記事

2023年12月12日

  • 2023年12月12日(火)

    農業高校生のベトナム農業視察研修(1日目・2日目)

    12月11日(月)から12月15日(金)まで,県内の農業高校生3名で,4泊5日のベトナム研修です!!

    本校からも,農業科学科3年の脇田君が参加しています。研修1日目は,鹿児島から福岡へ移動し,本日研修2日目で,いよいよベトナムの首都ハノイに到着しました。ハノイの天気は雨。気温も28℃位あり蒸し暑いです。空港で両替し,日系スーパーのイオンに市場調査に行きました。また,今日から中国の習近平国家主席が来訪されるそうで,交通規制がかかるそうです。街の風景も,ベトナムの勢いを感じます。将来につながるような充実した研修ができるよう,頑張ります!!

    1702373446009_20231212183152

    1702373437043_20231212183158

    1702373439036_20231212183154

     

    1702373439337_20231212183155

    1702374778820_20231212185502

    1702374779848_20231212185501

    1702374820405_20231212185455

     

     

     

     

     

2023年12月8日

  • 2023年12月08日(金)

    専攻班活動に関する視察研修(農業科学科草花部門)

    令和5年12月7日(木)に,農業科学科草花班の3年生で,鹿児島大学農学部附属農場に視察研修に行きました。草花班では空き地の有効利用でコスモスを植える活動を行っていますが,道路の街灯の影響で,南側半分が咲かないという課題があります。そこで,鹿児島大学農学部附属農場の遠城教授から,コスモスの光に対する特性と品種,具体的解決策を教えていただきました。また,午後からは,阿久根市農村環境改善センターの牧内先生から「阿久根市花いっぱい活動」や現在取り組んでいる研究成果について教えてもらいました。これから,今まで取り組んだ研究についてまとめますが,しっかり整理して,後輩達に繋げていきたいです。本当に有り難うございました。

    12071

    研修に行ってきます!

    12072

    鹿児島大学附属農場での研修

    12073

    鹿児島大学附属農場での研修

    12074

    コスモス畑の様子(R4)

    12075

    コスモス畑の街灯(R4)

    12076

    阿久根市農村環境改善センターでの研修

    12077

    阿久根市農村環境改善センターでの研修

    12078

    阿久根市花いっぱい活動生産苗

2023年12月7日

  • 2023年12月07日(木)

    1・2学年 プレゼンテーション講座 

    12月7日,自己をPRする方法を身につけ,将来の進路実現に役立てることを目的とし,1・2年生を対象にプレゼンテーション講座をしていただきました。麻生専門学校より,谷口悠子先生と田室佐知子先生に来校いただきました。

    1年生には,話し方,伝え方を中心に,講座をしていただきました。

    これまでの同じ年代の人との関わりから,今後は年代,価値観の違う人と交わることになるために,想いや考え,話ししたいことを伝えられるようにするためには,意識する必要があること。そして,プレゼンの基礎は,自分が中心ではなく相手軸で考えることを教えていただきました。

    また,2年生には,「プレゼンテーション」とは,自分が何を伝えたいかではなく,相手に何を受け取ってもらいたいかといった考えを持つことが必要だと教えてくださいました。また,スライドの具体的な作成の仕方,活用の仕方も教えていただいたことで,一年後の課題研究発表会で,主体的にプレゼンテーションができるのではないかと期待します。今回,とても参考になるお話をしていただきました。IMG_2827IMG_2831IMG_2829

2023年12月4日

  • 2023年12月04日(月)

    農業クラブ役員改選

    12月4日,農業クラブ役員改選が行われ,各クラスからの立候補者10名が演説を行い,役員としての意欲を伝えました。今後の鶴翔高校農業クラブ活動をみんなで盛り上げていきましょう。

    IMG-2973

    IMG-2975

    IMG-2976

    IMG-2978

2023年12月1日

  • 2023年12月01日(金)

    科目「農業と環境」の野菜収穫

    11月28日から12月1日の間に、科目「農業と環境」で実施している野菜栽培プロジェクトのハクサイ収穫実習を行いました。

    農業科学科1年生、食品科学科1年生、総合学科緑地工学系列2年生で白菜、大根、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、カボチャ、サツマイモなど様々な野菜を栽培しています。この栽培プロジェクトで実学的な農業の基礎基本を身につけることができます。

    生徒たちは実際に種をまき、栽培管理や収穫、販売調整や販売を通して、科学性や社会性、指導性が身に付き、同時に地域に貢献できる産業人の育成にもつながります。更に先週、豊穣祭が行われましたが、自分たちで栽培した野菜を食べ、他のクラスの生徒へ食材を提供したことで、食への感謝を実感したことでしょう。

    皆さんも鶴翔高校で農業を学んでみませんか?

    WIN_20231127_14_53_59_ProWIN_20231127_14_55_57_Pro

2023年11月27日

  • 2023年11月27日(月)

    若手育成プロジェクト【環境緑地】

     鹿児島県建設業協会出水支部青年部のご協力ご指導のもと,環境緑地系列2年生を対象に施工実習を行いました。6年目を迎える今年度は,武道館横に歩道をつくることにしました。建設業で働くプロの方々から,施工の手順や作業の段取り,写真管理や品質管理について,実際に作業を進めながら学ぶことが出来ました。建設業を希望している生徒たちは,作業をとおしてたくさんの話を聞かせていただき,充実した時間を過ごすことが出来ました。

    IMG_0722

    IMG_0730

    IMG-2943

    IMG_8558

    IMG_8578

2023年11月24日

  • 2023年11月24日(金)

    完走歩大会&豊穣祭

    11月24日(金),完走歩大会と豊穣祭が行われました。

    完走歩大会のスタートでは勢いよく走り出す生徒たちの笑い声が響いていました。中間地点を過ぎて折り返す生徒とすれ違うとクラスや学年の垣根を越えてお互いに「頑張れ」と声をかけるなど,みんなで励まし合いながら約11kmのコースを歩ききりました。陸上部の生徒には2周目を走る生徒もいました!

    豊穣祭ではお肉や学校産のキャベツを食品技術科の生徒がつくったタレと一緒においしくいただきました。命を育む食べ物に感謝する心を大切にしてくれるとうれしいです。

    IMG_8295IMG_8427IMG_8540IMG_8542

     

2023年11月22日

  • 2023年11月22日(水)

    防火防災訓練

    11月22日(水)6時間目に火災発生時の防災訓練を実施いたしました。

    阿久根地区防災組合の皆様にもご参加いただき

    生徒の避難の様子や消火訓練の指導をしていただきました。

    避難については避難開始から点呼まで早いクラスでは1分30秒ほどで完了しました。

    その後,模擬(水)消火器を使用した消火訓練も実施して訓練は終了いたしました。

    image0image1image2image4image5image6

     

2023年11月20日

  • 2023年11月20日(月)

    第26回南九州黒牛枝肉共励会に出品しました。

    令和5年11月20日(月)鹿児島食肉センターで第26回南九州黒牛枝肉共例会が開催されました。本校から雌牛(あやこ)を出品しました。冷凍室内で並べられた枝肉のロース芯などを見て,枝肉の特徴や比較調査をすることができました。

    会場では,枝肉出品校の紹介動画があり,生徒たちは熱心に見入っていました。

    その後,表彰式が行われて,本校の成績は枝肉重量452kgでA等級11番と銀賞を獲得しました。

    IMG20231120100435

    IMG20231120100455

    IMG20231120121240

2023年11月16日

  • 2023年11月16日(木)

    芸術鑑賞会 ~演劇「夢をかなえるゾウ」~

     11月16日(木)風テラス阿久根で,劇団自由人会による演劇「夢をかなえるゾウ」を鑑賞しました。

    ・・・あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     将来の夢を漠然と描く高校生の前に,関西弁の謎の神様が現れる。神様から出される課題をクリアしながら,

    親との衝突や葛藤,涙を経て成長し,夢が形になっていく物語。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     本物の演劇に触れ,笑いあり,感動ありの110分間でした。

     演劇の最後には「謎の神様」から『運がいい』と書かれた色紙をいただきました。

     高校3年間は,勉学に励むだけでなく将来について考えたり,自分と向き合うための貴重な期間です。

    この言葉を あいことば にして,困難な状況やうまくいかない状況も乗り越えていきましょう!

     

    ▼神様からのプレゼント

    IMG_8478

    ▼生徒会長からお礼の言葉

    IMG_8473

    ▼生徒・劇団の方々・先生も全員で「運がいい!」

    IMG_8492

     

     

2023年11月11日

  • 2023年11月11日(土)

    ~「アレ」を目指して!19(いく)ぜ鶴翔「飛翔祭」~ 2日目 午後の部

    午後は2年1組と2年2組の生徒がそれぞれクラスの魅力があふれる楽しいパフォーマンスを披露しました。

    また軽音楽部によるバンド演奏では飛翔祭のラストを飾るにふさわしい堂々たるステージで会場を盛り上げてくれました。

    2日間,ご来場いただきありがとうございました!!

    IMG_8296IMG_8308IMG_8240IMG_8250IMG_8168IMG_8213IMG_8217IMG_8203IMG_8385IMG_8382

  • 2023年11月11日(土)

    ~「アレ」を目指して!19(いく)ぜ鶴翔「飛翔祭」~ 2日目 午前の部

    11月11日(土),飛翔祭2日目が行われました。

    3年生の模擬店や農業科学科の農産物販売,食品技術科の加工品販売,キッチンカーなど多くの出店があり,朝から大賑わいでした。

    武道館では1年生の各クラスが工夫を凝らしたフォトスポットや自然物を用いた造形美術展,書道選択者・美術選択者による作品が展示されました。そのほかにも生徒保健委員が作成した『朝食の大切さについて』のポスターや図書委員によるミニ掛け軸,職員の被服製作や絵画も展示されました。

    またステージでは職員バンドや「8っぴ~た~ん」によるダンス,カラオケ大会が行われ,観客席も掛け声や手拍子で一緒に盛り上がっていました。

    IMG_7696IMG_7864IMG_7707IMG_7717IMG_7881IMG_7882IMG_7892IMG_7906IMG_7901IMG_7900IMG_7920IMG_7974IMG_8013IMG_8034IMG_8133

2023年11月10日

  • 2023年11月10日(金)

    ~「アレ」を目指して!19(いく)ぜ鶴翔「飛翔祭」~ 1日目

    11月10日(金),飛翔祭1日目が開催されました。

    オープニングを飾ったのは生徒職員6名とサポートスタッフの3年4組の生徒『書童』による書道パフォーマンスです。和太鼓の演奏やダンスを交えながら素敵なパフォーマンスでした。明日も体育館後方に展示しているのでぜひご覧ください。

    また農業科学科の生徒によるプロジェクト発表が行われました。「阿久根市の空き地・遊休農地における景観植物の有効利用に関する研究」についてパワーポイントを使い分かりやすく説明してくれました。

    ステージ発表では2年3組と2年4組の生徒がそれぞれ工夫を凝らしたパフォーマンスを披露しました。観客席も大盛り上がりで楽しんでいました。

    明日はカラオケ大会や軽音楽部,職員バンドのステージ,そして2年1組と2年2組のステージ発表も行われます。3年生の模擬店やキッチンカーの出店,農業科学科の農産物販売,食品技術科の加工品販売も行われます。

    ぜひお越しください!!

    IMG_7580 (2)IMG_7582 (2)IMG_7587 (2)IMG_7595 (2)IMG_7602 (2)IMG_7576IMG_7585IMG_7749IMG_7601IMG_7564

2023年11月9日

  • 2023年11月09日(木)

    【情報ビジネス系列】猪突猛進カレー試食会

    本校総合学科『情報ビジネス系列』商品開発班とマキオドライビングスクール様と共同開発した

    イノシシ肉のレトルトカレー『猪突猛進 まっすぐカレー』の試食会を開催いたしました。

     

    阿久根市内で仕留められたイノシシ肉と

    阿久根市内の黒糖,県内産のタマネギを使用したカレーとなりました。

     

    11月2日に実施した試食会には,

    マキオドライビングスクール様から牧尾正臣社長をはじめ3名の従業員の方が来校され

    本校生徒といっしょに試食をしていただきました。

     

    11月10・11日開催の本校文化祭『飛翔祭』でも販売をいたします。

    ※ 販売は11日9:30~11:30のみ

    定価は648円(税込)ですが,飛翔祭では

    特別価格600円(税込)で販売いたします。

    その他,商品開発した『スマイルシリーズ』のお菓子も販売いたします。

    『猪突猛進カレー』『スマイルシリーズ』は

    3年1組の販売テント(3号棟近く)で販売いたしますので

    よろしくお願いいたします。

    IMG_5452IMG_5454IMG_5456IMG_5459IMG_5463

2023年11月7日

  • 2023年11月07日(火)

    印染(しるしぞめ)体験

    宮崎銀行,下園薩男商店さんよりいただきました寄付で,この度,販売台クロスの作成を依頼しました。印染で大漁旗などを手がける阿久根市のアキノ染色工房,秋野洋さんに来校いただき,下書きした布に食品技術科3年生18名で染め体験をしました。初めての体験でしたが,とても楽しかったです。11月11日飛翔祭(文化祭)の販売時に披露する予定です。新しくできる阿久根らしいクロスが楽しみです!IMG_2725IMG_2728IMG_2729IMG_2735

2023年10月31日

  • 2023年10月31日(火)

    農業クラブ全国大会(熊本大会)に参加してきました。

     農業クラブ全国大会が,10月25~26日に熊本県で開催され,本校からも農業鑑定競技に7名,クラブ員代表者会議に2名,プロジェクト発表視察に1名,意見発表視察に1名,合計11名の生徒が参加しました。

     全国から,各ブロック大会,県大会を勝ち抜いてきた生徒が一堂に会し,日頃の学習成果を競いました。本校から参加した生徒も全力で頑張りましたが,残念ながら入賞はできませんでした。それでも,高いレベルの研究発表や取組の様子に触れ,大いに刺激になりました。最終日は,熊本城ホールで全国大会式典に参加し,会場の熱気と迫力に圧倒されました。参加した生徒は皆,それぞれの視点で今回参加した目的や成果を再確認し,これからの活動に繋げていく思いを強くしたようです。ご協力いただいた皆さん,有り難うございました。また,熊本県の大会事務局の皆さんも有り難うございました。

    00熊本大会

    【熊本大会】

    01農業鑑定競技

    【農業鑑定競技】

    02クラブ員代表者会議

    【クラブ員代表者会議】

    03プロジェクト

    【プロジェクト発表視察】

    04意見発表

    【意見発表視察】

    05大会式典

    【大会式典】

    07熊本駅

    【熊本駅】

2023年10月27日

  • 2023年10月27日(金)

    阿久根小学校1年生来校

    10月24日(火)阿久根小学校の1年生が農場見学を行いました。ポニーや肉用牛のえさやり体験,花や野菜の栽培施設を見学しました。皆さんの楽しい思い出になってくれたらうれしいです。

    IMG_20231024_094204_20231026075338

    IMG_20231024_094318_20231026075342

    IMG_20231024_101328_20231026075349

    IMG_20231024_103751_20231026075420

     

     

2023年10月26日

  • 2023年10月26日(木)

    地質調査見学【環境緑地】

     現在校内では,地質調査が行われています。その様子を授業の合間に見学させていただきました。パイプを土中に貫入させ,その地層を採取し,地盤の支持力を調べる,一般的に「ボーリング調査」とよばれるものです。間近で見学できる貴重な機会をいただきました。

    IMG_3743

    IMG_3749

  • 2023年10月26日(木)

    1年生 地域産業現場見学会

    10月26日(木)午後,産社・総探の授業の一環として,本校1年生は4コースに分かれ,合計6社の企業を訪問させていただきました。どの訪問先でも,職員の方がたが丁寧に事業の説明をしながら工場内・事業所内を案内してくださいました。生徒たちも予め各企業を調べる中で感じた疑問や説明を聞く中で尋ねてみたいと思ったことを活発に質問していました。今後,職業を選択する上でも,地元の企業について知識を深められたことは大きな財産になると期待します。

    IMG_3541IMG_7354IMG_7388IMG_2946

  • 2023年10月26日(木)

    選挙の出前授業

    10月26日(木),阿久根市選挙管理委員会事務局の方を講師にお招きして,3年生の生徒を対象に選挙の出前授業を実施しました。

    実際の選挙のデータをみて,投票者数の推移や年代別の投票状況を確認し,投票の重要性を理解することができたと思います。投票の仕方や投票用紙の書き方,投票所で気をつけることを学んだあと,模擬投票も体験しました。今回の投票では実際に選挙で使う道具を利用して実施され,投票用紙を数える機械を間近で見るなど貴重な経験をさせていただきました。また投票用紙を投入するときに折り曲げて入れていいのか不安そうな顔をした生徒もいましたが,投票後にガラスコートされているので折り曲げても自然に投票箱の中で開くという選挙用紙の特徴を聞き,実際に折り曲げてみる生徒もいました。

    公民の授業で選挙制度について学んでいますが,今回の出前授業を通して主権者としての意識をさらに高めてくれていると嬉しいです。

    IMG_6910IMG_6914IMG_6929IMG_6948

2023年10月24日

  • 2023年10月24日(火)

    インターンシップ出発式

    10月20日(金)6限目に本校アグリホールで、インターンシップ出発式が行われました。

    本校のインターンシップは、10月23日~25日(農業科学科と食品技術科は27日まで)の期間に実施されます。

    対象生徒の2学年は、地域の企業や事業所・農家で、普段体験できない社会学習をすることになります。

    出発式では、進路主任からインターンシップの心構えや学習してほしいことなどの説明がありました。

    その後、2年生の山下太一君が実習に向けての決意を述べました。

    このインターンシップを通して、生徒たちは立派な産業人になってくれることでしょう。

    WIN_20231020_14_43_10_ProWIN_20231020_14_53_24_Pro

2023年10月19日

  • 2023年10月19日(木)

    園児による稲刈り体験

     10月18日(水)阿久根こども園の園児が来校し、本校水田にて稲刈りをしました。これまで田植え体験やかかしの設置などを行い、食農教育について考える時間を作ってきました。

    今回は、農業科学科の3年生と作物選択生の2年生6人が園児の指導役として、鎌を使用し、園児と一緒に稲刈りを行いました。生徒がイネをつかみ、園児は根元を鎌で刈り取ってくれました。

    刈り取った稲を生徒と園児がヒモで一緒に結ぶ姿に、ほのぼのとした気持ちになりました。刈り取った稲は園で乾燥、脱穀、精米まで行います。

     また、イセキ農機さんに来校してもらい、収穫作業をしていただきました。大型機械での刈り取りスピードに生徒や園児は驚きを隠せない様子でした。また、刈り取った後の稲わらは、ロールにして本校の牛の餌にします。

     稲刈り後の水田に、どこからともなく秋風が吹いてきて、ほっとした気持ちになりました。今年は台風の被害もなく、無事に稲刈りができたことを感謝する1日となりました。

     

    DSC_3405DSC_3412IMG_7277DSC_3422

     

    DSC_3420IMG_7283DSC_3398IMG_7298

     

  • 2023年10月19日(木)

    フラワー装飾技能検定 3級合格!

    国家検定の3級技能検定(フラワー装飾)に農業科学科と食品技術科の生徒4名が合格しました。7月に学科と実技の試験を受けました。実技は,外部講師の家村洋一先生の指導を受け,練習を重ねました。先生の熱心なご指導のおかげで合格することができました。

    324

2023年10月18日

  • 2023年10月18日(水)

    農業科学科3年生がジャム作りにチャレンジしました!

    10月11日(水)に、農業科学科の3年生がイチゴジャムとウメジャムつくりにチャレンジしました。

    科目「グリーンライフ」は、農業や農山村の特質が生かされた多様で魅力的な生活について学習しています。

    今回はグリーンライフの授業で、農業科学科で栽培したイチゴと収穫体験学習で収穫したウメの活用方法を学習するためにジャム作りにチャレンジしました。

    食品技術科の生徒は何度もジャム製造の実習を行っていますが、農業科学科は主に農産物の生産活動が中心となるので、生徒たちは慣れない手つきでジャムを作りました。

    ほとんどの生徒が初めての体験で、更に自ら栽培、収穫した農産物をジャムにしたため、実学的な六次化産業を学ぶことができました。

    完成したジャムをクラス全員で試食しました。生徒たちは食パンにジャムをたっぷりつけて試食しました。手作り出来立てのジャムの味は最高だったようです。

    WIN_20231011_11_53_18_ProWIN_20231011_11_53_49_ProWIN_20231011_11_54_21_ProWIN_20231011_11_54_38_ProWIN_20231011_12_15_56_ProWIN_20231011_12_16_09_Pro

     

     

     

  • 2023年10月18日(水)

    生涯学習

    本校では,毎年,生涯学習を実施しています。阿久根市在住の方が対象で,毎月,様々な農業体験を行います。今年度は20名が参加されています。今回は「ハーブを活用」というテーマでした。学校で栽培したハーブであるバジルとローズマリーを使った,ピザやクッキーを作りました。わいわいと楽しみながら作られる姿を見ると,私たちも嬉しくなります。おうちに帰り,お土産となったピザを囲み,話が弾めば幸いです。

    IMG-2629IMG-2630IMG-2632IMG-2631

2023年10月17日

  • 2023年10月17日(火)

    秋の香り (キンモクセイ)

    10月16日の鶴翔高等学校には,ほんのり甘~い秋の香りが漂っています。校舎内に植えられたキンモクセイは,満開となり,見た目でも香りでも私たち秋を届けてくれています。

    場所は,校舎正面。体育館横。農場です。学校全体がよい香りでいっぱいです。

    IMG-2621IMG-2623IMG-2625

2023年10月16日

  • 2023年10月16日(月)

    おさかな祭りin阿久根市 参加

    第29回 おさかな祭り

    主催:あくね新鮮おさかな祭り実行委員会 共催:阿久根市

    日時:10月14日(土)10:00~15:00

    場所:風テラスあくね

    先週,「おさかな祭り」が開催されました。17店舗が参加し,祭りは賑わいました。

    天候(雨天)も心配しましたが,降雨もなく終えることができました。今回,本校は文化祭前で加工品の備蓄のため,出店することはありませんでしたが,本校卒業生の「地域おこし協力隊」の出品ブースno

    販売補助をお手伝いさせていただきました。レモンスカッシュやタピオカミルクティーつくりは,とても楽しかったようでした。                                   IMG-2590IMG-2597IMG-2600

  • 2023年10月16日(月)

    同窓会による上位大会出場者への激励会

    農業クラブ全国大会が,10月25~26日まで熊本県で開催されます。本校からは農業鑑定競技県大会で優秀な成績を収めた7名の生徒が参加します。 また,全九州高等学校新人陸上競技大会が10月6~8日に熊本県総合運動公園で行われ,本校からも2名の生徒が出場しました。これを受けて,本校同窓会の西園俊一副会長より,激励の言葉と奨励金を頂きました。西園副会長から,「たくさんの生徒達が上位大会に臨み,同窓生としても誇らしいです。自分たちの力をしっかり出して頑張ってください。」と励ましの言葉を頂きました。生徒を代表して,畜産部門出場の脇田君は,「皆さんの期待に応えられるよう,全力で頑張ります。」と力強く決意表明してくれました。また,400mHで入賞した髙口さんは,「来年に向けてもっと頑張ります。」と抱負を述べてくれました。代表の皆さん,頑張ってください。

    IMG_3463IMG_3464IMG_7232IMG_7237

  • 2023年10月16日(月)

    表彰式・全校朝礼

    10月16日(月)表彰式と全校朝礼が行われました。

    全校生徒の元気な挨拶で1週間を気持ちよくスタートすることができました。

     

    表彰式では以下の表彰がありました。

    ・第72回 鹿児島県畜産共進会 高校生等出品審査展示会

    ・第60回 南日本硬筆展 推薦

    ・フラワー装飾技能検定3級

    image1

    校長先生からの講話では,椋鳩十先生の著書『感動は心の扉をひらく』が紹介され,秋にちなんだお話がありました。

    見上げると秋空が広がっていたり,キンモクセイの香りがしたりと普段の生活の中でも秋の訪れを感じます。

    季節の変わりめで寒暖差が大きくなっていますが,体調管理や制服の着こなしに気をつけながら過ごしましょう!

    image2

2023年10月6日

  • 2023年10月06日(金)

    PTA講演会・学年PTAを実施しました

    10月5日(木)本校にて『PTA講演会・学年PTAを実施いたしました。

    講演会には,『思春期の子どもたちとの関わり』という演題で

    助産師で『ひらさ医院 事務長』の藤崎るみ子先生に講演をしていただきました。

     

    性教育や思春期における家庭の役割の視点からお話をしていただきました。

    その中で,『心地よい言葉を言ってあげることの大切さ』を教えていただきました。

    また,家庭でのなにげない会話がとても大切であることも教えていただきました。

     

    お忙しい中,ご講演をしていただき,ありがとうございました。

     

    講演後,各学年に分かれて学年PTAを実施いたしました。

    IMG_7201IMG_7202IMG_7203