自分の意見を堂々と発言する様子を見て, コミュニケーション能力が高いと感じました。進路先は様々ですが, 高校の英語の授業で培ったスキルをどこかで発揮してほしいと思います。
2013年12月12日(木)
ナタリー先生(ALT)の授業風景
12/10(火)3限目 3-2(環境緑地系列)での英語の授業風景です。今年の9月から赴任されたALTのナタリー先生が授業を行っています。
12月ということでクリスマスを題材にした楽しい英会話のやりとりが行われています。男子のみの17名のクラスということで, 生徒たちは積極的に先生と会話し, 授業は盛り上がっていました。ナタリー先生に対して自分の意見を堂々と発言する様子を見て, コミュニケーション能力が高いと感じました。進路先は様々ですが, 高校の英語の授業で培ったスキルをどこかで発揮してほしいと思います。