記事

2021年11月11日

  • 2021年11月11日(木)

    鹿児島県学校農業クラブ連盟 家畜審査競技会(肉牛の部)

    11月10日(水)に,姶良中央家畜市場で実施された「鹿児島県学校農業クラブ連盟 家畜審査競技会(肉牛の部)」に参加してきました。惜しくも入賞は逃しましたが,日頃の学習の成果をそれぞれ発揮し,一所懸命に取り組んでくれました。また,競技終了後には,勉強会も実施され,肉牛に関する専門的な知識や技術を高める良い機会となりました。今回の競技会で得た経験を今後の学校生活に生かして欲しいです。

    IMG_5279

     

    IMG_5283

     

    IMG_5285

2021年11月9日

2021年11月4日

  • 2021年11月04日(木)

    地域産業見学会

      10月28日の午後,地域産業見学会が実施されました。1年生が,下園薩男商店本社工場と阿久根市街地のイワシビルを訪れ,地域活性化の取組について学びました。
      イワシビルでは,イワシに親しんでもらうため,若者や海外の人々もターゲットにした商品開発や,個性的で魅力あふれる宿泊施設を運営している現場を見学しました。
      本社工場では,加工処理の工程を見学し,イワシに関するクイズに答えたり,社長さんの地域への熱い思いをお聞きしたりしました。地域企業と町の魅力が結びつくことが地域活性化に繋がり,地域特産品の開発と販売に大きく影響をしていることを直接知るいい機会になりました。
    産業見学会2産業見学会産業見学会3産業見学会4

  • 2021年11月04日(木)

    阿久根市現場見学会(環境緑地)

    11月1日,阿久根市のご協力で土木の現場見学会を実施しました。市民が安心して生活できるよう,様々な分野で工事が行われています。快適な生活をするための道路改良や配水池整備,災害を未然に防ぐための治山工事,生産性向上のための漁港工事など,工事の種類や方法などを学ぶとともに市職員の業務についても深く理解が出来たようです。ご協力ありがとうございました。

    CIMG5523

    CIMG5532

    CIMG5551

    CIMG5557

  • 2021年11月04日(木)

    「シクラメン・ポインセチア」栽培順調!(農業科学科)

    農業科学科の草花班では,「シクラメン」を生産・販売しています。毎年,「ボリュームがあり,とてもきれい!」と多くの皆さんに好評です。今年も,学年PTA(11/18(木))(今年度の販売は保護者のみ)や,阿久根市産業祭(12/18(土),12/19(日))などに出品予定です。また,クリスマスに向けて,「ポインセチア」も赤く色付いてきました。冬を彩る鉢花も,生徒達の実習を通して,順調に生育しています。しっかり仕上げて,皆様にお届けします。

    シクラメンの管理シクラメンの生育状況ポインセチアの管理ポインセチアの生育状況

2021年11月2日

  • 2021年11月02日(火)

    パン講習(食品技術科)

    10月30日(土)に食品技術科1年生の第3回目のパン講習を実施しました。パンマイスターの山崎さんと松下さんが講師として来て下さり,生徒18名が参加しました。今回は,4種類の菓子パン(あんパン,クリームパン,チョコパン,ジャムパン)に挑戦しました。プロの技を真似しながら,思ったより上手に焼き上がりました。

     

    image0 

    image2

    image3image4

  • 2021年11月02日(火)

    アカデミアの授業紹介

     アカデミア系列は,大学進学を目指して日々勉強に励んでいます。取組の中でノートに書くことやプリントに記入することはもちろんですが,「ロイロノート」「電子教科書」などICT機器を活用しながら視覚的にイメージしやすい授業をしています。2年生の物理の授業では,単に公式を暗記するのでなく,公式の定義を確かめる実験を自分たちで考えました。『一定の力を加え続けるにはどうすれば良いか』試行錯誤していました。

     また,実験データをパソコンで解析し,グラフ化して求める工夫も行っています。生徒たちも授業を楽しみながら理解を深めている様子でした。

    IMG_1300IMG_1303

2021年10月26日

  • 2021年10月26日(火)

    職場体験学習(農業科学科1年)

    農業科学科1年生は,10月19~21日の3日間,地域協働プログラムの一環で,職場体験学習を行いました。スターゼンミートプロセッサー株式会社阿久根工場では工場見学や牛豚肉の検品・箱詰めなど,JA鹿児島いずみ農業協同組合では,温州ミカンの選別やライスセンター・ヒラタケセンター実習など,マルイ農業協同組合では雛の給餌・マルイ運輸SS実習などを体験させていただきました。この実習を通して,地域の企業や農畜産業について知ることができ,また「仕事をすること」についてもしっかり考える機会になりました。

    お世話になった3事業所の方々のおかげで,とても充実した研修になりました。本当に有り難うございました。この経験を生かして今からの専門学習に励み,将来の進路についてしっかり考えます!

    IMG_5013IMG_20211020_100025_20211022140638IMG_20211020 【機種依存文字】IMG_20121020【機種依存文字】

2021年10月25日

  • 2021年10月25日(月)

    鶏のさばき方講習(食品技術科)

    10月20日(水)に赤鶏農業協同組合から講師として卒業生も含めて6名

    の方に来ていただき,鶏のさばき方講習を行いました。初めて,鶏をさばく

    生徒がほとんどでしたが,講師の方の丁寧な指導により,1つ1つの部位を

    確認しながら慎重にさばいていくことができていました。さばいた後は,調

    理して試食しました。受講した生徒達は,「鶏肉は,骨をしっかり取れば,

    捨てるところはなく,ほとんど食べられることを知った。」「1羽の鶏を見

    て最初は驚いたが,食材への感謝の気持ちを持てた。」「自分でさばいた鶏

    を使って料理ができて嬉しかった。」と話してくれました。講習にきてくだ

    さった赤鶏農業協同組合の講師の皆様,本当にありがとうございました。

    IMG_8726

    IMG_8759IMG_8774IMG_8798IMG_8801

     

  • 2021年10月25日(月)

    「トマトの収穫が始まりました!!(農業科学科)」

    7月に接ぎ木をしたトマトを温室で栽培をしていましたが,日に日に赤みを増し実ってきました。おいしいトマトを届けられるように今後も管理をがんばっていきます。

    IMG-5160

     

    IMG-5156

     

    IMG-5210

2021年10月21日

  • 2021年10月21日(木)

    小型車両系建設機械講習

    19・20日,小型車両系建設機械講習が行われ,生徒17人・職員1人が受講しました。初日は座学でしっかり知識を学習し,2日目は実技で技術を身につけます。機械操作は頭では分かっていても,思うように動かすことが難しいようです。そして何より,安全運転の大切さを学んだようです。

    DSC_1311

    小型車両 (4)

    小型車両 (9)

     

  • 2021年10月21日(木)

    女子バスケ部 男子バスケ部 大会報告

    16日(土),17日(日)に第74回 全国高等学校バスケットボール選手権大会 鹿児島県予選が行われました。

     女子バスケットボール部は,鹿児島東高校・頴娃高校・串良商業高校・霧島高校の連合チームと対戦しました。結果は29-71で敗戦しましたが,良い経験になりました。

     男子バスケットボール部は,鹿屋中央高校,加世田高校を下し勝ち進みましたが,川内高校に敗戦し,ベスト16となりました。

     悔しい結果となりましたが,次の大会に向けて引き続き日々の部活動を頑張ってください。応援よろしくお願いします!

2021年10月19日

  • 2021年10月19日(火)

    鶴翔高校へようこそ!~新ALTナヤ先生~

    10月18日(月),新ALTのナヤ・ブラック先生の新任式を行いました。コロナ対策として放送での式となりましたが,ナヤ先生は日本語で自己紹介のスピーチをしてくださいました!終わった時に拍手をしているクラスもあり,「みんなと授業をするのが楽しみです」と語ってくれました。ナヤ先生はアメリカのルイジアナ州出身で,動物が大好きだということです!2年前には日本への留学経験もあり,日本語の勉強も続けています。これからよろしくお願いします!!!

    ナヤ先生2

2021年10月15日

  • 2021年10月15日(金)

    稲刈り(農業科学科)

     10月15日,本校1.3haの水田の稲刈りを行いました。今年度もイセキ九州の御協力のお陰で収量コンバインでの収穫作業となりました。一気に6条刈り取る大型先端農機の作業効率の速さに息を飲むほどでした。作業の途中で,阿久根めぐみこども園の園児が作業風景を見守りました。園児は日頃目にしたことのない働く大型機械を目にして,興奮気味でした。またドローンで収穫風景を撮影するなど最先端の技術を活用しながら,作業を進めることができました。収穫の最中は晴天で汗ばむ陽気でしたが,収穫が終わった夕方には秋風が吹き,刈り取った後の水田は静まりかえっていました。刈り取った後のワラは,今後,乾燥させ,畜産部門で牛の餌や敷きわらとして使用していきます。これまで多くの方々のご協力と生徒の頑張りにより,稲を無事に収穫できたことと天の恵みに感謝する1日となりました。

    DSC_4200 DSC_4206

    DSC_4192

  • 2021年10月15日(金)

    アカデミア系列の実験教室

     理科実験(ナトリウム)

    アカデミア系列の授業で『ナトリウムの反応を見てみよう』をテーマに実験を行いました。ナトリウムという元素は食塩(NaCl)やベーキングパウダー(NaHCO3)などに含まれる成分でとても身近に存在する元素です。しかし,日常生活でナトリウムだけ(単体)を目にすることは珍しく授業では『もし,ナトリウム(単体)だと,どのような反応を示すのか』という疑問から実験を行いました。バケツの5分の1程に水を入れ,その中に石ころほどのナトリウム(単体)を入れると10秒もしないうちに煙をあげ,最後は『バン!』という破裂音とともに爆発しました。

     生徒たちは化学反応の激しさに驚きながらも実験を楽しんでいる様子でした。また,化学反応の理論を学ぶ際も,今まで学んだ内容と結びつけてナトリウムの性質を理解しようと真剣に話を聞いていました。これからも実験を通して楽しく学んでいきます。

2021年10月13日

  • 2021年10月13日(水)

    阿久根こども園児の稲刈り体験会を開催(農業科学科)

    10月12日(火)本校水田で,阿久根こども園児25人が鎌を使った稲刈り体験しました。農業科学科3年生5人が稲刈りの補助をしながら,一緒に汗を流しました。6月の田植えも行っており,今回は園児が植えた稲を収穫しました。稲をつかみ必死に稲を刈り取る姿に,生徒は楽しく接してくれました。今後は刈り取った稲の一部を園で乾燥させ,脱穀まで行う予定です。秋晴れのもと,園児の声が水田に響き,華やかな雰囲気に包まれていました。今後も食農教育を推進し,農業の魅力を伝えていきます。

    DSC 4175

    DSC_4174

    DSC_4177

2021年10月12日

  • 2021年10月12日(火)

    1年生 初めての豚味噌製造(食品技術科)

     入学してこれまで,実習では,おもに加工品の材料の調整を担当して

    きましたが,初めて豚味噌の製造を行いました。

    少し緊張しながらも,一生懸命製造しました。

    3年A組シリーズの中でも,豚味噌はブランド創立以来のレシピを

    受け継いで製造しています。

    image2 (1)image3 (2)

    image0image2 (2)image0 (1)

     

2021年10月11日

  • 2021年10月11日(月)

    コスモスの季節になりました!(農業科学科)

    農業科学科の草花班と生物活用選択生で,夏の「ヒマワリ」に続き,「コスモス」を校内農場に植え,今見頃を迎えています。ヒマワリ同様,ミツバチの「蜜源植物」として植えました。近所の方々にも,秋の到来を感じていただければありがたいです。

    また,夏のヒマワリは,花を乾燥させて「種取り」に励んでいます。たくさん咲いたので種子の量も多く取れました。校内にあった「唐箕」(昭和39年製!?)を使って,花ガラや弱い種子と充実した種子を選別します。今後は種の活用方法について考えていきます。

    IMG_20211007_115758_20211007151243IMG_20211007_121355_20211007151302IMG_20211007_123246_20211007151312IMG_20211007_123258_20211007151332

     

2021年10月8日

  • 2021年10月08日(金)

    稲刈り,間近の水田です(農業科学科)

    本校水田では,稲穂が実り,収穫の秋を感じさせています。これまで農業科学科の作物選択生が栽培管理をしてきました。今年度は,田植え後のジャンボタニシによる捕食の被害と雑草が多くて,管理作業は苦労の連続でしたが,台風接近もなく生育は良好です。またロボットトラクターやドローンなどの最新の農業機械を使用しながら稲栽培を行ってきました。
    現在,稲刈りに向けての最終段階に入っており,水田の水を落としています。いよいよ来週は,保育園児による稲刈り体験とコンバインでの稲刈りを行います。できた米は11月の本校収穫祭にて全校生徒で頂くこととなっています。 実りの秋に感謝する季節となっています。

    DSC_4132DSC_4122

2021年10月6日

  • 2021年10月06日(水)

    交通安全教室

    10月5日,阿久根警察署から講師をお招きし,交通安全教室を開催しました。県内や管内の交通事故の状況や死傷者数の報告,並びに交通事故を起こさないために高校生の皆さんにお願いしたいことをお話しいただきました。また,自動車の事故防止の動画を視聴し,車を運転する立場から歩行者や自転車の危険行動を学びました。加害者被害者にならないよう,お互いに思いやりを持った行動を心掛けたいものです。

    IMG_6934

    IMG_6937

    IMG_6943

2021年10月5日

  • 2021年10月05日(火)

    国土交通省出前講座・現場見学会(環境緑地系列)

    10月4日,国土交通省鹿児島国道事務所のご協力で,出前講座・現場見学会を実施しました。講座では,国土交通省や設計コンサルタントの業務内容について詳しく説明いただいた後,最新の測量器械・技術について学び,3Dでの測量やそのデータを使ったVR体験を行いました。また,午後からは施工現場にて,ICT建設機械の体験やドローン操縦も行いました。現在の建設現場はハイテクで,驚きや感動の連続だったようです。また,働きやすい環境や女性技術者も活躍していることを知り,建設業の魅力を感じたことでしょう。

    IMG_6815

    IMG_6824

    IMG_6842

    IMG_6865

    IMG_6886

    IMG_6889

2021年10月4日

  • 2021年10月04日(月)

    表彰式

    7月~9月までの各種大会,競技会等の表彰式が行われました。これまでブログで紹介した農業クラブの入賞や技能検定合格の他に,あくね洋画展の入賞や簿記検定,ビジネス文書検定の合格者証書が授与されました。多くの生徒の頑張りが結果に表れて,嬉しく思います。

    IMG_6759

    IMG_6794

    IMG_6779

2021年10月1日

  • 2021年10月01日(金)

    飛翔塾 ~卒業生に学ぶ~

    9月30日,1年生を対象に卒業生講話「飛翔塾」を開催しました。学科・系列の卒業生が進学先で学んでいること,就職先での仕事内容などで苦労していることを紹介してくれました。それを踏まえて高校生活で取り組んでいた方が良いこと・頑張ることなど話してくれました。話を聞いた1年生には,卒業してから半年又は1年半の卒業生達がキラキラ輝いて見えた事でしょう。卒業生のようになれるよう,今日の話を忘れないで欲しいと思います。

    DSC_2738

    DSC_2755

    IMG_6738

    IMG_6744

    IMG_6729

    IMG_6735

  • 2021年10月01日(金)

    高松川環境調査(環境緑地)

    環境緑地2年生の授業で,高松川の水質調査に出かけてきました。川に入って指標生物となるエビやカニ,貝や魚などを捕獲します。石の裏や川縁などを捜索し,写真に収めました。指標生物は,後日調べ学習で確認する予定です。帰校してから,川の水を簡易キットで検査し,評価を行いました。

    DSC_1256

    DSC_1262

    DSC_1253

    DSC_1279

     

2021年9月30日

  • 2021年09月30日(木)

    技能検定 合格!!

    今年度前期に行われた3級技能検定で,フラワー装飾は5人,造園工事では1人合格しました。技能検定とは,専門の知識や技術・技能を国が認めている資格です。合格者には「3級技能士」の称号が与えられます。実技では授業や放課後などで練習した成果を発揮できたようです。頑張った分だけ,笑顔がとてもすてきですね。おめでとう!!

    DSC_1285

2021年9月29日

  • 2021年09月29日(水)

    連合チームが奮闘!~秋の九州高校野球県予選大会~

    9月27日(月),野球部が秋の九州高校野球鹿児島県予選に出場しました。本校は出水商業高校・薩摩中央高校と3校で連合を組み,甲南高校と対戦しました!8回まで甲南5-0連合という展開でしたが,9回に気迫のプレーで2点を返し,最後まで粘り強く戦いました。農業科学科2年生の平籔健人さんは「合同練習ではミスをすることもあったが,試合では連合チーム全員でカバーすることができ,負けて悔しい思いもありますが良い経験になりました。今後の目標は,まずは一勝できるように先輩として1年生を引っ張っていくことです。」と語ってくれました。野球部は毎日旧阿久根高校のグラウンドで練習をしています。また次の大会に向けて,頑張りましょう!

  • 2021年09月29日(水)

    躍動した選手たち~県高等学校新人陸上競技大会~

    9月16日(木)~18日(土),白波スタジアムにて県高等学校新人陸上競技大会が開催され,本校からも多数の選手が出場しました。残念ながら無観客での実施となりましたが,本校陸上部では保護者向けにライブ配信を行うなどの取り組みがあったようです。選手たちはモチベーションを切らさず,懸命に競技に臨みました。上位入賞は以下の通りです,おめでとうございます!

     

    砲丸投げ 第4位 総合学科1年 宮原 史凪

    走高跳 第5位 総合学科1年 面髙 優斗

    男子4×400mR 第6位 佐潟 慶三・上野 雄誠・岩崎 元気・簗瀬 真生

    男子100m B決勝4位 総合学科2年 上野 雄誠

    男子400m B決勝優勝 総合学科1年 簗瀬 真生

    女子100m B決勝優勝 総合学科2年 中島 侑紀

    女子200m B決勝3位 総合学科2年 中島 侑紀

          B決勝5位 食品技術科2年 境田 真琴

     

     

     

     

  • 2021年09月29日(水)

    キャリアの視点から進路を考える

     9月27日(火)7限目,2学年を対象に本校みらいサポートスタッフの梶原 宣俊先生によるキャリアガイダンスが行われました。2学年とは将来を見据えるうえで大切な時期だということや,自分自身の好きなこと嫌いなことを明確にすることが進路決定に繋がるといった内容で講義していただき,生徒たちにとっては自分自身の進路や将来を考える良い機会となりました。

     

     

    IMG_6640

    IMG_6641

    IMG_6643

    IMG_6644

2021年9月28日

  • 2021年09月28日(火)

    ポップコーンを収穫しました!!

    農業科学科の野菜班では,5月に播種したポップコーンの収穫をしました。

    ポップコーンが膨らむのは,皮がとても硬いからだそうです。同じトウモロコシであるスイートコーンと比較しても圧倒的に皮が硬いです。

    乾燥後,ポップコーンを膨らませてみたいと思います。

     

    IMG-4605

    IMG-4611

    IMG-4645

2021年9月24日

  • 2021年09月24日(金)

    階段補修実習(環境緑地)

    今日の実習は「階段補修」です。4号棟校舎は歴史が古く,階段の滑り止めタイルが破損している箇所を新しいタイルに張り替える工事です。古いタイルを剥ぎ,器械できれいにして,タイル用セメントを用いてタイルを設置していきます。水平や垂直を確認しながら設置する作業は丁寧に作業しなければうまくいきません。みんなで協力して,きれいに仕上げることが出来ました。

    DSC_1224

    DSC_1225 DSC_1229

    DSC_1234