記事

2024年1月17日

  • 2024年01月17日(水)

    フラワー装飾3級に関する実技講習

    1月16日,専門科目「農業と環境」の学習内容であるフラワーアレンジメントの体験的な学習として専門家に来校いただき,フラワー装飾3級に関する実技講習を実施しました。農業科学科1年生12名,食品技術科1年生19名が受講しました。花の挿し方,配置構成について,花の大きさ,配色に考えなどを教えていただきました。同じ花材でも,生徒一人一人の個性が表現され,素敵なフラワーアレンジが完成しました。IMG_3049IMG_3048IMG_3050IMG_3051IMG_3053IMG_3056

     

2024年1月16日

  • 2024年01月16日(火)

    1・2年生 統一LHR

    1月16日(火) 7限目に,1・2年生の各クラスで「互いを尊重し高め合え集団としてのクラス目標づくり」をテーマに統一LHRを実施しました。

    クラスの良いところや直したいところを個人で考えたり,今後クラスでこれは特に大事だと思うことについてグループで話し合うことができました。

    よりよいクラスになるために今日見つけた良いところを伸ばし,直したいところを改善していきましょう!

    image4image3 (3)

2024年1月15日

  • 2024年01月15日(月)

    造園実技講習【環境緑地】

     今月末に実施される技能検定試験に向けて,実技講習を行いました。全5回の講習の最終日となり,生徒たちはスムーズに作業できるようになってきました。完成した庭園の出来映えも上出来です。

    IMG_1079

    IMG_1083

    IMG_1086

    IMG_1088

2023年12月26日

  • 2023年12月26日(火)

    植物バイオテクノロジーの実験開始

    農業科学科では2年次に選択科目で植物バイオテクノロジーを学ぶことができます。

    この科目は、農業生産現場で実用化されている植物バイオテクノロジーについて、その基礎的な知識や技術を習得できます。

    本校では、今年度から生徒が実験できる環境を整えました。

    今回、サツマイモの成長点培養を開始することができました。生徒たちは初めて白衣を着て実験を行いました。

    クリーンベンチという無菌操作を行う機械の中で、メスとピンセットを使って成長点を無菌的に取り出し、培地内に植え込みました。

    現在、鹿児島県ではサツマイモ基腐病が蔓延しており、県は、その対策としてウイルスフリー苗を使用するように推奨しています。

    しかし、阿久根市にはその施設がないため、本校で生産できないかと相談されました。

    この実験から作出したウイルスフリー苗を地域の農家に配布することが目標です。

     

    image_123650291WIN_20231218_14_11_15_ProWIN_20231225_10_17_09_ProWIN_20231218_14_11_06_ProWIN_20231225_10_18_50_Pro

     

     

     

2023年12月25日

  • 2023年12月25日(月)

    第2学期終業式等

     12月22日(金)第2学期の終業式及び各種表彰式が行われました。黒牛枝肉共励会や美術展、作文コンクールなど様々な分野での活躍が見られました。

     終業式で校長からは、学校全体や学科また部活動でたくさんの行事等が行われた2学期でしたが、大きな事故がなく生徒全員が無事に過ごせたことへの喜びの言葉が述べられました。

    また、冬季休業期間に家の手伝いをするようお願いがありました。進路指導主任、生徒指導主任からも冬季休業中の過ごし方につぃて訓示がありました。

     

    「建設業への想いを綴る」作文コンクール表彰

    IMG_8775

    かわなべ青の俳句大会及び第66回県児童生徒作文コンクール表彰

    IMG_8783

    第26回南九州黒牛枝肉共励会 黒毛和種 銀賞受賞

    IMG_8788

     

    IMG_8794

2023年12月22日

  • 2023年12月22日(金)

    2学期クラスマッチ

    12月21日(木),クラスマッチが行われ,クラス対抗男女混合バレーボールで競い合いました。

    外は雪が降るほど寒い一日でしたが,体育館の中は熱気で満たされ,熱い戦いを繰り広げていました。

    結果は1位 2年2組,2位 2年1組,3位 3年2組/1年4組でした。

    クラスマッチやその他の学校行事の様子は,鶴翔高校のインスタグラムでも更新中です。

    ぜひフォローをよろしくおねがいします!

    IMG_8611IMG_8631IMG_8795IMG_8843

     

2023年12月18日

  • 2023年12月18日(月)

    箱庭つくり【環境緑地系列】

    正月飾りである松竹梅を使った「箱庭」を製作しました。最低限のルールを説明して,各々の感性に任せた自由な作品を作ってもらいました。作業や出来映えは個性を感じられます。1週間後には梅の花が咲きはじめ,すてきな正月を過ごせることでしょう。

    IMG_0847

    IMG_0850

    IMG_0859

    IMG_0867

    IMG_0874

    IMG_0884

2023年12月16日

  • 2023年12月16日(土)

    農業分野におけるICT活用の出前授業

    令和5年12月15日金曜日に、農業分野におけるICT活用の出前授業が実施されました。

    NTTコミュニケーションズ株式会社と北薩地域振興局出水駐在の方々が講師となり、本校農業科学科全生徒を対象に授業が行われました。

    内容は、NTTコミュニケーションズ株式会社の方から農業分野のICT活用事例の紹介があり、その後、牛温恵(ギュウオンケイ)という牛の体温センサを用いた遠隔監視サービスについて学びました。

    肉用牛を専門的に学んでいる生徒10名が牛舎内で牛温恵を設置する方法を学び、他の生徒は、その様子をスマートグラスで遠隔視聴しました。

    その後、北薩地域振興局出水駐在の方からスマートグラスによる紅甘夏収穫の要点について説明がありました。12月19、20日に紅甘夏収穫実習が控えています。その収穫方法をスマートグラスを用いて講師の目線で実際に見ることができました。

    生徒もスマートグラスを実際につけることができ、最先端の農業技術を学ぶことができました。

    WIN_20231215_11_47_56_ProWIN_20231215_14_27_57_ProWIN_20231215_14_28_02_ProWIN_20231215_14_57_48_Pro

2023年12月15日

  • 2023年12月15日(金)

    カウンセラー講話【3年生】

    12月11日,スクールカウンセラーの石田先生から「社会に出てからの人間関係との向き合い方」と題して講話をいただきました。基本的生活習慣の大切さや時間を逆算して行動すること,ストレスマネジメントや人間関係との向き合い方について,ワークシートを用いてお話しになりました。卒業後,新しい生活を迎えることになる生徒たちにとって,一人暮らしや就職がうまくいくよう,今回の話を参考にしてほしいと思います。

    IMG-3008

    IMG-3010

    IMG-3009

     

2023年12月14日

  • 2023年12月14日(木)

    農業高校生のベトナム農業視察研修(4日目)

    今日は海外研修4日目。まず,九州プロモーション貿易センターを訪問しました。鹿児島県の(株)カミチクのベトナム出店や商談の過程について学びました。とても興味のある話で,私たちも身を乗り出して聞き入りました。その後,(株)カミチクの出店した「うしのくら」でランチでした。日本の和牛は世界的にも最高です。午後から,世界文化遺産のタンロン遺跡を見学し,ベトナム戦争についても学びました。計画された研修がほぼ終了し,今夜帰国の途につきます。カムゥン(ありがとうございました)ベトナム!!

    1702543953724_20231214175712

    1702543956662_20231214175713

    1702543960621_20231214175703

    1702543961866_20231214175702

    1702547341484_20231214185109

    1702547344474_20231214185106

    1702547345095_20231214185100

    1702547363617_20231214185056

  • 2023年12月14日(木)

    農業高校生のベトナム農業視察研修(3日目②)

     午後から国立農業大学に行き,high-techアグリカルチャーの概要を聞いた後,卒業生で起業したHVSという農業法人を見学しました。ベトナムは農業国で,その技術も目を見張るものがありました。大変なもてなしを受け,現地のテレビ局のインタビューもあって,とても充実しました。

    1702506916701_20231214074256

    1702506920493_20231214074248

    1702506918663_20231214074255

    1702506918946_20231214074249

    1702506917868_20231214074258

  • 2023年12月14日(木)

    1年生 地域清掃ボランティア

    12月14日(木),1年生が学校周辺の地域を歩き清掃活動を行いました。普段は通っている道も,意識ながら歩いてみるとゴミがたくさん落ちていました。学校に戻ってきてから各クラスが拾ってきたゴミを分別しました。この活動を通して,地域の美化への意識が高まったと思います。

    KIMG0954IMG_7254

  • 2023年12月14日(木)

    令和5年度 北薩地区「専門高校フェスタINいずみ」に参加

    12月13日(水)県立野田女子高等学校に、、令和5年度北薩地区「専門高校フェスタINいずみ」が開催されました。本校からも「簿記双六」「距離や角度の測定」「花の寄せ植え」「トラクタの試乗」「缶詰の巻き締め」「缶バッジ作り」の体験コーナーを設けました。生徒が教える側になり、専門高校の魅力を紹介してくれました。教える側の生徒も、参加した中学生も楽しそうに活動していたのが印象的でした。0IMG_2849IMG_2854IMG_2866IMG_2873IMG_2890

2023年12月13日

  • 2023年12月13日(水)

    農業高校生のベトナム農業視察研修(3日目)

    今日は海外研修3日目。1000万都市ハノイの課題は交通事情だそうで,あちこち交通渋滞が起きています。庶民の足はバイクですが,台数の多さにびっくりです。午前中は,ジェトロ・ハノイ事務所にて日本農畜産物輸出事情とその魅力についての研修を行いました。その後,旧市街地を散策しました。ベトナムの人々の生活感が溢れ,フルーツや草花など農産物の豊かさにびっくりしました。稲作も盛んで,米の種類も多く売られていました。フォーや春巻きなどの加工品にも利用されたり,スイーツに利用されたり,用途も幅広いです。

    また,食事はベトナム料理ですが,独特の香辛料が使われており,日本との食文化の違いを感じながら,好奇心旺盛に頂きました。感謝!!

    1702457426057_20231213175232

    1702457428923_20231213175229

    1702457442991_20231213175226

    1702457444368_20231213175223

    1702457444720_20231213175225

    1702457445050_20231213175254

    1702457446056_20231213175212

  • 2023年12月13日(水)

    魚さばき方講習

    12月13日(水)1から4限目の時間に魚さばき方講習が実施されました。

    北さつま漁業協同組合,阿久根市水産林務課の講師を招き調理技術を学びました。

    食品技術科2年生15名と職員が参加し,講師の方と一緒に魚を捌いたり,試食したりしました。

    料理の種類によって魚の切り方や厚みを変えるところが難しかったようでしたが

    アドバイスを受けながら,楽しく講習を受けていました。

    是非,今日学んだ魚さばきを家庭でも披露してみてください!

     

    IMG_9123

    IMG_9128

    IMG_9129

    IMG_9131

     

     

     

2023年12月12日

  • 2023年12月12日(火)

    農業高校生のベトナム農業視察研修(1日目・2日目)

    12月11日(月)から12月15日(金)まで,県内の農業高校生3名で,4泊5日のベトナム研修です!!

    本校からも,農業科学科3年の脇田君が参加しています。研修1日目は,鹿児島から福岡へ移動し,本日研修2日目で,いよいよベトナムの首都ハノイに到着しました。ハノイの天気は雨。気温も28℃位あり蒸し暑いです。空港で両替し,日系スーパーのイオンに市場調査に行きました。また,今日から中国の習近平国家主席が来訪されるそうで,交通規制がかかるそうです。街の風景も,ベトナムの勢いを感じます。将来につながるような充実した研修ができるよう,頑張ります!!

    1702373446009_20231212183152

    1702373437043_20231212183158

    1702373439036_20231212183154

     

    1702373439337_20231212183155

    1702374778820_20231212185502

    1702374779848_20231212185501

    1702374820405_20231212185455

     

     

     

     

     

2023年12月8日

  • 2023年12月08日(金)

    専攻班活動に関する視察研修(農業科学科草花部門)

    令和5年12月7日(木)に,農業科学科草花班の3年生で,鹿児島大学農学部附属農場に視察研修に行きました。草花班では空き地の有効利用でコスモスを植える活動を行っていますが,道路の街灯の影響で,南側半分が咲かないという課題があります。そこで,鹿児島大学農学部附属農場の遠城教授から,コスモスの光に対する特性と品種,具体的解決策を教えていただきました。また,午後からは,阿久根市農村環境改善センターの牧内先生から「阿久根市花いっぱい活動」や現在取り組んでいる研究成果について教えてもらいました。これから,今まで取り組んだ研究についてまとめますが,しっかり整理して,後輩達に繋げていきたいです。本当に有り難うございました。

    12071

    研修に行ってきます!

    12072

    鹿児島大学附属農場での研修

    12073

    鹿児島大学附属農場での研修

    12074

    コスモス畑の様子(R4)

    12075

    コスモス畑の街灯(R4)

    12076

    阿久根市農村環境改善センターでの研修

    12077

    阿久根市農村環境改善センターでの研修

    12078

    阿久根市花いっぱい活動生産苗

2023年12月7日

  • 2023年12月07日(木)

    1・2学年 プレゼンテーション講座 

    12月7日,自己をPRする方法を身につけ,将来の進路実現に役立てることを目的とし,1・2年生を対象にプレゼンテーション講座をしていただきました。麻生専門学校より,谷口悠子先生と田室佐知子先生に来校いただきました。

    1年生には,話し方,伝え方を中心に,講座をしていただきました。

    これまでの同じ年代の人との関わりから,今後は年代,価値観の違う人と交わることになるために,想いや考え,話ししたいことを伝えられるようにするためには,意識する必要があること。そして,プレゼンの基礎は,自分が中心ではなく相手軸で考えることを教えていただきました。

    また,2年生には,「プレゼンテーション」とは,自分が何を伝えたいかではなく,相手に何を受け取ってもらいたいかといった考えを持つことが必要だと教えてくださいました。また,スライドの具体的な作成の仕方,活用の仕方も教えていただいたことで,一年後の課題研究発表会で,主体的にプレゼンテーションができるのではないかと期待します。今回,とても参考になるお話をしていただきました。IMG_2827IMG_2831IMG_2829

2023年12月4日

  • 2023年12月04日(月)

    農業クラブ役員改選

    12月4日,農業クラブ役員改選が行われ,各クラスからの立候補者10名が演説を行い,役員としての意欲を伝えました。今後の鶴翔高校農業クラブ活動をみんなで盛り上げていきましょう。

    IMG-2973

    IMG-2975

    IMG-2976

    IMG-2978

2023年12月1日

  • 2023年12月01日(金)

    科目「農業と環境」の野菜収穫

    11月28日から12月1日の間に、科目「農業と環境」で実施している野菜栽培プロジェクトのハクサイ収穫実習を行いました。

    農業科学科1年生、食品科学科1年生、総合学科緑地工学系列2年生で白菜、大根、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、カボチャ、サツマイモなど様々な野菜を栽培しています。この栽培プロジェクトで実学的な農業の基礎基本を身につけることができます。

    生徒たちは実際に種をまき、栽培管理や収穫、販売調整や販売を通して、科学性や社会性、指導性が身に付き、同時に地域に貢献できる産業人の育成にもつながります。更に先週、豊穣祭が行われましたが、自分たちで栽培した野菜を食べ、他のクラスの生徒へ食材を提供したことで、食への感謝を実感したことでしょう。

    皆さんも鶴翔高校で農業を学んでみませんか?

    WIN_20231127_14_53_59_ProWIN_20231127_14_55_57_Pro

2023年11月27日

  • 2023年11月27日(月)

    若手育成プロジェクト【環境緑地】

     鹿児島県建設業協会出水支部青年部のご協力ご指導のもと,環境緑地系列2年生を対象に施工実習を行いました。6年目を迎える今年度は,武道館横に歩道をつくることにしました。建設業で働くプロの方々から,施工の手順や作業の段取り,写真管理や品質管理について,実際に作業を進めながら学ぶことが出来ました。建設業を希望している生徒たちは,作業をとおしてたくさんの話を聞かせていただき,充実した時間を過ごすことが出来ました。

    IMG_0722

    IMG_0730

    IMG-2943

    IMG_8558

    IMG_8578

2023年11月24日

  • 2023年11月24日(金)

    完走歩大会&豊穣祭

    11月24日(金),完走歩大会と豊穣祭が行われました。

    完走歩大会のスタートでは勢いよく走り出す生徒たちの笑い声が響いていました。中間地点を過ぎて折り返す生徒とすれ違うとクラスや学年の垣根を越えてお互いに「頑張れ」と声をかけるなど,みんなで励まし合いながら約11kmのコースを歩ききりました。陸上部の生徒には2周目を走る生徒もいました!

    豊穣祭ではお肉や学校産のキャベツを食品技術科の生徒がつくったタレと一緒においしくいただきました。命を育む食べ物に感謝する心を大切にしてくれるとうれしいです。

    IMG_8295IMG_8427IMG_8540IMG_8542

     

2023年11月22日

  • 2023年11月22日(水)

    防火防災訓練

    11月22日(水)6時間目に火災発生時の防災訓練を実施いたしました。

    阿久根地区防災組合の皆様にもご参加いただき

    生徒の避難の様子や消火訓練の指導をしていただきました。

    避難については避難開始から点呼まで早いクラスでは1分30秒ほどで完了しました。

    その後,模擬(水)消火器を使用した消火訓練も実施して訓練は終了いたしました。

    image0image1image2image4image5image6

     

2023年11月20日

  • 2023年11月20日(月)

    第26回南九州黒牛枝肉共励会に出品しました。

    令和5年11月20日(月)鹿児島食肉センターで第26回南九州黒牛枝肉共例会が開催されました。本校から雌牛(あやこ)を出品しました。冷凍室内で並べられた枝肉のロース芯などを見て,枝肉の特徴や比較調査をすることができました。

    会場では,枝肉出品校の紹介動画があり,生徒たちは熱心に見入っていました。

    その後,表彰式が行われて,本校の成績は枝肉重量452kgでA等級11番と銀賞を獲得しました。

    IMG20231120100435

    IMG20231120100455

    IMG20231120121240

2023年11月16日

  • 2023年11月16日(木)

    芸術鑑賞会 ~演劇「夢をかなえるゾウ」~

     11月16日(木)風テラス阿久根で,劇団自由人会による演劇「夢をかなえるゾウ」を鑑賞しました。

    ・・・あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     将来の夢を漠然と描く高校生の前に,関西弁の謎の神様が現れる。神様から出される課題をクリアしながら,

    親との衝突や葛藤,涙を経て成長し,夢が形になっていく物語。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     本物の演劇に触れ,笑いあり,感動ありの110分間でした。

     演劇の最後には「謎の神様」から『運がいい』と書かれた色紙をいただきました。

     高校3年間は,勉学に励むだけでなく将来について考えたり,自分と向き合うための貴重な期間です。

    この言葉を あいことば にして,困難な状況やうまくいかない状況も乗り越えていきましょう!

     

    ▼神様からのプレゼント

    IMG_8478

    ▼生徒会長からお礼の言葉

    IMG_8473

    ▼生徒・劇団の方々・先生も全員で「運がいい!」

    IMG_8492

     

     

2023年11月11日

  • 2023年11月11日(土)

    ~「アレ」を目指して!19(いく)ぜ鶴翔「飛翔祭」~ 2日目 午後の部

    午後は2年1組と2年2組の生徒がそれぞれクラスの魅力があふれる楽しいパフォーマンスを披露しました。

    また軽音楽部によるバンド演奏では飛翔祭のラストを飾るにふさわしい堂々たるステージで会場を盛り上げてくれました。

    2日間,ご来場いただきありがとうございました!!

    IMG_8296IMG_8308IMG_8240IMG_8250IMG_8168IMG_8213IMG_8217IMG_8203IMG_8385IMG_8382

  • 2023年11月11日(土)

    ~「アレ」を目指して!19(いく)ぜ鶴翔「飛翔祭」~ 2日目 午前の部

    11月11日(土),飛翔祭2日目が行われました。

    3年生の模擬店や農業科学科の農産物販売,食品技術科の加工品販売,キッチンカーなど多くの出店があり,朝から大賑わいでした。

    武道館では1年生の各クラスが工夫を凝らしたフォトスポットや自然物を用いた造形美術展,書道選択者・美術選択者による作品が展示されました。そのほかにも生徒保健委員が作成した『朝食の大切さについて』のポスターや図書委員によるミニ掛け軸,職員の被服製作や絵画も展示されました。

    またステージでは職員バンドや「8っぴ~た~ん」によるダンス,カラオケ大会が行われ,観客席も掛け声や手拍子で一緒に盛り上がっていました。

    IMG_7696IMG_7864IMG_7707IMG_7717IMG_7881IMG_7882IMG_7892IMG_7906IMG_7901IMG_7900IMG_7920IMG_7974IMG_8013IMG_8034IMG_8133

2023年11月10日

  • 2023年11月10日(金)

    ~「アレ」を目指して!19(いく)ぜ鶴翔「飛翔祭」~ 1日目

    11月10日(金),飛翔祭1日目が開催されました。

    オープニングを飾ったのは生徒職員6名とサポートスタッフの3年4組の生徒『書童』による書道パフォーマンスです。和太鼓の演奏やダンスを交えながら素敵なパフォーマンスでした。明日も体育館後方に展示しているのでぜひご覧ください。

    また農業科学科の生徒によるプロジェクト発表が行われました。「阿久根市の空き地・遊休農地における景観植物の有効利用に関する研究」についてパワーポイントを使い分かりやすく説明してくれました。

    ステージ発表では2年3組と2年4組の生徒がそれぞれ工夫を凝らしたパフォーマンスを披露しました。観客席も大盛り上がりで楽しんでいました。

    明日はカラオケ大会や軽音楽部,職員バンドのステージ,そして2年1組と2年2組のステージ発表も行われます。3年生の模擬店やキッチンカーの出店,農業科学科の農産物販売,食品技術科の加工品販売も行われます。

    ぜひお越しください!!

    IMG_7580 (2)IMG_7582 (2)IMG_7587 (2)IMG_7595 (2)IMG_7602 (2)IMG_7576IMG_7585IMG_7749IMG_7601IMG_7564

2023年11月9日

  • 2023年11月09日(木)

    【情報ビジネス系列】猪突猛進カレー試食会

    本校総合学科『情報ビジネス系列』商品開発班とマキオドライビングスクール様と共同開発した

    イノシシ肉のレトルトカレー『猪突猛進 まっすぐカレー』の試食会を開催いたしました。

     

    阿久根市内で仕留められたイノシシ肉と

    阿久根市内の黒糖,県内産のタマネギを使用したカレーとなりました。

     

    11月2日に実施した試食会には,

    マキオドライビングスクール様から牧尾正臣社長をはじめ3名の従業員の方が来校され

    本校生徒といっしょに試食をしていただきました。

     

    11月10・11日開催の本校文化祭『飛翔祭』でも販売をいたします。

    ※ 販売は11日9:30~11:30のみ

    定価は648円(税込)ですが,飛翔祭では

    特別価格600円(税込)で販売いたします。

    その他,商品開発した『スマイルシリーズ』のお菓子も販売いたします。

    『猪突猛進カレー』『スマイルシリーズ』は

    3年1組の販売テント(3号棟近く)で販売いたしますので

    よろしくお願いいたします。

    IMG_5452IMG_5454IMG_5456IMG_5459IMG_5463

2023年11月7日

  • 2023年11月07日(火)

    印染(しるしぞめ)体験

    宮崎銀行,下園薩男商店さんよりいただきました寄付で,この度,販売台クロスの作成を依頼しました。印染で大漁旗などを手がける阿久根市のアキノ染色工房,秋野洋さんに来校いただき,下書きした布に食品技術科3年生18名で染め体験をしました。初めての体験でしたが,とても楽しかったです。11月11日飛翔祭(文化祭)の販売時に披露する予定です。新しくできる阿久根らしいクロスが楽しみです!IMG_2725IMG_2728IMG_2729IMG_2735