記事

2020年2月11日

  • 2020年02月11日(火)

    鶴翔高校の桜満開

    昨年度、生徒会役員、総合学科環境緑地系列生、食品技術科生らが、正門の左右に定植した河津桜が満開の時期を迎えています。通学する生徒やお客様の目を引いています。メジロやヒヨドリにも人気のようです。

    DSC_1839

    DSC_1838

    DSC_1836

2020年2月10日

  • 2020年02月10日(月)

    農業土木現場見学会

    農業農村整備事業の現場見学会に,2年生環境緑地系列が参加しました。

    農業農村振興のための施設を北薩地域振興局農村整備課の方に説明していただきました。

    例えば長島の伊唐大橋は建設費用も建設期間も大きなものでしたが,完成したことによって

    伊唐島の農業所得が増加したり人口が増加したりと大きな効果があったとのことでした。

    また,配水用のポンプや水力発電の施設も見学できました。

    農業土木は農業農村の振興に欠かせない重要な役割を担っていることを学びました。

    DSC_0485 DSC_0497

    DSC_0499 DSC_0516

2020年2月6日

  • 2020年02月06日(木)

    総合学科環境緑地系列生が企業説明会に参加

    令和2年2月6日(木)鹿児島サンロイヤルホテルにて,県建設業協会主催の建設業合同企業説明会・面談会が開催され,本校の環境緑地系列2年生及び1年生の環境緑地系列希望者が参加しました。

    当日は50社の各企業から,1年生には建設業とは何か,コンサルタントは何か,丁寧に教えていただきました。

    2年生には会社の業務内容や人材育成,福利厚生についてなど仕事選びに必要な情報を説明していただきました。

    進路選択を半年後に控えた2年生は,今後の人生を真剣に考える良い機会になりました。

     

    DSC_0478  DSC_0483

     

2020年2月5日

  • 2020年02月05日(水)

    農業科学科,食品技術科の課題研究発表会

     2月3日5・6限に風テラスあくねにおいて,課題研究発表会が実施されました。この発表会は,3年間の専門の学習をもとに,自分たちで設定した課題について,1年間研究したことを,プレゼンテーションするものです。それぞれの学科・各班において素晴らしいプロジェクト研究がなされいることがよくわかりました。

     

     

    IMG_1330IMG_1354

  • 2020年02月05日(水)

    鶴翔シクラメン 凄い❗️

    鶴翔高校 農業科学科生が丹精込めて栽培しているシクラメン、毎年立派な花を咲かせ、その品質には定評をいただいています。課題研究として夏越しの難しいシクラメンを3回夏越しさせたものが花を咲かせ注目されています。

    DSC_1792

    左が通常お店で販売されているサイズです。

    DSC_1793

    DSC_1797

     

2020年2月3日

  • 2020年02月03日(月)

    鶴翔高校のグラウンド整備中

    ただいまグラウンドの全面改修工事中です。令和2年度の2学期からは、グラウンドとテニスコートは排水の良いクレーコートに、また、周囲の側溝やフェンスも整備される予定です。完成したグラウンドでの体育祭楽しみですね。

    DSC_1773

    DSC_1783

    DSC_1784

    素晴らしいスポーツ環境に変わります。鶴翔高校で一緒に学びませんか。

  • 2020年02月03日(月)

    スポーツ健康科学系列 課題研究発表

    令和2年2月3日(月)午後、総合学科3年スポーツ健康科学系列生18人がこれまでの研究成果を1・2年生に対し発表を行いました。

    研究テーマ配下の5課題です。

    1 静的ストレッチと動的ストレッチにおける競技への影響について

    2 サッカーにおけるリフティング技術とボールコントロール関係性について

    3 月経の時に起こる症状の緩和改善策とその効果について

    4 タバタ式トレーニングにはどのような効果があるのか

    5 食事における身体の影響とパフォーマンス向上について

    DSC_1776

    DSC_1777

    DSC_1778

    DSC_1779

    DSC_1782

    これまで体育の授業等で課題を発見し、主体的・合理的・計画的な解決に向けた学習過程を通して、素晴らしい研究発表ができました。今後もスポーツの推進・発展のため頑張ってください。

2020年2月1日

  • 2020年02月01日(土)

    総務大臣賞受賞 の懸垂幕

    令和2年1月24日(金)に東京で行われた「ふるさとづくり大賞」の表彰式で鶴翔高校が総務大臣賞を受賞しました。総理大臣賞・環境大臣賞・文部科学大臣賞に続く受賞となりました。IMG_0002_BURST0010004

    DSC_1753

    DSC_1752

  • 2020年02月01日(土)

    鶴翔牛,購買者来校!

    令和2年1月30日(木),先日の和牛甲子園で本校の牛をご購入くださいましたスターゼンミートプロセッサーの3名(西田専務,黒木工場長,川畑総務課長)が来校されました。

    スターゼンミートプロセッサーは日本有数の処理・加工能力を誇る大手企業であり阿久根にも工場があるため,多くの卒業生が働いている会社です。

    (今年度も3名内定をいただいています。)

    IMG_8906

    IMG_8905IMG_8907

    和牛甲子園に参加した農業科学科1年 益田大樹さん(米ノ津中)が生徒を代表して和牛甲子園の報告を行いました。

    IMG_8911

    最後にスターゼンミートプロセッサーより,「ぜひ食べてみてください」と

    和牛甲子園に出品した本校産牛肉をいただきました。

    おいしくいただきたいと思います!本当にありがとうございました!

     

     

     

  • 2020年02月01日(土)

    令和元年度課題研究発表会のご案内

    令和元年度課題研究発表会

    農業科学科・食品技術科の3年生がこれまで取り組んで学習の成果報告会を以下の日程で実施します。

    保護者,地域の皆様,ぜひご観覧ください!お待ちしております!

     

    日 時

    令和2年2月3日(月)4~6校時

    [発表タイムスケジュール]

    13:00~ 受付

    13:30~ 食品技術科 発表(4テーマ)

    《休憩》

    14:30~ 農業科学科 発表(4テーマ)

         環境緑地系列 発表(1テーマ) 

     

    場 所

    風テラスあくね(阿久根市民交流センター) ホール

     

    発表テーマ(※発表順)

    食品技術科

     ・3年A組のジャムを使ったレシピ開発

      (河末,黒永,岡本,寺脇)

     ・夏野菜を使った商品開発

      (城平,末廣,平藪,清川,尾上)

     ・鹿肉醤油の製品化に向けた研究

      (長田,楠元,野崎,福山,吉岡将,吉岡裕)

     ・交流活動 ワクワクが止まらない!

      (有園,桐野,鬼木)

     

    農業科学科

     ・牛と人が過ごしやすい環境づくり

      (松木,内野,倉津,酒匂,平畠,松元)

     ・ウニ堆肥化への挑戦

      (日高,桑原,武田,竹田,春口)

     ・ビオラの生育調査

      (竹口,浦,山下)

     ・GAP取得について

      (久保,梅田,長山,吉川)

     

    環境緑地系列

     ・ベンチと傘立て&アーチ橋制作

      (奥園,瀬嵜,田中,尻無濵,谷口,野中,牧尾)

      

     

     

2020年1月31日

  • 2020年01月31日(金)

    修学旅行無事終了

    令和2年1月28日(火)~31日(金)3泊4日の修学旅行を無事に終え、鹿児島空港で解散式後帰路に着きました。飛行機からは、日本一の山、富士山が、頭を雲の上に出し♪♪♪    見送ってくれました。鶴翔生もってますね。幸運を。

    DSC_1736

    DSC_1742

    DSC_1748

    4日間お世話いただいた添乗員のお二人へ生徒会長の遠矢さんがお礼を述べてくれました。

    生徒のみなさん、今回の修学旅行は、全員マスク着用、寒さがしみた日光東照宮、雪不足が懸念される中、幸運にもできたスキー教室、快晴のディズニーランド・浅草・お台場、記憶に残るものになりましたね。

    この経験をこれからの人生にも活かしてください。

  • 2020年01月31日(金)

    修学旅行 最終日 随時更新

    時雨で寒い中の日光東照宮見学から早くも最終日。今日は東京観光、浅草・お台場楽しみです。

    朝食は、各部屋でお弁当。

    DSC_1686

    DSC_1688慌ただし1日になりそうですが、快晴の東京を満喫します。

    DSC_1690

    DSC_1693

    東京ベイ舞浜ホテルを8時予定通り出発。全員元気です。

    浅草に着きました。

    DSC_1695

    DSC_1696

    DSC_1697

    DSC_1698

    DSC_1700

    DSC_1704

    次はお台場。バスはレインボーブリッジを渡り、お台場へ

    DSC_1719

    DSC_1717

    DSC_1716

    DSC_1714

    DSC_1710

     

     

     

     

2020年1月30日

  • 2020年01月30日(木)

    東京ディズニーランド 到着

    ディズニーランド到着し、クラス写真撮影後は、それぞれのアトラクションへ、夢の国東京ディズニーランドを楽しんでください。

    DSC_1628

    DSC_1630

    DSC_1634

    DSC_1663

    DSC_1644

    DSC_1640

     

     

  • 2020年01月30日(木)

    修学旅行3日目 随時更新

    昨夜は、スキー体験の疲れからゆっくり休んで、朝は5時から部活の練習をしている生徒もいました。

    DSC_1487

    DSC_1489

    陸上競技部、野球部、女子バレーボール部。今朝はホテル周辺のウォーキングにも出かけていました。

    朝食は、ホットケーキおかわり自由。最後まで美味しい料理をお腹いっぱい頂きました。

    DSC_1601

    食事のあとに、松木さんが生徒を代表し、ホテルの方へお礼の言葉を述べました。

    DSC_1603

    DSC_1605

    バスは日光湯元からいろは坂を下り、東京へ途中のサービスエリアで約30分のトイレ休憩。お土産を買う生徒もいたようです。

    DSC_1608

    DSC_1609

    DSC_1610

    DSC_1611

    DSC_1613

    栃木県の佐野SAから、富士山がくっきり見えました。鶴翔生もってますね。群馬県の浅間山も

    DSC_1621

    DSC_1618

     

2020年1月29日

  • 2020年01月29日(水)

    奥日光湯元ホテル2泊目

    修学旅行2日目は終日スキー教室。普段使わない筋肉を使いやや疲れ気味、しかし、温泉で疲れを癒し、美味しい夕飯と本日誕生日の落くんのハッピーバースデーのサプライズで、一気に元気を取り戻したようです。DSC_1591

    DSC_1593

    DSC_1597

    DSC_1594

    DSC_1595

    夕飯後は部屋長会。明日の日程を確認しました。

    DSC_1590

    DSC_1598

    今夜は明日のディズニーランドに備え、ゆっくり休んでください。

  • 2020年01月29日(水)

    スキー教室 無事終了、クラス写真撮影

    閉講式では、生徒たちがインストラクターの方へお礼の言葉を述べました。これを機にスキーを続けて欲しいものです。最後にはクラス写真撮影。いい思い出になりましたね。

    DSC_1569

    DSC_1571

    1組

    DSC_1572

    2組

    DSC_1578

    3組

    DSC_1583

    4組

    DSC_1589

  • 2020年01月29日(水)

    修学旅行2日目 スキー

     

    絶好のスキー日和、暖冬でスキー場の雪不足が心配されている中、湯元スキー場は昨日からの雪で非常にいい状態。鶴翔生は日頃の行いがいいのでしょうね。 

    DSC_1498

    DSC_1507

    スキー教室の開講式

    DSC_1519

    DSC_1521

    DSC_1533

    午前中はグループ毎に基礎練習、午後からはリフトを使いコースを滑ります。

    昼食のカレーでお腹を満たし午後に備えます。

    DSC_1535

    DSC_1525午後の様子です。ほとんどの生徒が滑れるようになっていました。覚えが早いですね。流石、鶴翔生  挑戦  感動   そして  愛

    DSC_1538

    DSC_1540

     

    DSC_1564

    DSC_1544

    DSC_1548

    DSC_1553

    DSC_1562

    DSC_1566

    IMG_0001_BURST0010002

    DSC_1555

    DSC_1564

     

2020年1月28日

  • 2020年01月28日(火)

    修学旅行 日光東照宮~奥日光湯元ホテル花の季

    バスは東京から一路日光へ、天候は小雨から時雨に。日光東照宮からは雪景色と変わりました。東照宮では2班に分かれて地元のガイドから詳しく説明を頂きました。足元の悪いなかでしたが、印象深い東照宮見学ができました。

    DSC_1429

    DSC_1431

    DSC_1461

     

    DSC_1450

    DSC_1464

    DSC_1469

    階段の乗り降りは特に滑りやすく、みんな用心し全員ケガも無く見学を終えました。

    DSC_1472

    ホテル花の季では、温かい美味しい夕飯をお腹いっぱい頂きました。ごちそうさまでした。

    部屋長会の様子

    DSC_1480

    DSC_1482

    外は雪⛄️

    DSC_1483

  • 2020年01月28日(火)

    フラワー技能講習

    令和2年1月28日(火)に食品技術科1年生23名がフラワー技能講習を受講しました。

    食品技術科のクラス全員で受けるのは今年度初だそうです。

    IMG_3289

    IMG_3298IMG_3313

    講師の方の指導をしっかりきいて,

    テーマ「ナチュラル」にあったアレンジができていました。

    IMG_3356

    IMG_3329IMG_3331

    IMG_3332IMG_3337

    2月10日,13日には農業科学科,食品技術科の生徒も講習を受ける予定です。

    フラワーアレンジメントに興味をもってほしいものですね!

  • 2020年01月28日(火)

    修学旅行1日目 随時更新

    全員6時集合、学年主任・添乗員さんから日程説明を受け15分出発しました。多くの保護者、先生方の見送りも頂きました。DSC_1400DSC_1402鹿児島空港~東京~日光へ

    行ってきます。

    DSC_1404

    DSC_1405

    DSC_1408

    羽田空港無事到着

    DSC_1412

    DSC_1414

    全員元気です。ご安心ください。バスに乗り換え、お弁当を食べながら都内案内を聞き、一路日光へ。小雨予報ですが、予定通り日光東照宮を見学し、スキー場のある湯元へ

    DSC_1420

    DSC_1421DSC_1424

     

2020年1月27日

  • 2020年01月27日(月)

    三笠中学校へ出前授業!!

    令和2年1月27日(月)に三笠中学校へ生徒5名が出前授業に行きました。

    IMG_8863

    大学合格体験発表 総合学科 3年 坂松元貴さん(三笠中)

    IMG_8872

    オーストラリア研修発表 農業科学科 2年 白尾 大輝さん(出水中)

    IMG_8875

    和牛甲子園発表 農業科学科 3年 松木孝史さん(三笠中)・倉津 武さん(阿久根中)

    IMG_8882

    ニュージーランド体験発表 内野佳奈さん(三笠中)

     

    三笠中学校の先生方からは三笠中OB・OGの3人の姿をみて

    「成長したね!」というお言葉をいただきました。

     

    三笠中学校の生徒のみなさん,

    今回の発表を聞いて,鶴翔高校の魅力に気づけたでしょうか。

    ぜひ鶴翔高校へ来てみてくださいね!

     

  • 2020年01月27日(月)

    表彰式!

    令和2年1月27日(月)に表彰式が行われました。

     

    農業技術検定 上級 食品化学

    IMG_8852

     

    第3回和牛甲子園 取組評価部門 優秀賞

    IMG_8855

    IMG_8857

    IMG_8859

    おめでとうございます!!

2020年1月24日

  • 2020年01月24日(金)

    令和元年度ふるさとづくり大賞で,優秀賞(総務大臣賞)受賞!

    令和元年度ふるさとづくり大賞において,

    農業科学科作物班の「廃棄ウニ利用による循環型農業の実践」が優秀賞となり,総務大臣賞をいただきました。

    DSC_2091

    DSC_2114

      本大賞は,昭和58年度から37年間続いている由緒ある賞で,地域のためにより良くしようと頑張る団体や個人を表彰するものであります。

    受賞者のほとんどが自治体や法人,各種団体,個人である中,高校生の受賞は本校のみであり,大変名誉な受賞となりました。

    (取組内容について,総務省 令和元年度ふるさとづくり大賞受賞者の決定及び表彰式の 開催で検索,概要をご覧下さい。)

    1月24日,都市センターホテル(東京都)で表彰式が開催され,表彰式後には,生徒2人が事例発表を行いました。

    DSC_2140

    多くの来賓や審査員,観客を前に,これまでの取組を堂々と発表し,

    講評では高校生の地域課題を解決する5年間の取組に高い評価をいただきました。

    DSC_2122

    懇親会では,生徒は参加者との交流に積極的に参加し,取組に対する質問にも対応してくれました。

     

    結びに,本受賞を受賞できたのは,阿久根市,北さつま漁協,そして本研究に関わって下さった多くの方々のお陰だと感謝いたしております。

    今後は,本受賞に恥じることなく,更に地域の課題を発見しながら,地域の活性化と人々を元気にできる取組を続けていきたいと考えています。

     

  • 2020年01月24日(金)

    自分たちの育てたソバで蕎麦打ち体験!

    令和2年1月24日(金)のグリーンライフの時間に

    農業科学科3年の生徒16名が蕎麦打ち体験をしました。

    このソバは生徒たちが種まき,収穫,脱穀,製粉したものを使いました。

     

    山中先生の指導のもと,作り方を学び,実際に生徒が作りました。

    IMG_8813

    line_257962899170line_258005068076

    1グループ1キロずつ,蕎麦打ちに挑戦!

    IMG_8820IMG_8823

    IMG_8826IMG_8827

    トッピングの山芋とネギは学校で育てたものを使用!美味しくできました!!

    line_258510498858

    先生方にもおいしく食べていただきました。

    IMG_8839

    IMG_8831

    これで卒業考査もバッチリ?ですね!!

     

     

     

2020年1月21日

  • 2020年01月21日(火)

    フラワーアレンジメントに挑戦!

    令和2年1月21日(火)の1~3限目に農業科学科1年生22人がフラワーアレンジメント講習会に参加しました。

    flower2 (2)

    今回のテーマは「ナチュラル」

    チューリップ,ガーベラ,菜の花などを使って,講師の方の説明をしっかり聞き,テーマにそってアレンジメントしていました。

    flower2

    鶴翔高校ではフラワー装飾技能士3級の資格を取得することができます。

    今回の講習を機に,資格取得も目指してもらいたいと思います。

    講師の先生方,ありがとうございました。

     

2020年1月17日

  • 2020年01月17日(金)

    激励会(大学入試センター試験)チェスト!

     1月16日(木)に総合学科3年アカデミア系列の生徒達全員が,18日(土)・19日(日)に行われる大学入試センター試験を受験するにあたり,激励会が行われました。前田校長先生から,”3年間みんなで頑張った学習の成果を,存分に発揮してください。頑張れ!”と激励の言葉があり,その後同じクラスで情報ビジネス系列の代表として岩下さんからも激励のエールが送られました! さあいよいよ本番です。今まで指導くださった先生方や一緒に頑張った仲間達,支えてくれた保護者に感謝の気持ちで,落ち着いて,あせらず,あきらめず 楽しんで受験していきましょう!

    IMG_8779

    IMG_8787IMG_8783

  • 2020年01月17日(金)

    鶴翔高校牛児!第3回和牛甲子園 優秀賞獲得!

    令和2年1月16日〜17日に東京で行われた第3回和牛甲子園に,農業科学科の生徒3人が参加しました。

    この大会は枝肉(肉質)部門と取組評価部門の2部門を全国から集った畜産を学ぶ生徒たちと競い合います。

    7A3D8881-7B1F-44A2-84BF-D982B526A691

    1日目は学校での牛の飼養管理など日頃の取組について発表を行いました。

    BEFE44CE-614D-4764-A933-3F15E294683F

    早朝から体験発表に向けて屋外で練習する様子

    1763DF32-2209-45A0-AABF-D471ECD0B36A

    4E0DAF91-7E25-4DAE-AB9D-824BAA95467D7973EA62-EC3F-46F1-A028-6FD3C05F4A64

    堂々と取組について発表!質疑応答もバッチリでした!

    また、この体験発表は他校の取組も聞く事ができ非常に勉強になりました。

     

    夜は学校交流会が行われ

    牛飼いを目指す全国の高校牛児と名刺交換や意見交換を行なっていました。

    7C0738FE-AC13-4833-8984-D4765223A096B6CAADB3-59D6-4A5D-8A08-108FBAF6C09A

    77171A2C-7A17-4529-948E-56A2B55BB5F26D454E7C-6706-4CFC-8704-3636D46A1DB4

    2A0B29B8-BE03-4589-A086-C38C4F93F7B4

    2日目は枝肉共励会が行われました。

    本校からも秀隆君(去勢)とらんこ(牝)の2頭を出品。他県高校の出品牛枝肉も新鮮な思いで見る事ができ,とてもよい機会になりました。

    共励会後はダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんによる講演会を聴講しました。

    『世界は黒毛和牛を求めている。これからの日本の畜産業を担う皆さんに頑張ってもらいたい』というお言葉をいただきました。

    第3回和牛甲子園の本校の結果は以下の通りです。

    ----------------------------------------------------------------------------------------

    体験発表部門(30校出場)

    優秀賞

    枝肉部門(44頭出品)

    秀隆君 A-5-8

    らんこ A-5-11

    入賞には届きませんでしたが 2頭とも最高ランクのA5を獲得!

    ----------------------------------------------------------------------------------------

    94FE3526-7A06-403C-A71F-CA7C3E13F3E5

    昨年の悔しさをバネに生徒たちはこの一年頑張ってきました。

    ようやく努力を実らせることができました!

    応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

    これからもさらに良い牛を育てることができるように努力し続けたいと思います!

     

2020年1月16日

  • 2020年01月16日(木)

    ふるさとづくり大賞にて,総務大臣賞受賞決定!(快挙)

      この表彰の目的は、全国各地で、それぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的としています。本校では,地域の課題を頂き,さまざまな研究を進めていますが,今回5年に渡り,漁業に被害を与えるウニの活用法の研究成果で応募したところ見事総務大臣賞を受賞できることが決定しました。関係の皆様に感謝します。表彰式は、1月24日(金)都市センターホテル(東京都千代田区)において開催されますが,農業科学科3年の日高翔君(美里中)と春口勇人君(出水中)の2名が参加します。全国の高校では,鶴翔高校だけが選ばれました!

    詳細は下記をクリックして確認ください!

    FURUSATO[PDF:165KB]

     

     

     

  • 2020年01月16日(木)

    和牛甲子園へいよいよ出場!(応援ください!)

     1月16日~1月17日にかけて東京都中央卸売市場食肉市場で行われる第3回全国農業高等学校和牛枝肉協例会(和牛甲子園)に,生徒達が毎日大事に育てている牛2頭が出場します。生徒達は,毎日の餌の種類や量などの工夫や環境改善からの成長の調査,そして血統と肉質などの研究成果を発表し日本一の牛を育てるために頑張っていることを発表したり牛の評価を受けます。結果がどうなるか楽しみです!牛は,秀隆君とらんこの2頭を出品し,農業科学科の3年倉津武君,松木孝史君,1年の益田大輝君が出場します。みなさん応援ください!

    w[PDF:1MB]

     

     

2020年1月15日

  • 2020年01月15日(水)

    目指せ!造園技能士

    1月15日(水)午後、総合学科2年環境緑地系列の生徒たちが、造園技能士の実技試験に向けた実習をしました。制限時間内に仕上げられるように必死に取り組んでいました。指導には、薩摩川内市内の造園会社の方に来ていただきました。

    DSC_1359

    DSC_1363