記事
2019年4月11日
2019年04月11日(木)
部活動紹介
4月11日(木)の放課後に部活動生による部活動紹介が行われました。
新一年に向けて各部活動が活動内容などアピールしていました。
新一年生,興味のある部活動はあったでしょうか。
放課後のスクールライフを充実させるために是非入部しましょう。
2019年4月10日
2019年04月10日(水)
放牧場の整地実習
4月3~10日にかけて,放牧場の整地を行いました。
学校の土壌は粘土質のため水はけが悪く,雨が降ると放牧場はぬかるみ,特に低い場所は,
成牛の足が半分以上つかってしまいます。
今回はこの問題を解決するために,ぬかるんだ上層部を取り除き,新たにシラスを入れ,鎮圧するという作業を行いました。
作業は,畜産班の農業科学科3年の松木孝史くん(三笠中)も,資格を活かしバックホーの操縦をしました。松木君は,
「なれない作業で気を遣い疲れたが,きれいになって良かった! もっと上手に整備できるようになりたい!」と話しました。
きっと牛たちも大喜びで,梅雨期も気持ち良く過ごせることでしょう。
2019年4月9日
2019年04月09日(火)
第15回入学式
4月9日(火)に第15回入学式が挙行されました。
在校生の校歌斉唱に歓迎され,これから高校生活のスタートです。
様々なことに挑戦し,感動を仲間と分かち合い,愛し愛される鶴翔生として,
有意義な高校生活を送れるよう頑張っていきましょう。
2019年4月8日
2019年04月08日(月)
平成最後の始業式・強化指定部任命式
4月8日(月)に平成31年度始業式が行われました。
5月1日に年号が変わるため,平成最後の始業式となりました。
新2年生,新3年生となった生徒たち。
新2年生は中堅学年として学校を引っ張っていってもらいたいと思います。
新3年生は自分自身の進路実現に向けて勝負の一年となります。進路実現に向けて頑張りましょう。
また,今年度から部活動活性化のため,条件を満たした部活に更なる競技力向上を目指す強化指定部を設けました。
今回は女子バレー部と陸上競技部が強化指定部として認可されました。
女子バレー部,陸上競技部のみなさん,「全国大会出場」目指して頑張ってください。また,他の部活動も指定を受けられるよう上位入賞を目指してください。
2019年04月08日(月)
新任式
4月8日(月)に平成31年度新任式が行われました。
今年は12名の先生が新たに赴任されました。
鶴翔高校生へ熱意ある指導をしていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
2019年4月6日
2019年04月06日(土)
懸垂幕掲示パネルが完成
4月5日(金)に念願であった懸垂幕を掲示するパネルが完成しました。早速,この度,低炭素杯2019で受賞した「環境大臣賞金賞」と第28回地球環境大賞の「文部科学大臣賞」を掲示しました。
今後も引き続き,様々な研究活動や陸上競技部・女子バレーボール部・卓球部等の部活動,また,資格取得などの成果が掲げられるような取組が期待されます。
2019年4月2日
2019年04月02日(火)
4月子牛セリ市参加
4月2日(火)に出水中央家畜市場で子牛セリ市が開催され,本校の子牛2頭(孝史号,なな号)と成牛1頭(あや号)を出荷しました。
セリ市には,農業科学科3年の平畠浩汰さん(高尾野中),松木孝史さん(三笠中),松元飛美暉さん(鶴川内中)が引き手として参加しました。
生徒たちは,早朝に給餌を済ませ,ブラッシングやトラックへの積み込み,市場での管理・引き出しまで,一連の出荷作業を体験しました。
高値で電光掲示板に表示されたセリ価格が,自信になったことと思います。一日ご苦労様でした。
2019年3月30日
2019年03月30日(土)
進路ガイダンス
3月14日(木)午後,2年生全員を対象に,進学・就職に関する講演会と説明会が行われました。
2年生の皆さん,目指す進路目標が見つかりましたか? 進路実現100%に向け がんばれ!
2019年03月30日(土)
合格発表
3月14日(木)生徒玄関前で,平成31年度県公立高校一般入学者選抜の合格者発表を行いました。合格おめでとうございます。
「挑戦・感動そして愛」をスクールモットーとする鶴翔高校での3年間を楽しみに入学してきてください。
2019年03月30日(土)
鶴翔マルシェ&レストラン
3月21日(木)にぎわい交流館阿久根駅で,食品技術科2年生が,加工品等の販売とレストランの運営を行いました。
この取組は,授業の一環として,新メニューの考案から,自信を持ってお客様に提供できるまで試作を繰り返し行い,教師と生徒,そして生徒同士が一丸となって取り組む,実践的な活動です。
当日は,多くの来場者で賑わい,その様子は翌日の新聞に大きく掲載されました。
2019年3月28日
2019年03月28日(木)
専門的な実習を体験
3月13日(水)に農業科学科農業コース2年の11名の生徒が除角実習をしました。
除角は牛同士のつつき合いによる負傷の防止や牛舎内での角の接触によるストレスを和らげるなどの目的で行います。
本校では角質部を細いワイヤーで除角しています。今回の実習を受けて「除角と削蹄のやり方をさらにマスターしたい」という話す生徒もいました。
是非とも実習で培った技術をいかして日本一の牛飼いを目指してほしいものです。
2019年3月5日
2019年03月05日(火)
農業女子PJ講演会in鶴翔高等学校
3月4日(月)南九州市頴娃町在住の農業女子3人による農業女子PJ講演会に,農業科学科,食品技術科の生徒が参加しました。農業女子の方々はそれぞれの農業をしようと思ったきっかけや農業の楽しさ,大変さなどご自身の体験を踏まえてお話をしてくださいました。
この講演会終了後,「農業に対する考え方が変わった。進路の一つとして考えていきたい。」と話す生徒もおり,農業に携わられている女性の力強さと共に農業の魅力を再発見できたのではないかと思いました。
素敵なご講演ありがとうございました。感動しました。鶴翔高校女子も,将来農業従事者となった際,いつか講演会で講師をする日がくるかもしれませんね。
2019年03月05日(火)
削蹄(牛の爪切り)実習
3月4日(火)削蹄を農業科学科農業コースの生徒11名が削蹄師の方から指導していただきました。
飼育されている牛は,運動量が少ないため,蹄が伸びやすく,定期的に蹄を削る必要があります。蹄が伸びすぎてしまうと蹄病にかかってしまうため,牛を育てる上で削蹄は重要な管理の一つとされています。
本校でも肥育牛は半年ごと,生産牛は一年に一回削蹄をしています。今回の実習では削蹄師の方に教わりながら,生徒が一頭の牛の削蹄をしました。
最初はうまく削れず困った様子でしたが,削蹄師の方にアドバイスをいただき最終的には一人で仕上げることができました。
この実習を受けて,削蹄により牛が正しい姿勢が保てることで繁殖成績も良くなる事なども再確認でき,貴重な経験となったようでした。
2019年03月05日(火)
ネット犯罪被害の啓発運動
2019年3月4日(月)登校時間に,阿久根警察署員の方々と野球部員がサイバー犯罪被害に遭わないようチラシ配布と共に声かけを行いました。
近年,SNSを通じてトラブルに巻き込まれる被害が増加していることから,フィルタリングの重要性や適切なスマホ等の使用法について啓発を行いました。
阿久根警察署員の方々早朝からご協力ありがとうございました。 生徒の皆さんスマホはとでも便利なツールですが危険もいっぱいです。気をつけましょう。
2019年3月1日
2019年03月01日(金)
地球環境大賞文部科学大臣賞受賞決定
本校農業科学科作物班のウニの発酵液肥に関する研究がこの度地球環境大賞の文部科学大臣賞を受賞することが決定いたしました。
4月には東京にて秋篠宮同妃両殿下ご臨席の授賞式への出席が決定しています。
http://www.fbi-award.jp/eco/jusyou/
2019年03月01日(金)
第12回卒業式
平成31年3月1日(金)第12回卒業式が保護者・来賓各位,ご臨席のもと挙行されました。
本日,第12期生110名が卒業しました。
3年担任団は全員和装と気合の入った卒業式。
3年生も素敵な笑顔で本番に臨みました。
3年間の経験をしっかりと進路先で活かしてほしいものです。
12期生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
会場内のフラワーアレンジメントは農業科学科の生徒を中心に作成しました。
2019年2月27日
2019年02月27日(水)
フラワー装飾講習会でブーケ作り
2019年2月27日(水)フラワー装飾講習会が行われ,農業科学科,食品技術科の生徒21名が受講しました。この講習は,国家資格の技能検定「フラワー装飾3級」を受験するためのもので,今回はカーネーション,ガーベラなど8種類の花を用いて,ラウンドブーケを作りました。
花束を丸い形にすることは難しく,苦戦する様子もみられましたが,講師の先生方の丁寧なご指導で全員花束を完成させることができました。
今回の講習を受けて,フラワー装飾の楽しさと共に検定に対する自信もついたことと思います。
2019年2月25日
2019年02月25日(月)
県下一周駅伝 出場
第66回県下一周駅伝に,陸上競技部の生徒が,出水・川薩地区や出身地の代表として多くの生徒が出場しました。
2019年2月22日
2019年02月22日(金)
ゴルフ実習
総合学科 スポーツ健康健康科学系列では,今年度も1月中旬から5回に渡り,ゴルフ実習を学校近くのゴルフ練習場で実施しました。
参加した生徒たちは,徐々にスイングも上達し,ゴルフの醍醐味を味わっていたようでした。
いつの日かコースに出たいものですね。これからも様々なスポーツ競技に挑戦してください。
2019年2月21日
2019年02月21日(木)
ボンタンがやってきた!
ボンタンを植樹しました!
鶴翔高校にボンタンの木がやってきました!
農業系の先生方で生徒の目にとまるロータリー周辺に植樹しました。
ボンタンの木から地元に関して学ぶ機会を増やしていきたいですね。
2019年2月19日
2019年02月19日(火)
低炭素杯2019 環境大臣賞金賞受賞
平成31年2月8日(金)に神奈川県川崎市のカルッツかわさきで行われた「低炭素杯2019」で学生部門最高賞の「環境大臣賞金賞」を受賞しました。参加した農業科学科3年の藤井海人くん(水引中)が西郷隆盛役,2年生の梅田涼人くん(平尾中出身)が大久保利通役に扮し薩摩隼人の絶妙なプレゼンで会場を沸かせました。セブンイレブン記念財団などの共催,文科省・環境省の後援で応募総数は1429作品でした。
低炭素杯は全国の市民・企業・学校・自治体などの多様な主体が取り組む,地域や団体の特性に応じた個性的な温暖化防止の活動を,市民やほかの活動団体に発表することにより,取り組みのノウハウや情報を互いに共有し,連携や意欲を創出する「場」となることを目指し,平成22年度から開催しています。
2019年2月18日
2019年02月18日(月)
卓球部 県大会第3位
平成31年2月8日から,鹿児島市の松元平野岡体育館で開催された「鹿児島県春季卓球大会」において,鶴翔高校卓球部が女子学校対抗1部で,第3位の成績を収めました。
団体1部の予選リーグでは,鶴翔3-2甲南,鶴翔3-1加治木,鶴翔3-1鹿児島中央に全て勝利しました。決勝トーナメントは,予選リーグで勝ち進んだ4校で,本校は,優勝した城西高校に負けたことから3位の成績となりました。県3位 素晴らしい活躍ですね。今後の活躍を楽しみにしています。
2019年2月17日
2019年02月17日(日)
桜を植樹
平成31年2月5日(火)正門の左右に河津桜6本を植樹しました。
この企画は,2年食品技術科からの要望で生徒会役員と共に実施しました。植付用の穴掘りは環境緑地系列の生徒の協力もありました。
毎年の開花が楽しみですね。ご苦労様でした。
2019年02月17日(日)
第5回 地域リソース・プロデューサー育成講座 作品発表
平成31年2月16日(土)阿久根駅ホールにて,鶴翔高生が制作した作品を多くの方々の前で発表しました。
この講座は,地域の人や企業等を題材とした2分間の映像作品の制作を通じて,物事の多面的な捉え方やコミュニケーション力を育成するするものです。これまでに,5回の講座とワークショップや取材録音の文字起こし・映像編集など半年以上かけて,作業を進めてきました。講師には,鎌倉市在住の榎田 竜路 先生にお越しいただきました。先生は,合同会社 アースボイス・プロジェクト代表社員,内閣府地域活性伝道師,ミス・インターナショナルJapan2018審査員など,全国でご活躍なさってらっしゃいます。野菜農家 慶越雅弘さんを取材。
より処 きてん 川畑ゆかりさんを取材。
磯の味 黒の瀬戸 松木洋輔さんを取材。
ケイセスケイ株式会社 村井英明さんを取材。
ぼんたん生産農家 盛永宏史さんを取材。
この鶴翔高生の取組が阿久根市の資源を発掘し,多くの方々にその良さを発信できたら素晴らしいことですね。
2019年2月15日
2019年02月15日(金)
修学旅行 無事終了。
これまでは、広島・京都・大阪方面でしたが、今年度からスキー教室と東京ディズニーランドをメインにした関東への修学旅行に変えました。今回、天候に恵まれスキーの体験ができた事、首都東京を見聞できた事は大きな収穫だったと思います。昨年度から企画に携わった先生・旅行業者の方のご努力や保護者の方々のご理解に感謝申し上げます。
2019年02月15日(金)
鹿児島へ向かいます。
国会議事堂見学を終え、羽田空港で昼食をとったり、おみやげを買ったりして、出発を待っています。
東京は先ほどまで雪。保護者の皆様もう少しで帰って来ます。
2019年02月15日(金)
修学旅行 最後の見学先
4日間、天候にも恵まれ、みんな元気で楽しい修学旅行をおくっています。いよいよ最後の目的地、国会議事堂に到着しました。
2019年02月15日(金)
修学旅行 最終日
全員元気で朝食を済ませました。今日は国会議事堂を見学して帰路につきます。
朝食はバイキング、和食・洋食、デザートまで頂きました。
2019年2月14日
2019年02月14日(木)
修学旅行3日目 TDL満喫
待ちに待った東京ディズニーランド。今日は勉強や部活など日常の事を忘れ、ドリームランドで楽しみました。宿泊はディズニーランドオフィシャルホテル、夢の続きが見られそうな素敵なほてるです。全員モノレール・徒歩で帰って来ました。体調を崩す事もなく明日の最終日を迎えられそうです。保護者の皆様、子供さんの帰りを楽しみにしていてください。
部屋からの夜景も最高です。
修学旅行もいよいよ明日まで、帰り支度で持ちきれない東京ディズニーランドのおみやげ など、宅配にしている生徒も。ご家族へ日頃の思いを込めたおみやげが届きそうです。
明日は、国会議事堂の見学をして、鹿児島へ帰ります。
2019年02月14日(木)
修学旅行3日目 ディズニーランド
日光湯元からほぼ渋滞もなく、東京ディズニーランドに着きました。生徒のみなさんは大喜びで、目当てのアトラクションへ。