記事

2023年2月10日

  • 2023年02月10日(金)

    ライフデザインセミナー

    2月8日(水),婚活コーチの山部かよさんを講師に迎え,3年生の生徒を対象にライフデザインセミナーが行われました。

    IMG_9978

    セミナーの中では,「死ぬまでにこれだけは必ずやりたいことはなにか」や「20歳,30歳,60歳など人生の節目のときどんな風になっていたいか」をテーマに自分で考えたり,自分の考えを共有する場面もありました。

    IMG_9982IMG_9993

    近い未来だけではなく遠い未来の自分がどのような人生を歩みたいのか,それを叶えるためにどのようなキャリアを積んでいなければならないのか,これからの自分のライフデザインを考えるいいきっかけになったと思います。

     

    仕事や結婚,老後の生活など人生の様々な場面で「タイミングよく」行動して,素敵な人生を切り拓いていってください!

     

     

2023年2月9日

  • 2023年02月09日(木)

    阿久根市合同企業説明会

    2月9日(木),1・2年生に生徒を対象に阿久根市合同企業説明会が行われました。

    14社の企業の方々に御参加いただき,生徒は自分の興味のある業種や企業の説明会に参加しました。

    説明会を通して,阿久根市内の企業の魅力を知る良いきっかけになったと思います。

    今回の説明会を今後の進路選択に生かしていってほしいです。

    IMG_0040IMG_0048IMG_0078IMG_0082

     

2023年2月6日

  • 2023年02月06日(月)

    技能検定造園

    1月31日,環境緑地系列2年生13人が技能検定の実技試験に臨みました。当日の朝は冷え込みがあり,思うように体を動かすことが難しかったようですが,これまで練習を重ねた成果を存分に発揮できたようです。

    IMG_9489

    IMG_9493

2023年2月2日

  • 2023年02月02日(木)

    進路ガイダンス

     2月2日(木)6・7限目に,1年生を対象に進路ガイダンスが実施されました。

     6限目は全体会ということで,進路決定までに現在取り組むべきことについて説明を受けたり,自身の将来像を想像するために自分自身と向き合うような時間となりました。

     7限目は9つの分野で計8校の専門学校の先生方が来校され,興味のある分野2つ選択し,どのような学習をするか,どのような進路先があるのかなどの説明を受けました。

     入学してから,もう少しで1年が経とうとしています。少しずつ進路決定に近づいている1年生たちですが,今日のガイダンスを受けて将来の自分を少しでもイメージできればと思います。

    IMG_5999

    IMG_6001

    IMG_6005

    IMG_6015

     

2023年2月1日

  • 2023年02月01日(水)

    課題研究発表会

     3年生の課題研究発表会が行われました。スポーツ健康科学系列では「睡眠とスポーツの関係性」「柔軟性で速くなる?」などについて5テーマの発表がありました。農業科学科・食品技術科・環境緑地系列の発表会では「ミツバチの研究」「土壌消毒」「HACCPの取り組み」などについて,10テーマが発表されました。

    IMG-1836

    IMG-1838

    IMG-1840

  • 2023年02月01日(水)

    大学入学共通テスト!

     1月14日(土),15日(日)の2日間,3年アカデミア系列の生徒が大学入学共通テストを受験しました。ときおり雨の降る中での受験でしたが,寒さはさほどなく,皆集中してテストに臨みました。応援の先生方も駆けつけ,生徒たちの頑張りを見届けました。

    image0 (3)

    image1 (2)

    IMG_8514控え室で直前の追い込み

     

2023年1月30日

  • 2023年01月30日(月)

    第6回和牛甲子園【農業科学科】

    令和5年1月19日から20日にかけて第6回和牛甲子園が開催されました。全国から東京に畜産業を志す高校生が集合し,和牛の肥育技術と生産意欲の向上を目的として行われました。コロナ禍の折りですが,オンラインを併用したハイブリッド開催となりました。鶴翔高校からは雌牛2頭を出品したところ,1頭はA5の12番というこれ以上ない最高級の肉質でありました。もう1頭もA5の9番という好成績でした。この大会に出場するために行った様々な研究を通じて,牛を育てることの面白さ,喜び,厳しさ,そして命を育てることの素晴らしさを改めて感じるところでした。今回の大会は終わったばかりではありますが,早速今から来年に向けて,その目に将来を見据えています。

    KIMG0160KIMG0173KIMG0161KIMG0170

  • 2023年01月30日(月)

    和菓子の講習会(食品技術科)

     1月19日(木)に食品技術科3年生の生徒を対象に,ものづくりマイスター制度を利用して,和菓子の講習会を行いました。講師は「リッチモン松元」の松元さんに来ていただき,上生菓子や桜餅作りを体験しました。上生菓子は教えていただきながらあんをつめ,ウサギや梅の形に仕上げていました。参加した生徒達は,プロの技術を見て感動し,たくさん質問していました。また,終わってからは丁寧に作った和菓子をおいしそうに頬張っていました。お忙しい中,講習会に来ていただきありがとうございました。

    IMG_9793IMG_9820IMG_9812IMG_9802IMG_9833

2023年1月27日

2023年1月26日

2023年1月25日

  • 2023年01月25日(水)

    修学旅行 2日目(スキー体験閉校式)

    朝からのスキー体験も、午後3時30分に終了して、閉校式を行い、スキーを丁寧に優しく教えて頂いたインストラクターの方々へお礼を言いました。マイナス14℃のなか生徒の皆さんは、最後まで楽しみ、多くの生徒が上手く滑れるようになりました。

    8C760F70-B249-40C2-9C08-6C42B78012F4

    A4F4D772-B00B-4726-ACAE-77C32BD9725E

    B150440C-28DC-431C-9E6F-857721C4F7CA

  • 2023年01月25日(水)

    修学旅行 2日目(スキー体験)

    旅行2日目、全員元気に朝食を食べ、マイナス14℃のなかスキー体験が始まりました。安全第一で楽しみます。

    4A43A9D5-AC6C-45E5-B60D-2FBB39F16765

    4A43A9D5-AC6C-45E5-B60D-2FBB39F16765

2023年1月24日

  • 2023年01月24日(火)

    修学旅行 1日目

    修学旅行2年生は、現在日光のホテルに向けバスで移動しています。朝早く、学校出発して、羽田空港に着き、ルミネtheよしもとで全員で笑い楽しみました。生徒全員体調も良く元気です。

    2A3D2335-907B-49C4-86CE-F661C761B639

    02A3F975-46C3-4776-B5DD-FD553418E733

    7B5FD6D4-ECBE-4C00-A46D-03EBDD34EF78

2023年1月23日

  • 2023年01月23日(月)

    修学旅行 出発式【2学年】

    修学旅行の出発式が本日の4限目に行われました。生徒を代表して2年2組の簗瀬君が、私達が修学旅行に行けることは嬉しいことです。保護者の方などへの感謝の気持ちを忘れずに楽しみたいと話をしてくれました。安全第一で思い出をいっぱい作って、元気よく帰って来ます。

    03E112EC-A8CF-4E7E-82AA-BC5A5016DAE11B030222-AE3C-4058-AD1A-151FD2F63F27

2023年1月20日

  • 2023年01月20日(金)

    サンロイヤルホテル 出前講義(食品技術科)

      1月18日(水)に食品技術科の2年生,3年生を対象にして,サンロイヤルホテル出前講義の3回目がありました。1回目・2回目は,洋食部料理長の天川シェフに学校に来て頂き,シェフに考案していただいたレシピの料理に挑戦しました。3回目の今回は,サンロイヤルホテルで,ランチメニューの体験をさせていただきました。
     13階のレストランは見晴らしも良く,桜島も目の前に見えました。お料理のメニューには,学校の加工品や阿久根の食材を活用したものがあり,新たな活用法を知ることができました。どのお料理も盛り付けもすばらしく,とてもおいしくて,生徒達も満足げに食べていました。また,テーブルマナーも一つ一つ丁寧に教えてくださいました。将来,様々なシーンで役立ててくれると思います。
    生徒は,「最初は緊張していたけど,テーブルマナーを学ぶうちにリラックスして食べることができた」「すべてが初めての経験で,楽しかった」「学校では学べないことがたくさん学べた」「学校の加工品がこんなに風に使われ,おいしくなると思わなかった」などと感想を述べていました。
    3回の出前講義を今後の学校行事や進路選択に活かしていってくれると思います。 天川シェフ,3回にわたりすばらしい出前講義をしていただきありがとうございました。

    DSC_0688DSC_0690DSC_0696IMG_2060IMG_2050IMG_2059IMG_2062IMG_2065IMG_2068image0

2023年1月18日

  • 2023年01月18日(水)

    フラワーアレンジメント講習会

    1月17日,農業科学科及び食品技術科1年生を対象にフラワーアレンジメントの講習会が実施されました。これは令和4年度熟練技能者の派遣事業の一環として開催され,講師に鹿児島県フラワー装飾技能士会から家村洋一氏,家村由里氏が派遣されました。

    生徒たちは花の種類と特徴,アレンジメントの基本などを学びながら,春をイメージするアレンジメントに真剣に取り組んでいました。たくさんの花に癒やされつつ,終始和やかな雰囲気で思い思いの作品作りを楽しんでいました。そして,できあがった作品をお互いに見せ合い,評価し合っていました。

    はなA花B花C花D花D花E花F

2023年1月17日

  • 2023年01月17日(火)

    プレゼンテーション講座

    1月12日(木),1・2年生を対象に講師の方をお招きして,プレゼンテーション講座が行われました。

    メモをとりながら,集中して講座を受講していました。

    1年生は職業調べ発表会,2年生はインターンシップ体験発表会があるので,今回学んだことを生かしてプレゼンテーションに挑戦してほしいです。

    IMG_9755IMG_9756

     

     

2023年1月12日

  • 2023年01月12日(木)

    農業クラブ会長選挙

     農業クラブ会長選挙として,立候補者10名の立会演説会が行われました。今年度も感染症により活動が制限させられたため,それを踏まえて次年度に向けて公約を掲げる人や新たにクラブ役員に挑戦したい人など,自分の思いを演説しました。この後開票され,新たな役員が決まります。今後の鶴翔高校農業クラブの活性化を期待しています。

    IMG-1655

    IMG-1656

    IMG-1657

    IMG-1660

    IMG-1664

2022年12月26日

  • 2022年12月26日(月)

    先進的農家視察研修【農業科学科】

    12月13日(火)に先進的農家視察研修を行いました。まず,オランダ式の水耕栽培をしていらっしゃる八代のトマトドリームカンパニーに伺いました。ここはコンピュータ制御で栽培管理を行い,手持ちのスマートフォンで状態を確認しながらそのまま操作して動かすというICTを使った農業をされていました。また,炭酸ガスを施用することで収量も格段に上がっていました。マルハナバチによる受粉も行い,総合的に管理をする方法を行っていました。

    トマト・ドリームカンパニー (3)トマト・ドリームカンパニー (9)KIMG0048

    次に水俣のスペイン村福田農場です。生産から加工,販売までを一貫として行っている観光農園です。柑橘の生産をしながらジュースの製造を行ったり,ミカン狩りを行ったりと様々に活躍しているのが,よくわかりました。また,庭園や建物も風景とマッチするように手が入り,食事や買い物も楽しめるまさに観光農園でした。

    福田農場 (11)福田農場 (15)福田農場 (19)

    最後に阿久根の楠木畜産です。子牛の生産から肥育までの一貫経営で大規模に牛を飼養していらっしゃいました。ナッキン液の散布など工夫を凝らしながら経営を行い,牛肉の輸出を視野に頑張っていらっしゃるのがよくわかりました。

    楠木畜産 (10)楠木畜産 (12)

2022年12月23日

  • 2022年12月23日(金)

    2学期終業式・表彰式

    12月23日(金),2学期終業式・表彰式が行われました。

    終業式では1月に共通テストを控える3年生のアカデミアの生徒だけでなく,勉学や部活動に励むすべての生徒に向けて「必ず努力が報われると信じて挑戦してほしい」とメッセージが述べられました。

     

    表彰式では完走歩大会の男女上位10人に賞状が授与されました。

    IMG_9706IMG_9717

    また第24回南九州市かわなべ青の俳句大会,第18回「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト,建設業に関する「高校生の作文コンクール」,第73回鹿児島県高校美術展,第69回ビジネス文書実務検定試験1級合格など,様々な分野で活躍した生徒が表彰されました。

    《表彰式の様子》

    IMG_9730IMG_9744

    IMG_9748

     

2022年12月22日

  • 2022年12月22日(木)

    激戦、クラスマッチ!!

    12月22日(木),クラスマッチがありました。

    今回は,男女混合クラス対抗のソフトバレーボールで競い合いました。

    IMG_0004IMG_0044IMG_0167

    クラスや学年を越えて一緒に応援している様子も見られました。

    IMG_0143

    また体育館での感染による密を防ぐために,教室でのライブ配信も行い,体育館だけでなく校舎内でも応援の声が聞こえていました!!

    IMG_9943

    結果は 1位 3年2組 ,2位 1年1組 ,3位 2年1組2年2組 でした。

    IMG_0059

     

     

     

2022年12月21日

  • 2022年12月21日(水)

    令和4年度 紅甘夏収穫実習 がんばりました!

    12月20日(火)に阿久根市脇本三笠地区での紅甘夏収穫実習に取り組みました。

    阿久根地域は温暖な気候を活かして,紅甘夏などの柑橘類の主要な生産地です。地域の農家で収穫体験を行い,果樹に対する学習を深め,地域の農業を理解する機会とします。また,収穫作業には多くの人手が必要となり,地域の紅甘夏農家さんとしても,「人手不足の中で,高校生の手伝いはありがたい」との声も聞かれます。本校は,地域の産業を支える援農活動を続け,地域に根ざした学校を目指していきます。

    今年は,農業科学科1・2年生,食品技術科1年生の合計41名が17農家に分かれて収穫作業を行いました。最初は慣れない作業と緊張感で,効率よく作業できない面もありましたが,農家さんの指導のおかげで,後半は手際よく収穫することができました。鮮やかな黄色の紅甘夏が入った,たくさんのコンテナが山積みされている様を見て,圧倒されながらも,みんな集中して頑張りました。

    今回の機会を設けていただいた,三笠地区紅甘夏生産組合の方々をはじめ,阿久根市農政課,JA鹿児島いずみの方々,本当に有り難うございました。

    IMG_20221220_080131_20221221080145IMG_20221220_085402_20221221080206IMG_20221220_091907_20221221080146IMG_20221220_092452_20221221080132

    IMG_20221220_083406_20221221080127IMG_20221220_095607_20221221075847IMG_20221220_104449_20221221075817IMG_20221220_104848_20221221075810

2022年12月15日

  • 2022年12月15日(木)

    門松制作(環境緑地)

     環境緑地系列では毎年,学校正門に門松を制作することが恒例になっています。今年も早いもので残り2週間となり,3年生で制作に取りかかりました。校内に自生しているモウソウダケを切り出し,葉ボタンやマツを添えて,大きな門松を作りました。来年がよい年となりますようにみんなで願いましょう。

    DSC_1051

    DSC_1063

    DSC_1075

    DSC_1084

2022年12月13日

  • 2022年12月13日(火)

    イチゴの収穫(農業科学科)

    農業科学科の野菜専攻生が課題研究で,イチゴの高設栽培に取り組んできました。1学期から高設スタンドの製作をスタートし,10月中旬に設置しました。その後,人工受粉やビニルの被覆などクリスマスにイチゴを提供できるように頑張ってきました。ここにきてようやく真っ赤なイチゴが実り始め,ハウスは甘酸っぱい香りが立ちこめています。糖度を測定したところ,高いものでは13度を超える甘―いイチゴができました。ついつい専攻生のほっぺも緩んでいます。

    IMG_6115IMG_6117IMG_6120IMG_6122IMG_6125IMG_6127

2022年12月9日

  • 2022年12月09日(金)

    地域貢献活動(環境緑地)

     阿久根で3年間お世話になった恩返しとして,環境緑地系列の3年生6人が,阿久根市役所,阿久根建友会のご協力・ご指導のもと,番所丘公園のインターロッキングブロックの修繕工事を行いました。番所丘公園も開所から年月を経て,手当が必要な箇所がありました。生徒たちは11月に現地調査を行い,修繕箇所・施工方法の確認,必要な道具などを調査して,本日の施工を行いました。企業の方にアドバイスをいただきながら,手早く丁寧な作業ができました。これから番所丘公園に訪れた際は,今日のことを思い出すでしょうね。

    IMG-1443

    地域貢献 (8)

    地域貢献 (42)

    地域貢献 (70)

    地域貢献 (79)

    地域貢献 (77)

  • 2022年12月09日(金)

    鶏のさばき方講習について(食品技術科)

     12月7日(水)に赤鶏農業協同組合様から講師として卒業生も含め6名の方に講師としてきていただき,鶏のさばき方講習を行いました。生徒達は,鶏をまるごとさばくのは初めてでしたが,講師の方の丁寧な指導により,1つ1つの部位を確認しながら慎重にさばいていくことができていました。さばいた後は,班ごとに調理して試食しました。受講した生徒たちは,「鶏をまるごとさばくのは初めてで不安だったが,優しく丁寧に教えてくださり,楽しくさばくことができた。」「これまで知らなかった部位を知ることができた。」「さばいた鶏を料理しておいしく食べることができた。命に感謝しながら食事をしようと思った。」と話してくれました。講習に来てくださった赤鶏農業協同組合の講師の皆様,本当にありがとうございました。

    DSC_0868DSC_0883

    DSC_0896DSC_0908DSC_0932DSC_0945DSC_0949

  • 2022年12月09日(金)

    「コスモス開花,半分」の謎!?(農業科学科)

    私たち農業科学科草花班では,阿久根市の北薩広域医療センター前交差点(au看板下)の空き地を利用して,景観植物の栽培(夏はヒマワリ,秋はコスモス)を行っています。

    今はコスモスの栽培をしていますが,なぜか北側半分しか咲きません(T_T)! 何が原因なのか探るべく,12月7日日没後,照度調査(LUX)すると,なんと街灯の明かりが南半分だけ明るく照らしていました。コスモスは短日植物で,日長(光があたる時間)が短くならないと花が咲きません(T_T)。来年は何とかせねば(>_<)・・・・。

    追記:阿久根市産業祭(12/10(土),11(日))とAコープ三笠店あくね旬の朝市(12/18(日))に,学校のシクラメンを販売します。皆様も是非いらしてください(^o^)/。

    IMG_20221124_120623_20221209102223IMG_20221124_120627_20221209102221IMG_20221208_174020_20221209102216IMG_20221208_173919_20221209102219IMG_20221208_095712_20221209102235

2022年12月8日

  • 2022年12月08日(木)

    地域清掃~日頃の感謝を込めて~

     12月8日(木),地域清掃を実施しました。1学年の生徒を対象に,ボランティアに対する意識を高めることや環境美化の重要性の理解,地域に貢献することを目的として毎年実施されています。

     普段通学路として利用しているときとは違い,意外とゴミがたくさん落ちていたり,阿久根の景色が綺麗だったりと,一人ひとりがあらたな発見が出来たいい機会となりました。

     これからも地元阿久根の街をきれいに過ごせるよう,奉仕作業や地域貢献の大切さを知れた1日となりました。

    IMG_5632

    IMG_5635

    IMG_5638