記事
2020年6月22日
2020年06月22日(月)
鶴翔レストラン!
令和2年度「鶴翔レストラン」食品技術科3年生企画 地域への恩返し ~ 私たちが阿久根を " テラス ” ~
6月21日(日)道の駅阿久根で,食品技術科3年の6名の生徒達が,課題研究の学習に関連して,地域と連携した学習活動を行いました。
用意した食事は,全て完売しました。また,お客様とのふれあいの中で,さまざまなご意見を頂け次の商品開発のヒントを頂けたり,地域の方々と交流を深めることができました。また,地域の生産物の有効利用や布地を使った小物やエプロンなどの作成も行いました。阿久根を元気にしたい!
2020年06月22日(月)
大学による出前講義!
6月18日(木)6・7限に全学科3年生の進学希望者と2年総合学科アカデミア系列の生徒56名が,将来の進路実現(大学進学)へ向けての学習を深めるために,出前講義を行ってもらいました!本日の講師の先生方は,以下の通りです!ありがとうございました。将来の進路決定に役立てていきます。
・鹿児島大学理工学部 新留康郎教授 化学:酵素反応ロケットの実験
・第一工業大学工学部 野田晋二教授 航空設計のよもやま話
・鹿児島純心女子短期大学デザイン表現コース 高田さとこ教授 切って折って貼るだけ!ポープアップカード
・鹿児島国際大学国際文化部 小林潤司教授:Eポップで楽々えいご入門
2020年06月22日(月)
鶴翔名物 田植え!
6月18日(木)6・7限に1年生全員による鶴翔名物田植え実習が行われました。天候は生憎の小雨でしたが,農業科学科の2・3年生の先輩方がリードして,手植えによる田植えを実施しました。みんな元気よく楽しく参加しました。中には泥に足をとられ全身泥だらけの生徒がいましたが,とても楽しそうでした。できた米は,11月の豊穣祭で,野菜とお肉のバーベキュー,そしてご飯を全校生徒で一緒においしく頂き,食に対するありがたさを体験する学習で使用します!また,同日地域にあるあくね園の園児33人が午前中農業科学科の作物専攻生6名のお手伝いのもと田植え体験をしてくれました!
2020年6月18日
2020年06月18日(木)
あつまれ 鶴翔の丘 (アカデミア系列)
鶴紹会は,国語の授業の一環として,2年アカデミア系列の生徒が,「鶴翔生の,鶴翔生による,中学生のため,鶴翔をPRする」ことを目的にしています。校長先生にお話を伺い,「地域と協働する鶴翔高校」にスポットを当て,様々な活動を取材したものを「あつまれ 鶴翔の丘」としてまとめました。鶴翔高校は,魅力ある活動に一緒に取り組んでくれる新入生を待っています!みなさん,集まれ!鶴翔の丘!
2020年06月18日(木)
全員合格に向けて 情報ビジネス系列
資格取得に向けての補習を,情報ビジネス系列の生徒全員で6月15日(月)から開始しました。6月から7月にかけて商業に関する検定が3種目あり,資格取得に向けて精一杯取り組んでいます。総合学科2年の田中美咲さんは,「補習を受ける前は大変だと思ったが,実際受けてみると自分の苦手な箇所を克服できるいい機会だと思った。この調子で全員合格を目指して頑張りたい。」と,初めて受ける検定に対しての思いを語ってくれました。
補習と聞けば,大変なものだと想像してしまいがちですが,生徒同士の教え合う姿が見られ,一致団結して検定に臨もうという雰囲気が印象的でした。頑張れ情ビ!目指せ全員合格!
2020年6月16日
2020年06月16日(火)
進路ガイダンス及び出前講座 環境緑地
測量・設計コンサルタント業の進路ガイダンスを,総合学科環境緑地系列2・3年生20名を対象に実施しました。はじめに,測量設計コンサルタント業とはどんな仕事か,詳しく説明していただいた後,6企業からそれぞれの会社の魅力や仕事のやりがいについて説明していただきました。どの企業も働きやすい環境作りや新人育成プログラムがしっかり構築されていたり,福利厚生や資格手当等については企業によって違いがあったりと,詳しく知ることができたと思います。質問にも丁寧に回答いただき,進路選択を控える3年生はもちろんのこと,2年生も刺激になったようです。
午後からは2年生を対象に,水準測量(土地の高さを測る測量)とCAD体験(製図)を行いました。水準測量は事前に授業で学習した成果を披露でき,講師の方に褒めていただきました。CAD体験は初めてふれるパソコンソフトだったので,最初はおそるおそる操作する様子でしたが,慣れてくると上手に作図できるようになりました。最後は前回の出前講座も含めて,測量の仕事とは?についてまとめを行いました。この講座をとおして,測量業のおもしろさを感じてくれたと思います。卒業生の頑張っている様子に後輩の皆さんには眩しく映ったのではないでしょうか。
2020年6月10日
2020年06月10日(水)
コンクリート施工実習 環境緑地
校内バス乗り場のコンクリート舗装する実習を,環境緑地系列3年生で行いました。初めに阿久根コンクリートの方々が,スランプ試験と密度試験を説明してくださいました。10月にある2級土木施工試験でも出題される分野ですので,大変勉強になりました。その後,門田建設の方に指導を仰ぎながら実際にコンクリートを施工しました。コテという道具を使いみんなで平らに仕上げました。暑い中でしたが,よく頑張りました。
2020年06月10日(水)
令和2年度 教育実習
専修大学4年生の茅野雅博さんの,約2週間の教育実習を行っています。茅野先生は,本校の総合学科アカデミア系列の卒業生で,高校時代は陸上部に所属されていました。今回教育実習を行うにあたり2週間前から鹿児島県に入ってもらい毎日の検温等健康に問題がないことを確認してからの実習となりました。6月9日(火)に2年1組情報・ビジネス系列の生徒の「簿記」の研究授業をしました。とても主体的・対話的な授業が展開でき,生徒達がいきいきとしていたことが印象的でした。情熱あふれる先生を目指して頑張ってください!
2020年6月9日
2020年06月09日(火)
校内現場見学 環境緑地
現在校内グラウンドの改修工事が行われています。工事を施工する5業者と北薩地域振興局土木建築部の方々のご協力で,環境緑地系列2年生を対象に現場見学会を実施しました。はじめに,技術系公務員の業務内容や公共事業について,ならびに施工計画書について座学を行いました。つぎに,工事で使用する建設機械の試乗体験を行いました。初めて運転する機械に,生徒たちは興奮が隠せない様子でした。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
2020年6月4日
2020年06月04日(木)
第1回学校評価委員会の実施
第1回学校評価委員会,信頼される学校づくりのための委員会並びにいじめ防止対策委員会を実施しました。
6月4日に第1回学校評価委員会を実施しました。目的は,学校の教育活動や学校運営等について,組織的・継続的な改善を行うために保護者や地域住民の参画を得て,連携協力により地域に開かれた学校づくりを目指すためのものです。令和2年度の委員は,濱田和幸さん(阿久根中学校校長),尾塚禎久さん(阿久根市商工観光課長),石川秀和さん(まちの灯台阿久根代表),松木智子さん(PTA会長),岩田純さん(阿久根警察署生活安全課)の5名に委嘱してあります。本日は最初に,生徒の授業の様子を見て頂き,その後学校の経営方針や各部からの事業説明等を行い,質疑や意見交換を行い,最後に提言を頂きました。頂いた提言をもとに,地域と協働で高校教育を活性化させていきたいと思います。委員の方々御多用中貴重な御意見等ありがとうございました。
2020年6月2日
2020年06月02日(火)
生徒会長選挙
9人の立候補者がそれぞれマニフェストを掲げ,全校生徒の前で演説会を行いました。どの立候補者もしっかりした演説をおこない,どの人に投票するか迷った生徒もいたのではないかと思います。
2020年6月1日
2020年06月01日(月)
ラベルデザインのワークショップ(食品技術科)
5月30日(土)に,まちの灯台阿久根の石川秀和さんに来ていただいて,鹿肉しょうゆのラベルデザインのワークショップを開催しました。
デザインって何?ということからラベルに込められる思いまで,詳しく教えていただきました。
その後,コンセプトやラベルデザインを考えたりしました。
鹿肉しょうゆの旅立ちの日は近いです。
2020年5月28日
2020年05月28日(木)
総合的な探求の時間 講演会
西田 学さんを講師に迎え,「農業を魅力的な職業に,そして阿久根を・・・」と題して,1年生を対象に講演会が行われました。阿久根出身の西田さんは県職員で勤務後,34歳で果樹農家として就農し,現在会社を設立されています。講演では自信のこれまでの歩みや就農に至るまで,そしてJAいずみ地区果樹青年部長として,新たな担い手の育成に尽力されたこと,会社の設立に向けて苦労されたことなどお話しいただきました。これまでも,本校農業科学科のインターンシップや紅甘夏収穫実習を受け入れていただいています。ありがとうございました。
2020年5月26日
2020年05月26日(火)
生徒総会
本日生徒総会が行われました。学校活性化のための取り組みとして,「公共の場や交通機関でのマナーを改善する」について協議が行われました。一部の生徒のマナー違反で学校の印象が悪いものになってしまいます。全校生徒で意識をして,取り組んでいくことになりました。また,これまで同好会として活動していた女子バスケットボール部設立の承認がなされました。部活動でも盛り上げていきましょう。
2020年5月25日
2020年05月25日(月)
出前講座(測量)
県測量設計業協会青年部のご協力で,総合学科環境緑地系列2年生を対象に,測量に関する出前講座を開催しました。基準となる測点の座標を求める基準点測量と基準点を元に細部の地形を測る細部測量を学びました。事前に授業でも測量機械を操作し,ある程度できるようなって臨んだ講座でしたが,プロの操作の早さ・正確さに,一同驚きの連続でした。最新の機械も触らせていただき,測量について興味を高めることができたと思います。ご協力いただきました,せいこう技研様,大進様ありがとうございました。
2020年5月22日
2020年05月22日(金)
旨鹿しょうゆ 卵チャーハンにして試食(食品技術科)
食品技術科全員で,旨鹿しょうゆを使った卵チャーハンを試食ました。3年生が作ってくれました。卵焼きも美味でした。来週にはラベルデザインに挑戦します!
2020年5月21日
2020年05月21日(木)
旨鹿しょうゆ 販売目前です!(食品技術科)
平成30年度に仕込んだ鹿肉しょうゆ。ようやく瓶詰めできました。ラベルを貼ったらいよいよ販売です。
2020年5月14日
2020年05月14日(木)
今日は・・・マスク製造
食品技術科3年の授業ではマスクコンテストを終えて,さらしでのマスク作りに
チャレンジしました。プリーツマスクは布のたたみ方が難しかったよう
ですが,集中して取り組み,満足のいく仕上がりになったようです。
幅を調整したり,ノーズワーヤーを入れたり,工夫が見られました。
学校生活で使ったり,身近な人に作ってほしいと思います。
2020年05月14日(木)
農業後継者育成対策協議会幹事会
鶴翔高等学校農業後継者育成対策協議会幹事会が開催されました。
地域振興局,市役所,役場や農協の担当者にご出席いただき,後継者育成や地域活性化について活発な議論が行われました。
農業分野でも新型コロナウイルスの影響で先が読めない厳しい状況が続くため,協議会で協力してくことを確認しました。
販売会や研修に多くの生徒が参加できるよう,例年以上にご協力の程よろしくお願いします。
2020年4月27日
2020年04月27日(月)
スターゼンミートプロセッサー来校
4月27日(月)スターゼンミートプロセッサー株式会社から,専務取締役の西田様,常務取締役兼工場長の三好様,総務部長の川畑様の3名が来校くださりました。スターゼン株式会社と鶴翔高校は,地域にある企業と学校が協力して,地域の人材育成や地域の課題の研究活動,地域の活性化に貢献していくことを目標に活動していこうと約束しています。今回は,常務取締役兼工場長として三好様が赴任されたごあいさつと,学校が育成して市場に出した肉の一部を,陸上部の生徒達に提供して頂けました。本当にありがとうございます。新型コロナウィルス関係で,会社も学校も厳しい状況がありますが,今後ともよろしくお願いします!本日はありがとうございました。
2020年4月21日
2020年04月21日(火)
女子バレー部内戦
新型コロナウィルスの感染拡大防止策により,対外試合ができない状況のもと,女子バレー部は来たるべき日のために,毎日一生懸命に練習に頑張っています。そんな中,4月19日(日)に部内戦を行いました。3チームに分かれ,精一杯全力で競技しました!みんなとっても楽しんでいました!
2020年4月17日
2020年04月17日(金)
スポーツテスト
現在,本校グラウンド改修のため阿久根市総合グラウンドを借りて
スポーツテストを行いました。
いち,に~,の さん
エイヤー,いけー
走れ~,走れ~
皆さん,お疲れ様でした。
2020年4月16日
2020年04月16日(木)
制服セミナー&手帳活用講座
1年生を対象に制服セミナーを実施しました。
正しい制服の着用や手入れの方法を身につけ,すてきな高校生になりましょう。
2年生は手帳の活用講座を受講しました。
これからの時代を生き抜くために,自分の夢や目標を実現するために
手帳を上手に活用してほしいと思います。
2020年4月15日
2020年04月15日(水)
地域貢献活動
通学路途中にある花壇に,地域の方々と一緒にサルビア・マリーゴールドを植えました。
生徒たちの活動に,地域の方もたいへん喜んでくださいました。
赤いサルビアの花言葉は「燃える思い」
黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」
情熱的で健康な毎日を過ごしたいですね。
2020年4月9日
2020年04月09日(木)
部活動紹介
本日,部活動紹介が行われました。
本校には全部で20の体育部,文化部,同好会があります。
新入生の皆さんには,一心に打ち込める部活動に出会えることを期待します。
2020年04月09日(木)
令和2年度 第16回入学式
4月7日(火)10:00から,鹿児島県立鶴翔高等学校 第16回入学式が行われました。なお,新型コロナウィルス感染症予防対策を考慮しての実施となりました。総合学科56名,農業科学科22名,食品技術科11名の合計89名の入学が許可され,新入生を代表して,総合学科 海平美紅さん(阿久根中出身)より,高校生活における誓いのことばが述べられました。その時の様子をご覧ください!
2020年4月6日
2020年04月06日(月)
令和2年度新任式
4月6日(月)新任式が行われました。最初に前田校長より全員の紹介があった後,11名の新任の先生方が,お一人お一人自己紹介と抱負を述べられました。その後,生徒を代表して生徒会長の遠矢あかりさんより歓迎のあいさつがありました。鶴翔高校は,令和2年度も生徒・職員一緒に頑張って,生徒の夢実現に頑張っていきます!
※県外から赴任された2名の先生方は,新型コロナウィルス感染防止対策から後日になりました。写真の2名は,松本教頭先生と上事務長です。
2020年3月18日
2020年03月18日(水)
第13回卒業式のDVDの寄贈!
令和2年3月2日に鶴翔高校第13回卒業式が実施されました。新型コロナウィルス感染予防対策の一環として,卒業生と職員のみの参加となる寂しい卒業式になってしまいましたが,本校PTA会長の宮田武志さんが保護者や卒業生の一生の思い出にしてほしいと卒業式の映像と写真を編集され,全卒業生にDVDをプレゼントして頂きました。卒業生の1人である娘さんも協力してくれて無事全卒業生に届けられました。本当にありがとうございました!たぶん卒業生にとっていろんな意味で忘れられない一生の宝となるはずです。
2020年03月18日(水)
合格者集合!
3月16日13:00より新型コロナウィルス感染防止対策のもと合格者集合を実施しました。学校より,合格のお祝いの言葉や入学に関する手続き・心構えなどの説明があり,その後制服や実習服等の採寸,教科書の購入を行いました。いろんな夢や目標を持って入学する新1年生を全職員で全力でサポートしていきます!みなさん楽しんで頑張ってください!
2020年2月25日
2020年02月25日(火)
オリンピック・パラリンピック教育「パラリアン講演会」
2月25日(火)5・6限オリンピック・パラリンピック教育の推進のため,世界で活躍するアスリートの講演会が実施されました。 今回は,女子車いすバスケットボール選手の網本麻里選手が来校くださり「自分の夢を見つけるために」と題してご講演をいただきました。 ※網本麻里氏のプロフィール 1988年11月15日生まれ 大阪府出身 16歳 日本代表デビュー 19歳 2008年北京パラリンピック初出場,大会得点王(7試合133点) 22歳 U25世界選手権出場 1試合51得点の世界記録樹立 2016年~ 世界最高峰のドイツ・ブンデスリーガでプレー 2020年 東京大会での活躍が期待される。 ご自分の生い立ちからバスケットにかけた夢,挫折,車いすバスケットとの出会い,感謝,海外からのオファーと決意,パラリンピックにかける目標などについてお話をいただき, 高校生に向けて,”乗り換えられない壁はない。家族・友達・仲間大切にして”などエールを送られました。生徒たちからもいろんな質問があり,丁寧に一つ一つ心を込めて,答えていただきました。また,”あなたなら出来る 夢をあきらめない 夢がなくてもとか,周りの人からしたら小さな夢・目標でも,自分にとっては大きな夢・目標を大切にしてください”と言われたことが印象的でした。そのうえで,東京オリンピックでは,銅メダルを獲得を目指しています。と話されました。とても印象的でした。麻里さん頑張れ!全校生徒で応援します!