記事

2012年2月22日

  • 2012年02月22日(水)

    豚味噌作り体験

    本日2月22日(水),本校所属の初任教諭が

    研修の一環で,食品技術科の豚味噌作りを体験しました。

    「3年A組シリーズ」で有名な豚味噌,

    今回は初任者の2名とALT教師が,約3時間体験に参加し,

    その製造過程の大変さに圧倒された様子でした。

    しかし,生徒たちは慣れたもので,皆手際よく任された仕事はもちろん,

    積極的に豚味噌作りの現場を動き回っていました。

    Photo Photo_3 Photo_4

2012年2月21日

  • 2012年02月21日(火)

    留学生の再来校

    鶴翔高校では2年前,オーストラリアからの留学生を受け入れました。

    約2ヶ月間でしたが,自然に振る舞える彼女は,

    受け入れた私たちにとっても外国をとても身近に感じられる存在でした。

    その留学生,アミリアさんが,ちょうど長期休暇ということで,

    今月の頭に再来日し,本校にも遊びに来てくれました。

    Photo_2 Photo_3

    当時,在籍していたクラスメイトと担任の先生との記念撮影です。

    アミリアさんは日本語もだいぶ上達していましたが,

    「勉強を続けて,将来はこの鹿児島の地でALTとして働きたい」と語ってくれました。

     

    アミリアさんからは3年生宛に手紙を頂きましたので,下に紹介いたします。

    『Hello 3年生! How are you? Well done on finishing exams!

    久しぶりに会えてうれしいです★オーストラリアにも来て下さい!』

    と,漢字交じりの丁寧な字で書いてありました。

     

    2年前の農業体験の様子も重ねて紹介しておきます。

    Photo_4 Photo_5

2012年2月16日

  • 2012年02月16日(木)

    フラワーデザイン講習会

    2月13日(月),農業科学科2年生の就職コースを対象に,

    有限会社「花の七草」代表取締役であり,

    県フラワー装飾技能士会会長でもある東久志先生をお招きして,

    フラワーデザイン講習会を実施しました。

     

    「スパイラルテクニック」による花束作成を目標に,

    皆慣れない手つきながら,今まで学んだ知識を活かして精一杯頑張りました。

    Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_7

    完成した作品がこれです(クリックで大きくなります)。

    Photo_8 Photo_9 Photo_10

    フラワーデザインの基礎テクニックを習得するだけでなく,

    花への興味関心の深化を図れた,実りある学習になりました。

    本講座は,熟練技能継承支援事業(鹿児島県職業能力開発協会)の一環で行われました。

    お忙しい中ご指導くださった東先生,本当にありがとうございました!

2012年2月15日

  • 2012年02月15日(水)

    平成23年度 阿久根市 福祉のつどい

    2月12日(日),阿久根市民会館大ホールにおいて,

    赤い羽根共同募金の配分金をもとに,「平成23年度福祉のつどい」が行われました。

    これは、阿久根市内で活躍する社会福祉功労者の表彰や,

    ボランティア活動を実践している方の体験発表を聞くことで,

    地域福祉への啓発とボランティア活動の推進を図り,

    「誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくり」を目指して,

    開催されているものです。

     

    市内の各学校や団体が,歌や演奏で華を添える中,

    本校の放送部も司会進行・ビデオ撮影でこのつどいに協力しました。

    Photo Photo_2 Photo_3 Photo_5

2012年2月10日

  • 2012年02月10日(金)

    インターンシップ・農業体験実習 報告会

    2月9日(木)の6・7限目,2年生から1年生に向けての報告会がありました。

    これは,昨年10月に行われたインターンシップ(総合学科・3日間),

    農業体験実習(農業科学科・5日間),職場体験実習(食品技術科・5日間)について

    2年生が「体験した仕事内容」,「自分にとってプラスになったこと」,

    「進路を検討する際にどう影響したか」などを報告するとともに

    「1年生へのアドバイス」を送るというものです。

     

    パソコンを駆使し,わかりやすい説明に努めました。

    Photo Photo_2 Photo_4 1_2

    また,司会進行は2年生の生徒が務め,

    発表者に対する質疑応答でも活発な意見が交わされました。

    Photo_6 Photo_7  Photo_9

    ほとんどの生徒が「大切に思ったこと」として,

    「大きな声で挨拶」「感謝の気持ち」を挙げていました。

    2年生は学んだことを忘れずにこれからの進路決定に臨み,

    1年生は,先輩のアドバイスをしっかり受け止め,

    日々意識して,2年生でのインターンシップに活かしていってほしいと思います。

2012年2月9日

  • 2012年02月09日(木)

    献血運動

    2月に入り,3年生は自宅学習期間に入っております。

    週一回の登校日に合わせて,本日2月9日(木),

    赤十字血液センターから献血バスに来て頂き,献血運動に協力しました。

    「男子17歳以上・女子18歳以上で,体重が50㎏以上」という基準があり,

    3年生だけでなく,2年生の希望者と,職員も合わせて約35名が参加しました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    Photo_5 Photo_4

    みんな初めての経験で緊張していましたが,

    「自分にできる貴重な社会貢献」というものを実感できた様子でした。

2012年2月7日

  • 2012年02月07日(火)

    第1回 北薩支部高校総合文化祭

    先週の1月31日(月)~2月3日(金),

    北薩地域に所属する高等学校10校の生徒が集い,

    学校や地域社会における文化活動の成果を発表するとともに,

    文化意識の高揚とお互いの交流を図ることで,さらなる成長と発展を目指すための

    総合文化祭が,出水市で開催されました。

     

    美術部や書道部などによる展示部門が連日あり,

    最終日には,出水市文化会館にてステージ部門の発表がありました。

    本校からも,太鼓部,軽音楽部,吹奏楽部(野田女子高校と合同)が出演,

    放送部はビデオ発表と,司会進行を務めました。

    Photo Photo_2

    Photo_3 Photo_4

    Photo_6  Photo_5

    大きな舞台で緊張もしましたが,

    精一杯持てる力を出して発表することができました。

    特に,太鼓部と軽音楽部は本校にしかなく,

    その存在感を充分に示せたのではないかと思います。

     

    来年度以降も続いていくこの文化祭,ひいてはこの地域の文化活動の発展に,

    鶴翔高校も貢献できるように,また更にがんばっていきたいです。

2012年2月6日

  • 2012年02月06日(月)

    2年生 進路講演会

    2月2日(木)の7限目は,2年生を対象にした進路講演会を行いました。

    もう半年もすれば,就職活動が始まります。

    今回は,株式会社リクルートから講師をお招きして,お話しして頂きました。

    「未来へ歩きだそう」という大きなテーマを掲げ,

    「『できること』ではなく『やりたいこと』から,夢を広げていこう」という導入から,

    中高生の現在をスライドショーで見せたり,クイズをみんなで考えたり,と

    自分の将来について身近な問題として,楽しみながらも,より深く考えることができました。

    この「3年生の0学期」の学習を糧に,4月からの良いスタートを期待します。

    Photo Photo_2 Photo_3

2012年2月4日

  • 2012年02月04日(土)

    農業クラブ後期総会

    2月2日(木),大寒波の影響で,阿久根市は終日雪がちらついていました。

    Photo_9 Photo_10 Photo_11

    寒さに負けずに,生徒たちは元気に登校しております。

     

    4限目の時間には,本校農業クラブの後期総会がありました。

    農業クラブには,本校の農業科学科・食品技術科,

    総合学科環境緑地系列の生徒が所属しています。

    Photo_2 Photo_3

    今年度の活動や決算の報告,そして役員の引き継ぎが行われました。

    今年度は,本校だけでなく,県の農業クラブの事務局も任され,

    忙しい一年でしたが,活動を通じて大きな達成感を味わうことができました。

    Photo_4 Photo_8

    新会長に就任したのは,2年5組の立野さんです。

    「迷惑をおかけするかも知れませんが,精一杯盛り上げていくのでよろしくお願いします」

    と,農業クラブ会員の前で誓ってくれました。

2012年2月1日

  • 2012年02月01日(水)

    紅甘夏ドレッシング試作品の引き渡し

    先日このブログでも紹介いたしました,

    3年生の課題研究発表でもあった「紅甘夏ドレッシング」ですが,

    遂に試作品が完成し,JA鹿児島いずみに,

    レシピとともに試作品を引き渡すことになりました。

    まずは,JAいずみの方々,本校の生徒・職員で試食会を行いました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    紅甘夏果汁と酢をベースに本校特製の醤油で味を調えました。

    紅甘夏の香りと,心地よい苦味の活きた,さっぱりとしたドレッシングに仕上がりました。

    味の確かさを実感した後に,いよいよ引き渡しです。

    Photo_4 Photo_5

    JAいずみの内村組合長と作成した3年生の生徒代表で記念撮影も撮りました。

    というのも,先日からこのドレッシングに関してはKYTの密着取材が続いています。

    また,本日は南日本新聞社・阿久根市の広報の方々の取材もありました。

    Kyt Photo_6

    実際に販売になるまでは,もうしばらくかかりそうですが,

    本ブログではもちろん,各地で宣伝して頂く予定です。

    皆様のお手元に届くまで,楽しみにお待ちください。

     

    なお,本日までのKYTの取材の様子が,

    2月16日(木)18:15~「NEWS エブリィ」内で放送されることが決まりました!

    ぜひ放送も御覧になってください。

2012年1月26日

  • 2012年01月26日(木)

    鶴翔高校を支援する会

    1月26日(木),本年度の「鶴翔高校を支援する会」が行われました。

    この会は,阿久根市長を始め,議会議長,教育長,市内の小・中学校の校長先生方,

    また長島町の町長,議会議長,教育長や合併前の三校の同窓会役員の方々,

    さらには地域代表やPTAの方々を委員とする,

    鶴翔高校をよりよい高校にしていくための意見交換を行う会です。

     

    今回は,本年度の教育活動の報告や広報活動の確認から始まり,

    次年度の方向性や募集定員確保に向けて活発な話し合いが行われました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    お忙しい中,ご参加頂いた方々に感謝申し上げます。

    今後も,鶴翔高校の発展のために,

    そして地域の活性化のために,厳しくも温かい意見をよろしくお願い致します!

2012年1月24日

  • 2012年01月24日(火)

    3年生課題研究発表会

    1月23日(月)午後,専門の学科・系列の生徒たちによる,

    課題研究発表会がありました。

    これまでに取り組んできた学習や研究の成果を披露し

    成就感・達成感を味わうとともに,プレゼンテーション能力を養う目的があります。

    また,1・2年生に発表を見せることで,今後の学習の指針を示し,

    意欲を高める機会ともなります。

    農業関連学科(農業科学科・食品技術科・総合学科環境緑地系列)はアグリホールで,

    総合学科スポーツ健康科学系列は体育館でそれぞれ発表を行いました。

    写真はアグリホールの様子です。

    Photo_4 Photo_5 Photo_6

    「北薩の肉用牛肥育」「日本野菜と中国野菜の比較」「紅甘夏ドレッシングの開発」など,

    それぞれの専門分野で取り組んだ多種多様な発表がありました。

    先週に引き続き,KYTの取材もありました。

    Photo_9 Photo_10 Kyt

    そして,体育館の様子です。

    「セッターの役割」(バレーボール),「ストリームラインの役割」(水泳)

    「鋭い打球を打つために」(野球),「ストライド走法の追求」(陸上)など,

    各々の専門のスポーツでの研究・実践の結果を報告しました。

    Photo_12 Photo_13 Photo_14

    Photo_15 Photo_16

    みな,緊張しながらも立派に発表することができました。

    3年生の研究発表と,それに真摯に取り組む姿が後輩に受け継がれていくことでしょう。

     

    今回,参観に来てくださった阿久根市の教育長をはじめ,

    県内の総合学科が設置されている高校(枕崎・川薩清修館・霧島)の先生方,

    お忙しい中,本当にありがとうございました。

2012年1月20日

  • 2012年01月20日(金)

    鹿児島読売テレビ 取材

    昨日,食品技術科の新製品開発の状況を公開しましたが,

    本日(1月20日),鹿児島読売テレビ(KYT)の方が取材に来られました。

    開発~課題発表会まで密着取材されるそうです。

    Photo Photo_2 Photo_3

    上は,ドレッシングの試食会を取材している様子です。

    放送日等の詳細については,また後日お知らせいたします。

2012年1月19日

  • 2012年01月19日(木)

    食品技術科 新製品の開発中

    卒業を間近に控えた農業関連学科の3年生は

    来週月曜日に課題研究の発表会を行い,3年間の総決算をします。

    食品技術科では毎年,その課題研究と合わせて新製品の開発もしています。

    本日は,新製品開発に向けての最終的な味を確定させるために,

    職員室で大試食会を行いました。

    Photo Photo_2

    新製品は,紅甘夏を使ったドレッシング。

    オイル・ノンオイル・酸味など微妙に差を加えたもの数種類を

    職員が食べ比べてアンケートを書き込みました。

    Photo_4 Photo_5

    果たして,課題研究結果はまとまり,新製品は完成するのでしょうか?

    来週の発表大会を楽しみに待ちたいと思います。

2012年1月17日

  • 2012年01月17日(火)

    研究授業

    鶴翔高校では,職員の研修も盛んに行われます。

    昨日・今日で,ステップアップ研修の先生1人が2回,

    フレッシュ研修の先生が2人,研究授業を行いました。

     

    ステップアップ研修,食品技術科「食品中の有機酸定量」を調べる実習です。(2年生)

    Photo Photo_2

    フレッシュ研修,オーラルコミュニケーションⅠの授業の様子です。(1年生)

    ALTの先生と協力して,楽しく授業を展開しました。

    Photo_4 Photo_5

    フレッシュ研修,LHR「社会人としてのマナーについて」の授業の様子です。(3年生)

    卒業・就職を間近に控え,生徒たちは真剣に取り組んでいました。

    Photo_6 Photo_7

    ステップアップ研修,LHR「社会人に必要とされる資質」の授業の様子です。(2年生)

    半年後には就職試験。仲間達と活発に議論を交わしていました。

    Photo_8 Photo_9

    研究授業の後には,職員同士で反省をし,

    よりよい生徒指導・教科指導のために努力を続けていきます。

2012年1月14日

  • 2012年01月14日(土)

    センター試験 1日目

    心配していた厳しい寒さもなく,

    センター試験の1日目を無事迎えることができました。

    試験前控え室ではさすがに緊張した様子です。

    Photo_6 Photo Photo_2

    しかし,駆けつけた先生方の応援に少し落ち着くことができたようです。

    Photo_3 Photo_4 Photo_7

    合格祈願のお菓子や,激励の握手に熱いエネルギーをもらい,

    さらには担任特製の「大大吉」のおみくじを手に,

    生徒たちは試験が実施される教室に向かっていきました。

    明日の夕方までの長丁場,最後の最後までがんばれー!!

2012年1月13日

  • 2012年01月13日(金)

    センター試験出発式

    いよいよセンター試験の前日となりました。

    年末年始も休まず頑張ってきた生徒たちの力が明日,試されることになります。

    本日は,そんな生徒たちに激励のための出発式がありました。

    今まで指導してきた教科担任の先生方が勢揃いし,

    一人一人から生徒たちに熱いメッセージが贈られました。

    Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

    時には笑いも交え,緊張の中にも温かな雰囲気で試験前の最終日を締められました。

    明日・明後日と厳しい寒さが予報されていますが,

    生徒たちが持てる力を十分に発揮してくれることを祈りたいと思います。

    Photo_5 Photo_6

2012年1月10日

  • 2012年01月10日(火)

    3学期 始業式

    本日1月10日(火)は3学期の始業式でした。

    式の前にはあちらこちらで,久しぶりに会う友人や先生方と

    新年の挨拶を交わす声が聞こえていました。

    校長先生の式辞も,「明けましておめでとうございます」に始まり,

    「新年に立てた抱負を達成できるよう最善を尽くしましょう」という激励とともに,

    「陰徳あれば必ず陽報あり」という言葉についての紹介がありました。

    これは,「人の見えないところで良いことをした者には,必ず良い報いが返ってくる」

    という意味です。

    新年を迎えて気持ちも新たに,「陰徳」のできる生徒が増えてくれることを願います。

    Photo Photo_2

  • 2012年01月10日(火)

    学校だより「潮の風」第8号

    学校だより「潮の風」の今年度の第8号が完成しました。どうぞ御覧ください。

      「潮の風」 第8号 

    (御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)

2011年12月30日

  • 2011年12月30日(金)

    移動式クレーン実技講習

    本日12月30日(金)で,年内の3年生の補習も終了です。

    年末まで,大学進学に向けて3年生の生徒たちは頑張ってきました。

    年明けも1月4日(水)から,補習の開始です。

    センター試験で良い結果を出せるように,もう一踏ん張りです。

     

    さて,冬ゼミの間,食品技術科では食品加工の実習が行われましたが,

    農業科学科・環境緑地系列の生徒は,移動式クレーンの実技講習に励んでおりました。

    Photo_4 Photo_5 Photo_3

    このように,鶴翔高校では各科・各系列によってゼミ(補習)の内容も様々です。

    それぞれ将来の進路に向けて学習ができるような環境を,

    これからも調えていきたいと思います。

     

    今年も鶴翔高校ブログを購読頂きありがとうございました。

    来年もよろしくお願いします。

2011年12月28日

  • 2011年12月28日(水)

    食品技術科 実習

    今日で1・2年生の冬ゼミ(26日~28日)が終了しました。

    この3日間,食品技術科の2年5組では食品技術・加工の実習を行いました。

    26日・27日は,製菓・製パン実習でした。

    製パンでは,ジャムロールとベーグル,

    製菓では,オレンジロールケーキとクッキーをそれぞれ作りました。

    どちらも,自分たちで作った紅甘夏マーマレード等を使用し,

    いつもの親しみのある味を,新たな味わい方で楽しむことができました。

    Photo Photo_2 Photo_3

    Photo_4 Photo_5 Photo_6

    28日は,魚の捌き方と調理実習でした。

    その日に阿久根港で獲れたばかりのタカエビとサバとタイで,

    三枚おろしの仕方や,揚げ物・煮物の作り方を学び,美味しく頂きました。

    皆,慣れない作業でしたが,旬の魚の新鮮さを肌で感じられる良い勉強になりました。

    Photo_7 Photo_8 Photo_9

    Photo_12 Photo_13 Photo_14

    ご協力頂きました,今村学園ライセンスアカデミーの先生方,

    阿久根市水産商工観光課,北さつま漁協婦人部の皆様,ありがとうございました。

2011年12月27日

2011年12月26日

  • 2011年12月26日(月)

    2学期終業式

    12月22日(木)は,終業式でした。

    部活動や各種検定合格者の表彰式が行われました。

    Photo Photo_2

    校長講話では,

    各教室に掲げられている「鶴翔5訓」に触れ,

    「この5訓は,鶴翔高校にいるからこそ守るべき訓辞ではなく,

    社会人にとっても必要な教えです。この冬休みに,今自分が身につけているもの,

    足りないものは何かを反省し,新年の抱負を立てましょう」というお話がありました。

    (↑「鶴翔5訓」 をクリックすると,その詳細が開きます。)

    Photo_3 Photo_4

    冬休み,1・2年生は,26日(月)~28日(水)には冬ゼミがあります。

    3年生は,29・30日,1月4日(水)からもセンター試験を受験するための

    最後の追い込みがあります。

    寒さに負けずに頑張って欲しいものです。

2011年12月21日

  • 2011年12月21日(水)

    3年 環境緑地系列 箱庭制作

    今年も慌ただしく年の瀬を迎えておりますが,

    現在,3年生の環境緑地系列の生徒たちが制作した「箱庭」が

    生徒玄関の廊下に展示されています。

    実習の中で各生徒が趣向を凝らして制作しました。

    「大自然」や「俺の庭」,「王道」などそれぞれでテーマを設けてあり,

    ひとりひとりの個性が庭に表現されていて,私たちを和ませてくれています。

    Photo Photo_2 Photo_3

2011年12月16日

  • 2011年12月16日(金)

    さんフェア鹿児島2011 / 農業クラブ全国大会 優秀賞受賞

    12月16日(金)・17日(土),鹿児島市の県民交流センターを中心に,

    「さんフェア鹿児島2011」が実施されています。

    専門高校等の生徒による学習成果発表の祭典であり,

    県内及び,全国の専門校の様々な研究結果の発表や展示が行われます。

    本校からも,農業科学科・食品技術科・情報ビジネス系列の生徒・職員が,

    参加しています。

    他の高校の研究に触れることで,本校の生徒たちにとっても良い刺激となることと思います。

    ドルフィンポートでは,本校で生産された花や野菜,

    「3年A組の」シリーズも販売していますので,お近くの方はどうぞ!

                       Photo_2

    また,10月26日・27日に長崎県で行われました

    第62回日本学校農業クラブ全国大会の結果を報告します。

    家畜審査競技・肉牛の部で,本校3年4組の宇都貴弘くんが優秀賞を受賞しました!

    宇都くんは,

    「今までご指導頂いた先生方のおかげで受賞できたと思っています。

    今回の結果をひとつの自信にし,自分の将来の実現につなげていきたいです。」と

    語ってくれました。

    おめでとうございました!

                       Photo

2011年12月15日

  • 2011年12月15日(木)

    防火・防災訓練

    12月13日(火)7限目,阿久根消防署の職員のご指導の下,

    防火・防災訓練を行いました。

    3月の東日本大震災の様子を受けて,今回は地震が発生し,

    その後に津波が押し寄せるという想定で,高台に避難する訓練になりました。

    普段集まることのない場所が避難場所になりましたが,

    みんな静かに避難することができていました。

    Photo Photo_2 Photo_4

    避難後は,消火器の使い方について講習して頂きました。

    そして,職員も交えて,粉の消化器で実際に消火の訓練を,

    水の消火器では,的に当てる訓練をそれぞれ代表の生徒数名が体験しました。

    Photo_9    Photo_7 Photo_8 

    今年は,より一層防災への意識が高まった年でした。

    生徒たちも真剣に取り組んでいました。

    ご指導頂いた阿久根消防署の方々,ありがとうございました。

2011年12月14日

  • 2011年12月14日(水)

    鶴川内中学校 体験授業

    12月7日(水),鶴川内中学校の生徒が体験授業に訪れ,

    食品技術科で,パン作りの実習に参加しました。

    中学校とは違う,また鶴翔高校ならではの授業に

    生徒たちは楽しそうに実習を受けていました。

    進路に悩む中学生にとって,専門高校を知り,

    将来を選択するひとつのきっかけとなることを願います。

    Photo Photo_2 Photo_3

2011年12月13日

  • 2011年12月13日(火)

    西日本新聞の取材

    12月6日(火),西日本新聞の記者の方が本校の取材に来ました。

    「10代後半の若者たちが今何を思い,将来についてどう考えているか」をテーマにした

    『ハイティーンブギ2012』に掲載するためです。

    本校を代表して,3年生の男子2名が約30分ずつ記者の方と熱く語り合いました。

    年明けの1月5日(木)~8日(日),生活面に掲載される予定です。

    生徒たちが本校で何を学び,何を考え,どう行動しようとしているのか,を

    知って頂く良い機会です。

    是非御覧になってください。

    Photo Photo_2

2011年12月12日

  • 2011年12月12日(月)

    学校だより「潮の風」第7号

    学校だより「潮の風」の今年度の第7号が完成しました。どうぞ御覧ください。

      「潮の風」 第7号

    (御覧いただくには,Adobe Readerのインストールが必要です。必要な方はこちらからインストールしてください。)

  • 2011年12月12日(月)

    2年生 修学旅行

    12月5日(月)~8日(木),2年生が沖縄に修学旅行に行ってきました。

    1日目 美ら海水族館の見学と伊江島の入村式の様子です。

    1 1_2

    2日目 各民泊先での様子です。家での作業や遊び,観光を通して

    民泊先での家族と仲良くなりました。

    ビーチでは,かき氷を食べたり上半身裸になってバレーボールをしたりと,

    12月とは思えない暖かさです。

    Photo Photo_3

    Photo_5 Photo_6

    3日目 伊江島港で離村式を行い,民泊でお世話になった家族の方々に

    船が見えなくなるまで手を振り,名残惜しい別れになりました。

    その後,那覇で首里城公園を見学し,

    琉球王国の世界遺産に触れることができました。

    3 Photo_8 3_2

    Photo_10 Photo_13 3_3

    4日目 ひめゆりの塔・資料館では,沖縄戦で犠牲になられた多くの方々を偲び,

    平和の礎で黙祷を捧げました。

    道中,バスガイドさんによる沖縄戦のお話に胸が熱くなり,平和の大切さをかみしめました。

    4 4_2 Photo_7

    帰りは,鹿児島空港と熊本空港に分便で到着し,

    その気温の低さに,改めて沖縄との気候の違いに驚きました。

    3泊4日の体験で得たものを今後の生活に活かしてくれることを期待します。

     

    沖縄の皆さん,伊江島の皆さん,添乗員の皆さん,ありがとうございました!