記事
2023年6月7日
2023年06月07日(水)
第2回測量の出前講座【環境緑地】
5月31日,第2回の出前講座が行われました。前回は基準点測量や細部測量を行いました。今回は高さを求める水準測量です。レベルを用い,往復観測を行いました。その後,室内で製図するためのCADを体験し,フットサルコートを描きました。前回の作業と合わせ,測量の仕事についてまとめを行いました。最後にはとてもとても高価なレーザー測量の出来るドローンを見学しました。2回の出前講座をとおして,測量業を少しでも身近に感じ,興味を高めてくれるとうれしいです。測量設計業協会の皆様ありがとうございました。
2023年6月6日
2023年06月06日(火)
第19期生徒会長選挙
6月6日(火),第19期生徒会長選挙立会演説会が行われました。9人の立候補者がそれぞれのマニフェストを掲げ,どのような学校にしていきたいか語ってくれました。生徒たちは演説に耳を傾け,誰が生徒代表としてふさわしいか考え,投票を行いました。今回の選挙で選出された会長を中心に,7月には新しい生徒会執行部が誕生します。生徒全員で協力して,鶴翔高校をより盛り上げてくれることを期待しています。
2023年6月2日
2023年06月02日(金)
阿久根市の企業魅力説明会
6月1日(木)に学校及び阿久根市商工観光課主催のもと、標記の会が全校生徒対象で実施されました。
この会は、生徒が阿久根市内の企業を知り、地元企業への興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、「地元のために!生徒のために!」と、18社の企業が参加してくださいました。
企業の方々は、プロジェクトやパンフレット、そのほか様々な工夫を凝らして、熱のこもった会社説明を行ってくださいました。
2時間という短い時間でしたが、時間内で一人3社の説明を聴くことができました。3年生はもちろん、1・2年生も少しでも進路の意識が出てきてくれたらありがたいですね。
2023年6月1日
2023年06月01日(木)
県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会(肉牛の部)が開催されました!
5月26日霧島市姶良中央家畜市場で7校33名の選手が参加して家畜審査競技会が開催されました。
開会式の後,事前説明を受けて,雌育成牛4頭,雌子牛4の総合評価などを個人で審査しました。
本校の生徒4名が出場し田淵翔太君(農業科学科)が優秀賞2位となり,他の3名も健闘しました。
2023年5月29日
2023年05月29日(月)
梅干し作り【環境緑地系列】
「農業と環境」の授業で,梅干し作りを行いました。校内には梅の木が数本あり,今年はたくさんの実がなりました。収穫し,選別,計量して塩漬けしました。おいしい梅干しが出来るといいですね。
2023年5月25日
2023年05月25日(木)
大学出前講座及び履歴書作成講座
3年生及び2年生アカデミア系列の生徒を対象に,進学予定者は鹿児島大学文学部人文学科及び鹿児島国際大学経済学部経営学科の出前講座を,就職予定者は進路部から履歴書作成のための説明を受けました。このような貴重な機会を提供していただき,進学予定者の気持ちも高まりを感じられる様子でした。また,就職予定者は自分の考えを文字にする難しさを実感したようでした。進路実現に向けて,また一歩,前進しました。
2023年5月24日
2023年05月24日(水)
測量の出前講座&ガイダンス【環境緑地系列】
測量設計業協会のご協力をいただき,午前中は2年生を対象に「基準点測量」「現地測量」の方法について学びました。三脚の据え方や計測方法をプロの方々に作業を行いながら,丁寧に教えていただきました。また,学校にはない「電子平板」も操作させてもらい,図面のできあがる様子をリアルタイムで見ることが出来ました。午後からは2・3年生を対象に企業ガイダンスを行い,測量会社の業務の内容や各企業の魅力について知ることが出来ました。また,若手技術者との懇談会も行い,実際に苦労したことややりがいについて学びました。
2023年5月23日
2023年05月23日(火)
生徒総会
5月23日(火),生徒総会が行われました。
議長のスムーズな進行により,令和4年度の生徒会活動の振り返りと令和5年度の生徒会活動の確認が行われました。
また,各専門部長より令和5年度の活動方針が述べられました。
生徒からの要望事項として3つの要望があがりました。出された意見は各部会等で検討していきます。
生徒の全員が鶴翔高校生徒会員としての自覚を持って,学校の活性化に取り組んでいってくれるとうれしいです。
2023年5月22日
2023年05月22日(月)
表彰式
第60回ニュース時事能力検定2級に2名の生徒が合格しました。合格率36.5%の検定でしたが,二人の毎日の学習の積み重ねが合格につながりました。また,令和5年度北薩地区春季バレーボール競技大会で本校バレー部は優勝旗を持ち帰ることができました。おめでとう!!
2023年5月19日
2023年05月19日(金)
イネの種まき
5月17日に作物班の生徒でイネの播種作業を行いました。種もみの塩水選を行い,優良な種子を育苗箱に播種しました。作業で難しいところは,もみの量を用土の量を調整でした。皆で協力しながら作業を行い,無事に作業を終えることができました。
学校でできた苗は,6月15日に本校水田に田植えを行います。それまでは育苗作業が続きますが,丈夫な苗を作り,田植えを迎えられるように管理作業を続けていきます。
また今年も,保育園児と本校1年生全員による田植え実習を計画しています。イネの準備作業となると少しずつ季節は梅雨の近づき,田植えの準備作業が進んでいきます,季節は確実に動いていきます。今年も皆さんと一緒に収穫できるのを楽しみに待ちたいと思います。
2023年5月17日
2023年05月17日(水)
小型車両系建設機械講習
小型車両系建設機械講習を開催し,25名が参加しました。講習初日には法令や安全に操作する方法を座学で学び,2日目には実際に機械を操縦しました。暑い中ではありましたが,集中して取り組めていました。今後の授業でも操作する機会があると思います。
2023年5月16日
2023年05月16日(火)
令和5年度北薩地区高体連春季大会
令和5年5月9日(火)10日(水)に標記の大会が行われました。
どの部も県高校総体を数週間後に控え、その前哨戦として北薩地区のタイトルを獲得すべく、威信をかけた熱戦が繰り広げられました。
【結果】
女子バレーボール部 ☆優勝☆
陸 上 競 技 部 (1) 男子4×100mR ☆優勝☆ (前田琉偉・日高悠翔・桐原俊汰郎・肱黒志祐)
(2) 男子走り幅跳 ☆優勝☆ 桐原俊汰郎
(3) 女子400mH ☆優勝☆ 花田美優
この他複数の競技で2位を獲得しています。
また、バスケットボール部、サッカー部、卓球部なども頑張りました。
2023年5月10日
2023年05月10日(水)
メロンの隔離ベッド栽培に挑戦!
本校の野菜ハウスでは,相当量の雨が降ると雨水がハウス内に浸水するなどして,思うように栽培ができないという問題に直面しています。そこで,農業科学科の野菜専攻班では,隔離ベッド栽培(地面から切り離して栽培)でメロンを栽培することを計画し,去る5月8日に定植を行いました。従来の土耕栽培も対照区として栽培し,その違いを比較したいと思います。隔離ベッド栽培がうまくいけば,地下水位が高いところや排水不良の地域には,もってこいの技術になるのではと専攻生も期待をしています。今回植え付けた品種は夕張系の「マリアージュ」158本です。収穫が今から待ち遠しいです。
2023年05月10日(水)
エンジンの寄贈に感謝
農業科学科の3年生の授業に「農業機械」という科目があります。昨年度本校の農業科学科を卒業し,薩摩川内市にある太田機工株式会社に就職した田畑隆哉君を通して,中古のガソリンエンジン6台を教材にと寄贈していただきました。ガソリンエンジンの原理や4サイクルと2サイクルの違いを理解したり,分解組み立て実習に役立てたりしたいと思います。早速1台は分解し,部品のパネル展示をしました。生徒達が農業機械に興味を示し,学習に役立てるとともに,自己の進路選択の一助になることを願っています。太田機工のみなさん,大変ありがとうございました。大事に活かしていきたいと思います。
2023年5月8日
2023年05月08日(月)
壮行会が行われました!
5月8日(月),県高等学校総合体育大会及び夏の甲子園県予選大会壮行会が行われました。本校からは12の体育系の部活動が出場します。それぞれの部活動の主将が登壇し,陸上部主将が大会に向けての意気込みを述べました。これまでの練習の成果を精一杯発揮して来てください!各部活動の活躍を期待しています!
2023年5月2日
2023年05月02日(火)
1年生 一日遠足
5月2日(火),1年生の一日遠足を行いました。
学校から番所丘公園まで約4キロの道のりを歩いて向かいました。
公園に着いてからは,鶴翔高校オリジナルのスタンプラリーを実施しました。
各チェックポイントにいる先生方を探し出し,友達と協力しながら取り組んでいました。
みんなでご飯を食べたり,一緒に身体を動かして過ごしていました。
今日の遠足を通して,クラスの仲だけでなく学年の仲も深まったと思います。
遠足の終わりに公園の清掃も行いました。
「立つ鳥跡を濁さず」の心を持った鶴翔生になってくださいね!
2023年4月27日
2023年04月27日(木)
バレイショ収穫実習②(農業科学科)
本校では,地域の特産品の早堀バレイショの収穫実習を行っています。2日目の4月27日(木)は,天候にも恵まれ,長島町鷹巣のバレイショ農家及び,阿久根市脇本のJA鹿児島いずみバレイショほ場で援農実習に臨みました。生徒達はほとんどがバレイショの収穫が初めての経験で,収穫上の注意点(収穫のサイズ,緑化したものを混ぜない,土をしっかり落とすなど)を守りながら取り組みました。今年1月末の寒波の影響も心配されましたが,肌のきれいなバレイショを収穫できていました。ご協力いただいた農家さん,JA鹿児島いずみの方々,ご協力有り難うございました。
2023年4月26日
2023年04月26日(水)
バレイショ収穫実習①(農業科学科)
本校では,地域の特産品の早堀バレイショの収穫実習を行っています。地域の少子高齢化による人手不足を補うため実施しています。初日の4月25日(火)は,前日からの雨でバレイショ収穫はできなかったので,代わりにJA鹿児島いずみアグリセンターの,ニガウリ誘引・整枝作業とサツマイモ苗生産ほ場の除草を行いました。臨機応変に対応していただき,日頃学校でできない貴重な経験ができました。有り難うございました。
2023年4月24日
2023年04月24日(月)
アクネベース完成お披露目会の販売会
4月22・23日,アクネベース完成お披露目会で販売会を行いました。アクネベースとは県産材利用の促進のため,補助事業を活用し宮之城高等技術専門校の生徒さんも協力し完成しました。本校生徒も木材利用の説明を聞いて,興味関心が高まったようです。販売は不慣れで四苦八苦しましたが,阿久根建設の方にも助言をいただきながら対応することが出来ました。
2023年4月21日
2023年04月21日(金)
「母の日」にむけてカーネーション準備(農業科学科)
今年も,「母の日」(5月14日(日))にむけて,カーネーションの出荷準備を進めています。去年の10,11月に鉢上げし,2月には摘心しながら,栽培管理を進めてきました。本校のカーネーションは,「生協コープかごしま」と契約栽培をしており,鹿児島市と出水市の生協コープ鹿児島で販売されます。日頃の「感謝の気持ち」を伝えたいですね(^o^)/。
また,阿久根市と契約栽培している春の花苗生産も進めており,新1年生の初めての実習で,マリーゴールドの播種を行いました。今年も地域の方々に花の苗を届けられるよう,一生懸命頑張ります。
2023年4月20日
2023年04月20日(木)
手帳説明会
4月20日(木),1・2年生に向けて手帳説明会が行われました。年間目標を決めて書き込んだり,手帳活用のルールや工夫の仕方を学んだりしました。手帳を毎日楽しんで書けるような工夫を見つけ,これからの生活の記録に役立ててほしいです。
2023年4月18日
2023年04月18日(火)
測量の実習(環境緑地系列)
総合学科2年生環境緑地系列は授業で測量を学んでいます。今日はセオドライトの据え付けを練習しました。始めて触れる機械を慎重に三脚にセットし,水平に据え付けることが最初は難しいようでしたが,次第にスムーズに据え付け出来るようになりました。
2023年4月13日
2023年04月13日(木)
進路指導講話
3年生はいよいよ進路を決定する大事な学年となります。今日は進路指導部から,進路決定までの流れや手続きの説明,心構えなどの講話がありました。その後,進学希望者はスタディアプリの登録,就職希望者は企業研究や履歴書や面接について,動画視聴で理解を深めました。進路実現は自分で動き出さなければ始まりません。まずは一歩踏み出しましょう。
2023年4月12日
2023年04月12日(水)
タンポポ調査(環境緑地)
環境緑地2年生は科目「農業と環境」のなかで,環境調査を行っています。今日は気持ちよい春風を受けながら,校内に自生している在来タンポポを探しました。綿毛になったタンポポも多くて,花の咲いているタンポポを探すのに苦労しましたが,いくつか発見!!しかし,全て外来のタンポポでした。身近なところでも環境の変化を感じることでした。
2023年4月11日
2023年04月11日(火)
部活動紹介
体育系・文化系合わせて20の部活動・同好会が,新入生を対象に部活動紹介を行いました。
それぞれの部活動の魅力を伝えるため,準備や練習をして本番を迎えていました。
新入生のみなさんが,楽しそう!おもしろそう!と思った部活動に入部し,充実した高校生活を送れるよう期待します。
2023年04月11日(火)
避難訓練
4月10日,地震を想定した避難訓練が行われました。
災害発生時も落ち着いて判断し,迅速な行動ができるように普段から防災意識を高めていきましょう。
2023年4月7日
2023年04月07日(金)
第19回入学式
本日令和5年度第19回入学式が行われ、総合学科46人、農業科学科12人、食品技術科19人の合わせて77人が鶴翔高校生となりました。これからの3年間学業や部活動に精一杯取り組み、仲間との絆を深め、充実した高校生活を送って欲しいです。
2023年4月6日
2023年04月06日(木)
令和5年度 始業式及び新任式
令和5年度の新任式が行われ,23人の先生方が着任されました。生徒の夢実現のため,これから職員一同一丸となって頑張りましょう。
また,始業式のなかで 「自ら考え行動しよう」「地域に目を向け,社会に関心を持とう」との校長式辞がありました。新年度がスタートし,新学年となって気持ちを新たにしている生徒の表情に,こちらも気合いが入ります。生徒指導部長講話の中でも「目指して努力するから成長する」との言葉がありました。新年度の目標を立て,それに向かって努力する一年にしましょう。
2023年3月29日
2023年03月29日(水)
削蹄【農業科学科】
削蹄とは牛の爪切りのことで,牛にとって大切な健康管理のひとつです。肉用牛は舎飼いのため,ひづめが地面との接触で摩耗することが少ないので,正常な歩行や蹄病の予防・管理のために爪を切ってやります。今回は削蹄師の内田万吉さんに習いながら,削蹄にチャレンジしてみました。牛を皆でゲージに入れ,暴れないように固定して行いました。牛によって歩き方が違い,蹄がすり減っている部分が外側だったり,内側だったり様々でした。また,牛によって爪の柔らかさが違い,やりやすい牛とやりにくい牛がいました。とても貴重な体験になりました。
2023年3月24日
2023年03月24日(金)
修了式・離任式
令和4年度の修了式,離任式が行われました。今年度一年間の,本校生徒の様々な場面での活躍を讃え,来年度のさらなる活躍を期待するとの校長式辞のあと,進路指導部,生徒指導部より講話がありました。その後,転退職される先生方の離任式が行われ,先生方から在校生への惜別のメッセージが送られました。別れは寂しいものですが,これまでお世話になった感謝の気持ちを胸に刻み,温かく見送りました。