記事

2011年2月28日

  • 2011年02月28日(月)

    同窓会入会式

     本日13:40から,体育館で同窓会入会式がありました。式では3年前に卒業した1期生の同窓会長挨拶,同窓会役員の紹介と今年度卒業生のクラス幹事の紹介がありました。

    001_3 002_3

     今年度で4期生が卒業する本校の同窓会はメンバーもまだ若いですが,その若さでOB・OGとして後輩を引っ張っていく存在になってほしいと思います。

  • 2011年02月28日(月)

    卒業式予行/表彰式

     明日3月1日の卒業式に向けて,今日は3,4限に予行練習がありました。1年生は卒業式当日は参加しないので,3年生と過ごすのは今日が最後になります。

     予行では入場や歌唱指導のほか送辞・答辞の起立のタイミングの確認なども行われ,明日の本番が成功するよう全生徒が真剣に取り組んでいました。

    001_2 002_2 003

     卒業式は3月1日(火)10:00開式(9:55卒業生入場)です。保護者受付は9:00からです。


     予行に続いて県教育委員会賞などの表彰式がありました。

     県教育委員会賞,産業教育振興中央会・振興会賞,県・全国商業高等学校協会成績優秀者賞などの各賞の賞状が校長先生から手渡されました。

     また,3ヵ年・1ヵ年皆勤賞,多読者賞の表彰もあり,多くの生徒が表彰を受けました。

    004 005

     これから新たなスタートを切る3年生の大きな自信になりました。おめでとう!

  • 2011年02月28日(月)

    PTA評議委員会

     2月26日(土),ABCパレスでPTA評議委員会が行われました。PTA会長のほか,進路研修部・保健部・生活指導部などのPTA役員が出席し,今年度の総括などについて話し合いました。

    001 002 003_2

     各部からの反省・一年を振り返っての感想などは,鶴翔高校PTA新聞「南の風」にも掲載されています。是非御覧ください。

2011年2月25日

2011年2月21日

  • 2011年02月21日(月)

    県下一周駅伝

     2月19日から行われている鹿児島県下一周駅伝(ホームページ)に,本校からも陸上部の生徒11名が参加しています。

     2月20日,大会2日目はあいにくの天気でしたが,国道3号線「鶴翔高校入口」交差点を肝属チームの本校生が力走していきました。

    001 002

    (左:沿道での応援の様子/右:力走する本校生(前から4人目))

    ※クリックで大きな画像で御覧いただけます

     大会は今日で3日目を終了しましたが,4日目,5日目にも出走予定ですので,近くを通りました際は御声援よろしくお願いします。ガンバレ!

    【今後の出走予定】

    4日目・・・川薩チーム6区,川薩チーム9区,大島チーム8区

    5日目・・・伊佐チーム1区,肝属チーム2区,大島チーム1区,出水チーム1区,出水チーム2区

2011年2月18日

  • 2011年02月18日(金)

    部活動への差し入れ

     本日,阿久根市民の方(男性)からスポーツドリンク2箱の差し入れをいただきました。『バレー部・陸上部が健闘しているので,差し入れです。』とのことでした。今後とも,バレー部,陸上部をはじめ,全ての部活動にがんばらせたいと考えています。

     地元の方の御支援に感謝いたします。ありがとうございました。

  • 2011年02月18日(金)

    地域清掃(3年生)

     本日9:00~11:00,3年生が地域清掃をしました。阿久根駅~旧阿久根高~鶴翔高~阿久根市総合運動公園を各クラス分かれて,道端などに落ちているゴミを拾いました。

     空き缶や空き瓶の他,ダンボールや折れた傘など,普段通学している道もよく見てみると多くのゴミが落ちていて,生徒たちは一生懸命最後の美化作業に汗を流しました。

    001 002 003

  • 2011年02月18日(金)

    「おれんじ物語プロジェクト」発表会の様子をアップしました

     2月12日(土)に行われた「おれんじ物語プロジェクト」についての発表会(正式名称:肥薩おれんじ鉄道沿線市町 観光DVD試写会)の記録動画を公開しました。

2011年2月17日

  • 2011年02月17日(木)

    3年生受験報告会

     本日6・7限,体育館で3年生による受験報告会がありました。大学や専門学校に進学したり,企業に就職が内定した3年生を代表して,14名が1・2年生に対して受験報告をしました。

     なぜその学校・企業を受験したか,各自の試験の様子(作文・小論文のテーマや面接の質問内容など),後輩へのアドバイスなどをプレゼンテーションで説明しました。それぞれに受験までの苦労や努力があり,決して簡単なものでなかったことを知ることができました。

     1・2年生はメモをとりながら,先輩方の話を熱心に聞いていました。来年度以降の自分の受験に対する意識が高まったことと思います。

    001 002 003

    (右:報告会で使われたスライドの一部)

2011年2月16日

  • 2011年02月16日(水)

    農業科学科・食品技術科 視察研修

     2月15日(火),農業科学科と食品技術科の1年生が関連企業および上級学校へ視察研修に行きました。農業科学科は農園と農業大学校・農業開発総合センターへ,食品技術科は製粉会社や味噌醤油の工場など3件の企業をそれぞれ見学しました。

     今回の視察研修で,生徒たちには就職することの意義や職業人としての意識を持ち,将来の進路を選択するための手立てとすることができました。

     ご協力くださいました企業や関係機関にお礼申し上げます。ありがとうございました。

    001 002

    003 004

2011年2月14日

  • 2011年02月14日(月)

    フラワーデザイン講習会

     本日5・6限,2年4組(農業科学科:就職コース)の生徒を対象にフラワーデザイン講習会がありました。11月に続き今回が2回目の講習です。今回は「スパイラルテクニックによる花束作成」という内容で,バラ・カーネーション・ピットスポルムを使った花束を作成しました。

    001_2 002_2

    003_2 004

     花を交互に重ねる作業(スパイラルテクニック)が難しく思い通りにいかない場面もありましたが,講師の方の指導を受けながら一生懸命取り組んでいました。

    005 006

    007 008

  • 2011年02月14日(月)

    ビデオ「おれんじ色の風」公開します

     本校放送部が,阿久根市のNPO法人・BigUpと肥薩おれんじ鉄道の協力をいただきながら進めてきた「おれんじ物語プロジェクト」がこのたび終了し,去る2/12(土)に阿久根市役所2階で報告会が行われました。

    001 002 003

    (左:会場で発表する放送部3年生/中:TVの取材も受けました)

     この「おれんじ物語プロジェクト」とは,肥薩おれんじ鉄道の応援ソング「おれんじ色の風」に合わせたプロモーションビデオを作るという企画です。昨年の3月から約1年間,撮影場所のロケハンや,ビデオにする物語の内容についての検討,そして撮影から編集までのすべてを本校放送部員の手で進めてきました。

     完成したビデオはこちらです。

    ○「おれんじ色の風」肥薩おれんじ鉄道応援ソングPV

     また,こちらのビデオを完成させるまでのメイキングビデオを制作しました。こちらもどうぞご覧ください。

    ○PVメイキングムービー

     また,これまでのロケハン編をダイジェストにまとめたムービーも制作しました。

    ○ロケハン編・ダイジェストムービー

     去る1月9日に,「おれんじ色の風」作曲者の米丸剛さんとの対談が行われました。こちらも公開します。

    ○2011.1.9 米丸剛さん・鶴翔高校放送部対談の様子

     これで「おれんじ物語プロジェクト」の活動は完結となります。しかし,今後も部の活動状況を見ながら可能な限り,外部団体との連携企画を積極的に進めていきたいと考えています。

     NPO法人BigUpさんと肥薩おれんじ鉄道さんには,この企画を進めていくにあたって大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

     なお,2/12の報告会の様子については後日,このブログのなかで視聴アドレスをお知らせする予定です。

  • 2011年02月14日(月)

    「おれんじ物語プロジェクト」関連ビデオ一覧

    「おれんじ物語プロジェクト」関連ビデオ一覧

    ○「おれんじ色の風」肥薩おれんじ鉄道応援ソングPV

    ○PVメイキングムービー

    ○ロケハン編・ダイジェストムービー

    ○ロケハン・八代編

    ○ロケハン・川内編

    ○ロケハン・阿久根大島編

    ○プロジェクト予告編

    ○2011.1.9 米丸剛さん(「おれんじ色の風」作曲者)と鶴翔高校放送部対談の様子

  • 2011年02月14日(月)

    「3年A組シリーズ」関連のビデオ作品の一覧です

    「3年A組シリーズ」関連のビデオ作品の一覧です

    ○「3年A組シリーズ」紹介ビデオ・ラインナップ紹介編

    ○「3年A組シリーズ」紹介ビデオ・いわし味噌製造編

    ○「3年A組シリーズ」紹介ビデオ・出荷準備・販売編

    ○「3年A組シリーズ」みかんジュース編

    ○「私たちが「創る」3年A組シリーズ」(自家製醤油紹介編)(総合文化祭2009出品作品)

    ○「1500万円」(3年A組シリーズについてのドキュメント)(2009年度NHK杯全国高校放送コンテスト出品作品)

2011年2月10日

  • 2011年02月10日(木)

    消費者教育(3年生)

     本日2限,アグリホールで3年生を対象に消費者教育教室がありました。

     司法書士の方を講師にお招きし,「契約とはなにか?」,「クレジットカードの仕組み」,「キャッチ・マルチなど,注意を必要とする契約について」といったテーマについて,資料を交えながら丁寧に説明していただきました。

    001_2 002_2

     高校を卒業するとカードを利用したり自分で契約を交わしたりする機会が多くなります。今日学んだことを忘れずに,トラブルに巻き込まれないようにしてほしいと思います。

  • 2011年02月10日(木)

    性教育講座(3年生)

     消費者教育教室に続き,3限は性教育講座がありました。

     妊娠,出産における母性・父性の役割,性感染症,中絶することのリスクについて,実際助産師の現場で仕事をされている経験から感じることなど具体的なお話を聞くことができました。

     「まだまだ遠い先のこと」と思っていた生徒も,今回の講話でぐっと近い話題に感じたことと思います。

    001_3 002_3

  • 2011年02月10日(木)

    横断幕掲示板ができました

     本校正面玄関近く(ロータリー駐車場前)に横断幕掲示板ができました。これは部活動や農業クラブの競技会等で九州大会や全国大会の出場を記念する横断幕を掲示する目的で設置しました。

     先日放送部が九州放送大会で優勝女子バレー部が県新人大会で準優勝し,それぞれ全国大会・九州大会に出場することになったので,その横断幕が張られました。

    001 002 003

     これから多くの部活動・競技会等でここに横断幕が掲示されるような成績を残すことを期待しています。

2011年2月7日

  • 2011年02月07日(月)

    紅白の梅と生物活用(2年4組)

     学校の梅の花が咲き始めました。まだ6分~7分咲きですが,寒さもやわらぎ次第に春が近付いていることを感じさせます。

    001 002 003_2

    (梅の花:白(左)は武道館横,赤(中,右)はアグリホール横,クリックで大きな画像が見られます)

     梅の木の周りで2年4組(農業科学科)の生徒が花や草を集めていました。「生物活用」の時間に製作する押し花の素材を集めているということでした。完成した作品は後日ご紹介します。楽しみです。

    004 005

2011年2月4日

  • 2011年02月04日(金)

    農業クラブ後期総会

     本日4限目,武道館で農業クラブの後期総会がありました。総会には総合学科環境緑地系列,農業科学科,食品技術科の生徒が参加しました。主な議題は次のとおりです。

     ①22年度行事報告/②22年度会計中間報告/③各種発表・競技会結果報告/④旧役員あいさつ・新役員紹介/

     今年度は農業鑑定競技会で全国大会(北海道)に4名の生徒が参加し,2名が優秀賞に輝きました。また他にも意見発表会や各種競技会で多くの生徒が活躍しました。

     来年度は本校が県農業クラブの事務局になります。中心校として生徒たちのさらなる活躍を期待します。

    001_2 002_2 003_2

    (中央:新役員紹介の様子)

  • 2011年02月04日(金)

    マナー講座(3年生)

     本日3限目,アグリホールで3年生を対象にマナー講座がありました。講師の方をお招きして身だしなみや挨拶,言葉遣いなどマナーについてこの機会に改めて学習しました。

     講座では講演の他に,生徒が前に出て応対の仕方について実践したり,ポイントを押さえながら自己紹介を行ったりして,ビジネスマナーについて学びました。

     この講座を参考にさらにレベルアップして社会に旅立ってほしいと思います。

    001 002 003

    (中央:応対の練習/右:全員を前に自己紹介)

2011年2月2日

2011年1月25日

  • 2011年01月25日(火)

    今年度インフルエンザへの対応について

     今年度も年明けから全国的にインフルエンザが流行しつつあり,本校でも患者が出ており,今後流行する可能性も大いにあります。

     今年度インフルエンザ感染者および濃厚接触者については,下記のような対応をします。保護者の皆様の御協力と御理解をお願いいたします。

    今年度インフルエンザへの対応について

    (PDFファイル/クリックで開きます)

    追記:1月26日,PDFファイル更新しました。

  • 2011年01月25日(火)

    女子バレー部 県高校新人大会準優勝

     1月22日(土)~24日(月)に行われたバレーボール県高校新人大会において,本校女子バレー部が準優勝いたしました。惜しくも決勝で錦江湾高校に敗れたものの,それまで1セットも落とすことのなく勝ち上がりました。

     鶴翔2-0樟南/鶴翔2-0志布志/鶴翔2-0喜界/鶴翔2-0鹿児島南/

     鶴翔2-0鹿児島女子/鶴翔0-2錦江湾

     さらに詳しいスコアについては,県バレーボール協会HPを御覧ください。

2011年1月24日

  • 2011年01月24日(月)

    スポーツ健康科学系列課題研究発表会

     本日4~7限,体育館でスポーツ健康科学系列の3年生による課題研究発表会がありました。これは自分の専門種目を通して取り組んだ課題を発表し,お互いの研究成果を知ることを目的にしています。

     「長距離走で記録向上を狙うには(陸上)」,「打撃におけるスイングの軌道の重要性と技術について(野球)」など,それぞれが課題としている内容について,仮説を立てて考察したり,実際に取り組んだ結果をデータにして示して,パソコンを使いながら丁寧に説明していました。

    001 003 004

     発表会には同系列の2年生も参加し,先輩方の発表を熱心に聞いていました。

2011年1月21日

  • 2011年01月21日(金)

    センター試験激励の様子

     先日15日(土),16日(日)に行われたセンター試験の会場で,本校職員が生徒を激励した様子をアップします。担任の先生や教科担の先生方の激励に,生徒の緊張もほぐれていたようでした。

    001_2 002_2

  • 2011年01月21日(金)

    インターンシップ活動報告会

     昨年10月19日~21日(農業科学科のみ18日~22日)に行われた2年生のインターンシップについて,1月20日(木)7限に活動報告会を行いました。

    002 003

    (体育館での様子)

     「体験した仕事内容について」,「体験が自分にとってどうプラスになったか,進路にどう影響したか」等について,パソコンの画面を活用しながら分かりやすく説明していました。この報告会には1年生も参加し,来年度や今後の進路選択の良い参考になりました。

    004 001

    (出番を待つ発表者/緊張しながらも頑張りました)

  • 2011年01月21日(金)

    学校農場運営研究協議会

     20日・21日,本校にて県下の農業高校の先生方をお招きして,学校農場運営研究協議会がありました。「農業教育の現状と課題」,「学校農場運営の課題と改善策」,「魅力ある農業教育の取り組み」などの研究テーマにそって,活発な意見交換が行われました。

     また,視察研修で特色ある取り組みをしている出水市の農家を訪ね,メロンの新品種の開発について説明を受けました。

    001_3 002_3 003_2

    (右:農家の方の説明を受ける参加者)

2011年1月19日

  • 2011年01月19日(水)

    農業クラブ課題研究発表会

     本日3~6限,アグリホールにて環境緑地系列,農業科学科,食品技術科3年生による課題研究発表会がありました。これは「課題研究」の授業で各班ごとにテーマを設定し,実習・実験などを通して学んだ事を全体の場で発表するものです。

     生徒はパソコンを使いながら,研究のテーマ・研究方法・結果・課題点などを写真を交えながらわかりやすく説明していました。1,2年生の環境緑地系列,農業科学科,食品技術科の生徒も先輩たちの発表を熱心に聞いていました。来年度の良い参考になったと思います。

    001 002

    (大勢見ている中,緊張しながらもしっかりとした発表でした)

    003 004

    (トマトの栽培実験やブルーベリージャムの製造など,内容は多岐にわたっていました)

2011年1月17日